• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

茶稚のブログ一覧

2023年03月28日 イイね!

焼きそば&雨の牧場の休日

焼きそば&雨の牧場の休日久しぶりのオフ会なのだ。



京都のMINI友さんの焼きそばのお店「チャックル」さんがリニューアルオープン。



みんなで集まりました。



とっても美味しかったです。
また行きますねー



その後は信楽の山田牧場までトレイン。






チーズケーキとミルクをいただきました。



あいにくの雨でしたが、楽しいオフ会になりました。


コロナ禍で長いこと忘れていた時間。
こんな時間がを持てることに幸せを感じます。


解散後、
帰りに小腹が空いたので、コメダで休憩。

駐車場にブリティッシュレーシンググリーンのMINIが停まってたので、勝手に横に停めてツーショット。



それにしても、
コメダの網焼きチキンホットサンドは半端ないボリュームだ。

小腹どころか大腹になってしまった。

楽しい休日になりましたー
Posted at 2023/03/28 01:48:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2023年03月12日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【レインモンスター スプラッシュ】

Q1. ガラス用撥水剤の施工頻度は?(年1回/年2~3回程度/それ以上/降雨時)  
回答: 年2〜3回程度
Q2. フロントガラスのほかに施工する箇所があれば教えてください 
回答:ミラー
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【レインモンスター スプラッシュ】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2023/03/12 13:45:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2023年02月19日 イイね!

恒例の朝市

恒例の朝市先週は備前市の伊里漁港へ。

朝市「真魚市」で
毎年恒例の殻付き牡蠣や地元産のものを買いに。
たくさんの買い物客で大にぎわいです。

殻付き牡蠣、むき身牡蠣などいろいろゲットしました。
ナマコや舌平目、海苔も…




帰るときに警察屋さんが駐車場で不法駐車を取り締まってました。
私は運良く駐車場に停められました。
が…
満車だった方は道に駐車してお買い物。
あかんねんけど、
その道は買い物客と漁協関係しか通らない道。
ちょっと殺生なような。
警察屋さん、切符切り放題ですねー。



その後、日生に向かいます。
久しぶりにカキオコでも。

今回は日生でも老舗のお店「あらた」さんへ。



カキモダンをいだだきました。


三姉妹が手際よく焼いてくれます。


ネギに紅しょうがが食欲をそそります。
めっちゃ美味しくいただきました。


ごちそうさまでした。

Posted at 2023/02/19 12:06:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 牡蠣 | 日記
2023年02月11日 イイね!

晴れの国、ニコニコ岩へ

晴れの国、ニコニコ岩へ晴れの国。

快晴の岡山。
やっぱり岡山は晴れが似合う。

ブルーラインを走り、玉野方面へ。

途中、9万キロに。

よく走ってくれます♡

道の駅で甘夏やデコポンなどを購入。

お昼はお気に入りの岡山カフェランチ
グリッドキッチンさんへ。


てもランチメニューが日曜日は軽食だけになってました。
これもコロナの影響なのか。

豚肉と根菜のキーマカレー。


愛車のお尻を見ながらのランチは美味い!


玉比め神社、臥龍神社を参拝しました。
御神体の巨石が神秘的でした。









それから王子ケ岳を目指しました。

ニコニコ岩です。




絶景がひろがります。


瀬戸大橋にアポロ島…




王子ケ岳山頂で道の駅で買ったしらぬいを食べる。

柑橘がいい。

やっぱり、岡山は晴れが似合う!

Posted at 2023/02/11 11:57:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 岡山の旅 | 日記
2022年12月04日 イイね!

金のメタセコと妖怪の旅

金のメタセコと妖怪の旅11月の最後の日曜日。

恒例のCozy金メタ。

滋賀県のメタセコイア並木までトレイン。




天気は快晴。

メタセコイアの色付きは最高。




お久しぶりな仲間とも楽しいお話…



素敵なオフ会になりました。



午後からはみんなとお別れして近くのメタセコへ。
ここは穴場。






そして、
メタセコ鑑賞の次は芸術鑑賞。

琵琶湖大橋を渡って佐川美術館へ。





ずっと行きたかった、
水木しげるの妖怪「百鬼夜行」展の最終日に滑り込み。



子どもの頃に読んだ「河童の三平」に引き込まれてから水木しげるさんの作品が好きになりました。





妖怪の世界、半端なく奥深いです。


また、水木さんは戦争体験もされており、その時の体験を書き留めた作品「 総員玉砕せよ 」の新装完全版も買っちゃいました。


水木さん自身も爆撃で左腕を失っています。

戦争の過酷さを描いたこの作品。
いまだ終わりの見えないウクライナ紛争の愚かさを感じます。

芸術の秋でした。


翌日は車検。
代車はクロスオーバー。

MINIの進化を感じたわー。


で、昨日。
妖怪探しで福崎へ。










自分の中の妖怪ブームは続く(笑)
Posted at 2022/12/04 12:40:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「真夏のRed Hot MINI! http://cvw.jp/b/2243894/48589753/
何シテル?   08/09 17:06
茶稚(ちゃっちぃ)といいます。 播州路をMINIでもrunでも走ってます。よろしくお願いします(^o^)/

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Kona's Coffee ☕🌴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/30 13:40:00
2017GW・ジープ旅3日目(鷲羽山~王子ケ岳~夕立受山) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/03 06:26:25
プチドラ in 砥峰高原 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/28 07:25:47

愛車一覧

ミニ MINI Convertible 赤ミニさん (ミニ MINI Convertible)
念願の赤のコンバーチブル!
ミニ MINI グリーンさん (ミニ MINI)
前から欲しかったMINIを2013年12月に手に入れました…週末のお出かけに乗っています ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation