• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

茶稚のブログ一覧

2016年11月12日 イイね!

神戸の街へ…仕事なんですぅ〜

神戸の街へ…仕事なんですぅ〜先日、お仕事にて神戸税関へ⚓︎

神戸市内や神戸港には何度も行ってるのに、税関を訪問したのは初めてでした。




摘発された偽ブランドや拳銃・危険薬物の密輸について、その犯罪の手口などがわかる展示がありました。
また、ワシントン条約で禁止されている動植物の剥製などもありました。

一般の方にも平日なら見学可能だそうです。


お昼は、オリエンタルホテルでランチバイキング。



なかなかいいお値段でしたが、味はなかなかのもんでした。

にしむら珈琲で休憩
苦味にあるマンデリンを注文

ほっと一息入れて、仕事続行。
一応、仕事中ですからね〜

神戸の街もクリスマス仕様に変更中。


ルミナリエの順調も進んでました。


もう年の瀬か・・・
早いなぁ
Posted at 2016/11/12 19:52:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2016年11月07日 イイね!

ミニチャリで淡路島ツーリングぅ〜

ミニチャリで淡路島ツーリングぅ〜土曜日は1日freeだったのだ。
天気もいいし、秋の行楽第二弾は…

淡路島へ行こう!

ということで、
MINIはミニでもミニチャリで淡路島ツーリングの旅〜

まずは明石港のジェノバラインに自転車を積んで淡路島へ



往路の船は旧型のものだったので、自転車のキャリーが無くて後部甲板にヒモでくくるタイプ。

ちなみに復路はキャリー付きの新型船でした。



いつもは車で明石海峡大橋を通るが、今日はその橋の下をくぐって淡路島に上陸なのだ。

岩屋港です。


9時スタートです。
オープンカーは快適です。

車やロードバイクのようなスピードは出ないけれど、ミニチャリならではのいいところもあります。
普段は通り過ぎてしまうところも、チャリ速度では見えるものがあります。


途中、クラミニのカフェがあったのですが、まだcloseだったので次回に。

道の駅「東浦」で休憩

車のときは地産野菜をお土産にするのだが、今日はパスすることに。

津名港までいっきに進み、お昼ご飯タイム。

淡路島うどんに決定。
「いずも庵」さんへ。
名物「たまねぎつけ麺」を注文する。


たまねぎ一個まるごと揚げてあり、食べ応えがあります。

さぁ後半戦です。
まずは静御前の墓所があるという公園を目指します。


この公園の資料館には、かつてのふるさと創生金の一億円で津名市が買った「金の延べ棒」が展示されていました。
懐かしい。

レプリカだけどね(笑)


たこせんべいの里。


国生み伝説の伊奘諾神社。

いろんなところに立ち寄り、淡路島を横断し、西海岸にたどり着く。


お土産にと思って立ち寄った焼きあなごの店ですが…すでに完売(´Д` )


時計を見ると、すでに3時。
陽も傾き、水平線に近くなってました。


明石海峡大橋が見えてきました。
ゴールも近い。


道の駅「淡路」で最後の休憩


岩屋港発4時40分のジェノバラインにミニチャリを積み、明石港を目指す。




走行距離、60km。
燃費、うどん。
お尻が痛い。メンテ必要(泣)

でも、こんな旅も有りかなって思えたのだ。
Posted at 2016/11/07 01:20:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | サイクリング | 日記
2016年11月04日 イイね!

紅葉のかくれ家でカフェ

紅葉のかくれ家でカフェ紅葉を求めて六甲山へドライブ〜(^-^)/
久しぶりにお出かけなのだ。

やっぱり都会の雑踏から離れると空気がおいしい。
まずは、人里離れたカフェをめざして、神戸本町から六甲山の西に位置する再度山のワインディングロードを快適なドライブ。





山奥にある「かくれ家」へ
土日祝だけの営業のカフェです。





残念なことに、紅葉はちらほらでした。
真っ赤に燃えるもみじとはいきませんでしたが、濃い緑と赤のコントラストも美しい。





元トランぺット奏者のご主人が入れてくれたお茶を飲みながら、jazzを聴く。
至福の時ですね。



登山をしている山ガールがカフェの近くを通過。
店の庭には柴犬が…看板犬みたいだが、むっちゃかわいい。





で、帰るときに、店の奥さんから「かわいい車ね~」って。
山奥まで来た甲斐があったというものだ。

そののち六甲へ向かう。
天覧台から神戸・大阪を臨む。


お腹も空いてきたし、昼食はそのまま展望できる「TENRAN cafe」へ




秋限定…この宣伝に弱い(笑)
ハンバーグのきのこソース

美味しかった…けど…接客というか混んでたからか人手不足か。

高山植物園も立ち寄ったけど、紅葉は来週以降の方がいいかもね。





肌寒いが天気は最高。
青空が美しい!







実は11月3日は結婚記念日f^_^;)
夜は神戸に下り、次女と一緒に夕食をすることに。

すき焼きをいただきました。
が、食べるのに必死で写真撮るの忘れたぁ(笑)




やっぱり神戸港の夜景は最高だなぁ
素敵です
Posted at 2016/11/04 23:11:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 神戸 | 日記

プロフィール

「真夏のRed Hot MINI! http://cvw.jp/b/2243894/48589753/
何シテル?   08/09 17:06
茶稚(ちゃっちぃ)といいます。 播州路をMINIでもrunでも走ってます。よろしくお願いします(^o^)/

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  123 45
6 7891011 12
13141516 171819
202122232425 26
2728 2930   

リンク・クリップ

Kona's Coffee ☕🌴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/30 13:40:00
2017GW・ジープ旅3日目(鷲羽山~王子ケ岳~夕立受山) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/03 06:26:25
プチドラ in 砥峰高原 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/28 07:25:47

愛車一覧

ミニ MINI Convertible 赤ミニさん (ミニ MINI Convertible)
念願の赤のコンバーチブル!
ミニ MINI グリーンさん (ミニ MINI)
前から欲しかったMINIを2013年12月に手に入れました…週末のお出かけに乗っています ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation