• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろあんこのブログ一覧

2012年02月25日 イイね!

存続の危機!?

うちに来てからもうちょいで5年になるランティス君ですが・・・

現在存続の危機に面しております><

というのもバルクヘッドのスポット溶接が剥がれたらしくクラッチブラケットがグラグラなのです・・・

ディーラーからはできるだけ乗らないで下さいと言われてますが、いかんせん車なしでは買い物にも行けないので近距離の移動には使ってます^^;

車関係の友人に相談した所、治すならクラッチマスター部分のバルクヘッドを両側から当て板して溶接なりするしか無いかとのこと・・・
いかんせん場所が場所ですし、溶接しようとするとエンジン脱着&室内総剥離が必要なわけでして・・・
当て板作るにもワンオフで作るしかないのでそれなりに金額が飛んで行くことになりそうです.

そんなこんなで現在ランティスをどうするか悩んでるわけですが、去年末にクラッチマスターOH、クラッチレリーズシリンダーOH、セルモーター交換(中古)、オルタネータ交換(リビルト品)、ベルトテンショナー交換(オルタ側&パワステ側の計2個)を修理して相当な金額を突っ込んでるので悩んでるわけです.
現状としてウォーターポンプも多少音が出てるので交換した方がいいと言われてるのと、パワステポンプ以外の補機類が新しくなったことによって残るパワステポンプ本体にもすでに負担がかかってるはずなのでパワステポンプも交換した方がいいですねと・・・
パワステポンプ自体も多少音が出てるので急ぎではないのですが交換要と言われてます^^;

そうなるとトータルで限りなく3桁万円が飛んで行きそうな勢いなわけですよ・・・

あとはもうドンガラのランティスを探してきて全て載せ替えという方法もあるんですが・・・

とりあえず日常の足がないのは困るので足車物色中な毎日ですw

某オークションで目をつけてる某おフランス車か某マツダ車を買おうかなと思ってますが、金額次第ですね^^;
Posted at 2012/02/25 13:49:32 | トラックバック(0) | ランティス | 日記
2012年02月12日 イイね!

マツダ CX-5 SKYACTIV TECHNOLOGY デビュー直前試乗会

【質問1】今回のイベントに参加しようと思ったきっかけ、理由は何ですか? 下記より選択してください。(複数回答 可)

新世代クリーンディーゼルに乗ってみたいから
マツダが誇るスカイアクティブエンジンの走りを体感してみたいから
SUV、またはCX-5に興味・関心があるから
マツダのオーセンティックなデザインが好きだから
ハイブリッドでもEVでもない、マツダ独自の環境技術に興味があるから


【質問2】今回のイベントに参加するにあたっての意気込みを教えてください。

マツダ車ばかり乗り継いでる所謂マツダ馬鹿です(笑
(ファミリア(BG3P)→ファミリアセダン(BG5P)→ファミリアセダン(BHALP)→デミオ(DW5W)→ファミリアSwagon(BJFW)→MX-6(GE5B)→ランティス(CBAEP)&デミオ(DW3W))
SLYACTIVE-Dはずっと気になってて次期アテンザが最初かなと思ってましたがCX-5が先になるとは思っていませんでした.
CX-5の先行カタログも頂いておりとても気になる一台なのでよろしくお願い致します.


【質問3】スカイアクティブテクノロジーについて、どんな事をご存じですか? または当日聞いてみたい事はありますか?

SKYSCTIV-Gの圧縮比14に始まりシャーシからミッション等今後の開発にとても期待しております.
ガソリンの高圧縮実現とディーゼルの低圧縮実現は相対する物かと思いますが、開発から実現までの様々な苦労話や開発秘話等をお聞かせ頂けたらと思っております.


ちなみにこの日誕生日ですw
Carviewさんからの誕生日プレゼントになるといいなぁー(ボソ

この文章は
http://www.carview.co.jp/campaign/2012/mazda_cx-5/
について書かれています。
Posted at 2012/02/12 17:01:52 | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2011年07月16日 イイね!

MAZDAファン必見です

ランテオーナーの皆様は大体ご存知かと思いますが今月号のCARGRAPHICにランティスが記載されてます。
その中で前田育夫氏(現マツダ株式会社デザイン本部本部長)がランティスについて語ってる部分を抜粋します。

「多分マツダの中では最初に、骨格の強さ、ソリッドな、いわゆるジャーマン・フィールを出した車だと思います。
小さくてもデザインの強さがある。
あの当時から、マツダは造形的に世界一になるんだという意思が芽生え始めた。
立体造形、あの当時は光と影といっていました。太陽光が当たるとそこは光り、当たらないところは影になる。
その光と影をコントロールすることで、形を認知させるというトライです。
ある意味、陶芸に近いような。
その時ですよ、初めて立体造形の重要性に我々が気づいたのは。
あの頃の我々が作った財産というのが、今のデザインにものすごく生きています」




ランティスオーナーの皆さん!
マツダファンな皆さん!
ロータリーファンな皆さん!
ルマンでの787Bのデモラン、20年前の優勝時に感動した貴方!
今月のカーグラは超がつくほど買いですよ!
買わないと絶対後悔します!!!
Posted at 2011/07/16 04:00:40 | トラックバック(0) | 日記
2011年06月10日 イイね!

間違い探し

間違い探しうちの脱獄したiPhoneですが,ただいまこんなことになってますw

パッと見は気がつかないかも?
Posted at 2011/06/10 23:30:53 | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2011年06月09日 イイね!

第6回 French-French Makuhari

第6回 French-French Makuhari今週末の12日日曜日にイオン幕張屋上駐車場にてフレフレ幕張(French-French Makuhari)が開催されます.
名前の通りフランス車のイベントなのですが,毎回200台位は集まってると思います.
アルピーヌやらDSやらなかなか街中で見れない車たちもたくさん来るのでフランス車じゃない皆様お遊びがてらいかがですか?

詳細は公式ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/citroen6888/64408543.html
を御覧ください.

自分は朝一から行ってる予定ですが「俺(私)も参加します!」っていうフラ車オーナーの方いましたら一緒に纏まって止めませんか?w

個人的には106&Saxoで集まりたいところですが・・・
Posted at 2011/06/09 20:26:05 | トラックバック(0) | 106 | 日記

プロフィール

「とりあえずムーヴにナビ移植完了.
配線色で騙されてみたり色々あったけどなんとか無事動きますた.」
何シテル?   01/30 11:34
☆友達登録大歓迎ですのでデミオ乗り、ランテ乗り、痛車乗りの方とかこんな⑨でもよければお気軽に申請してやってください^^ 中の人が痛いので理解のある人であれば大...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

草葉式 
カテゴリ:痛車系
2010/09/29 20:50:59
 
1 Art 空間 
カテゴリ:痛車系
2010/09/29 20:47:48
 
痛車プリントギルド 
カテゴリ:パーツ類
2009/08/27 03:47:07
 

愛車一覧

ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
日常の足として購入. 予想してた以上に速いのと燃費の良さにびっくりしてる所
マツダ ユーノスプレッソ ゆのたん(前オーナー様から継承w) (マツダ ユーノスプレッソ)
数ヶ月前に某御方からお話があり,ランティスが不調なのもありメイン車にすべく譲っていただく ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
2代目ランティス. 1代目はバルクヘッドがお亡くなりになり仕方なく乗り換え. 色々あって ...
プジョー 106 プジョー 106
vivioが某氏の元へ嫁ぐことになったのでから乗り換え。 グレードはS16(LHD5MT ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation