• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ei.1980のブログ一覧

2022年12月09日 イイね!

ダウンサス

ダウンサス
 ついに、車購入してから7年目経ってからダウンサス購入しました。  色々考えて、予算やらタイミングやらで今回モデリスタにしました。  アップ○レージさんで中古を発見、飛び付いたしだいです。  後日近所のK○Sさんというお店で取付、アライメントを実施します。  買って戻ってからマジマジ見ましたが、本 ...
続きを読む
Posted at 2022/12/09 14:30:43 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年11月27日 イイね!

シンシェード改良日記 完成

シンシェード改良日記 完成
やっと完成しやした。 矢印の突起が台座の引っ掛かり部分になります。 台座と突起の位置関係です。 ひたすら一枚目のフックと台座部品の間を金属の厚み分をヤスリで削ります。 リビングで、削り続け粉まみれで怒られたことは、ナイショ。 はめました。ここの武器取付は、また、後日ブログで ...
続きを読む
Posted at 2022/11/27 14:59:52 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年11月22日 イイね!

シンシェード改良日記2

シンシェード改良日記2
SNS初心者のオジサンのブログをご覧頂きあざーす! それでは、前回からの続きをいきます。  尚、あくまでも個人による勝手な作業ですので、自己責任でお願いしますね。 まず、前回の金属加工品は白紙になりますた。  加工するにも、ハンドメイドの限界。  どうするか、悩んでいた所 工具箱から イ○ヤ ...
続きを読む
Posted at 2022/11/22 19:09:43 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年08月21日 イイね!

シンシェードの改良日記

シンシェードの改良日記
シンシェードの改良します。  サンバイザーのドア方向の開閉どうにかならんかと思い、考えますた。 付け根に金属挟み取付れるかしら。 ホームセンターで程良いの発見。 線引きの所で切ります。 ドリルと糸鋸で、3時間格闘。 とても、きびしいです。 工具無しの加工厳しい バイザーの台座外す ...
続きを読む
Posted at 2022/08/21 20:38:20 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年02月15日 イイね!

バッチこい!

花見、8人乗って墓参り、家族の自転車とテント乗せてアウトドア、スキー道具満載で高速移動、これは、もう家族の一員レベルです。
続きを読む
Posted at 2022/02/15 17:50:42 | コメント(0) | クルマレビュー
2020年02月04日 イイね!

実家から

15年前に使っていたジャッキを持ってかえってきました。 箱汚いです。  ってか、箱に掲載されてのは、日産のラルゴですかね。 中身は、 まだまだ、新品に近いコンディションでした。 3年前、スタッドレスタイヤ購入によりタイヤ交換の度に車載パンタジャッキでした。 流石に40手前の私には体力気力共 ...
続きを読む
Posted at 2020/02/04 18:07:09 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「バッチこい! http://cvw.jp/b/2244325/45875118/
何シテル?   02/15 17:50
ei.1980です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

.サンバイザーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/19 19:48:11
マークⅡ3年ぶりのエンジン始動(動画) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/21 19:18:56
日本人はいったいどうしたのか?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/17 14:31:53

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
H25.5月登録のアルファードを3年オチ3万5千キロの入手しました!  携帯変更しました ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation