• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やぶぅのブログ一覧

2008年03月16日 イイね!

調子が悪いとメガが限度・・・。

調子が悪いとメガが限度・・・。








本日、37.5分あったにもかかわらず作業を見守っていたやぶぅです。
みなさん、いかがお過ごしでしょうか??
最近、温かくなり作業をするにはいい季節がやってきました。
それと同時に花粉の次期もですが・・・从´_υ`从ショボーン

今日は某氏が取り付けても使わないというクルコンを取り付けようと
僕の家に集まりました
( ´,_ゝ`)プッ

やっぱ穴あけ名人はいい仕事します( ・∀・)=b グッジョブ

しかし、あんな簡単なハンドルを外す方法があったとは・・・
某氏、ご伝授ありがとうございましたぁ♪

なにはともあれ無事取り付けは完了ww


ホルモンを食べて

撮影会して

ゲーセンでドラえもん取って

自分だけスロット打って

でじモン召喚して

帰宅


本日はみなさま、お疲れ様でしたぁ~♪♪
Posted at 2008/03/17 00:36:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2008年03月09日 イイね!

さて・・・そろそろ換えようかなぁ

さて・・・そろそろ換えようかなぁそろそろ換えます。

ついでにアライメント取って、アレつけてアレしますww
Posted at 2008/03/09 16:29:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2008年03月03日 イイね!

俺はJ○Fかぁ!??( ゜Д゜)y━┛~~プハァーーー

俺はJ○Fかぁ!??( ゜Д゜)y━┛~~プハァーーー







3/2 am11:30
某氏からTELが。

やぶぅ>トゥルル・・・はい。

某氏>おつかれちゃん。

やぶぅ>おつかれちゃん。ど~した??

某氏>・・・今日・・・暇??

やぶぅ>う~ん・・・夕方までなら暇ですがナニカ??(心の中で密会のお誘いか??と考える)
 
某氏>うちまで来る気ある??

やぶぅ>・・・いいけど、タイヤやばいからマーク2で行けないよ??
       それでもいいなら向かうけど??

ここで某氏の声のトーンが上がる
某氏>じゃぁ~待ってるから来て~!!

やぶぅ>はいよ~~~~~~!!・・・ブチッ・・プープープー

TEL終了


準備して、向かう途中ふと思う・・・

某氏が家に来いというのはめったに無い。何か起きたのかぁ??
まさか車両荒らしか??

いやなほうにばかり考えてしまう・・・
そ~こ~しているうちに到着。家を出てからの所領時間約一時間。

某氏の表情が暗い・・・(ま、まさか。)
駐車場に案内される。(ここで空き巣ではないと確信)
おもぐろに某氏の愛車に近づく・・・
特に変化はない。ガラスも散乱していない。消火器の粉も巻かれている様子はない。

やぶぅ>車がなんかあった??

ここで某氏から一言。










バッテリーあがっちゃったぁ~
( ´Д`)y━─┛~~ぷはー






・・・




やぶぅ>要するに俺は救援車ってわけねぇ??


某氏>・・・ですねぇ!!笑



夜飯はゴチになり帰ってきました。

最近のバッテリーは高性能ですので、突然逝く事が多々あるみたいです。

みなさん、お気をつけてくださいねぇ~♪
Posted at 2008/03/03 00:53:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2008年02月15日 イイね!

今日、仕事中に考えていたのですが・・・。

みなさん、こんばんわぁ♪

今日も仕事は21時帰りでしたよww某氏は定時前に帰宅と言っていましたが・・・(`Д´)y-~~チッ

そう、それでですねぇ。今日はそこそこ忙しかったんですよ。
でも、昼から少し時間あいたので、考えました。



ホイール(ナンチャンにしてから)
変えてからどれくらいの時間と距離を走ったかを・・・



通勤は電車を使用しております。
自宅から駅まで自転車→駅から電車に乗り→会社の最寄りの駅からまた自転車で会社

という感じで平日はまったく110マには乗りません。車で会社まで行くとすると往復50kmくらいありますが年に数回あるかないかくらいです

休みの日はと言いますとオフなどで遠出しない限り一日で15km前後です。
多くて一日200km前後くらいです。
一日の休みに走る距離を平均65kmだと考えて
通常の月はだいたい休みが週二日ありますので1ヵ月に8日前後の休み。

これを踏まえて考えると・・・

1ヵ月の休み8日×一日平均約65km=1ヵ月に110マで走る距離約520km
ホイールを購入したのが7ヵ月前ですので・・・
1ヵ月に走る距離約520km×7ヵ月=約3640km
年末年始も挟んでいるので+αしたとしても4000km前後



7ヵ月で走行した距離、4000km前後・・・









・・・









んっ??












・・・・














この距離はちょっとオイル交換時期が遅れたくらい??












この距離でナンチャンがあの状態??













Σ(゜д ゜) はっ!?マジ??










これにはさすがに参りました・・・・。
うぅ、計算しなければよかったです。


タイヤを新調してもまたすぐあの状態になると考えると(*´Д`)=3ハァ・・・
車高でキャンバーがついてるせいもあると思いますが。

まぁ、車高を上げるつもりはないですがねぇアヒャヒャヘ(゚∀゚*)ノヽ(*゚∀゚)ノアヒャヒャ
Posted at 2008/02/15 23:44:41 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2008年02月12日 イイね!

あぁ~ナンチャンよ・・・

あぁ~ナンチャンよ・・・まずはじめに
←ピンボケスマソ






ナンチャンよ・・・こんな姿になってしまって俺は悲しぃYO・・・(´ー`)┌フッ

こんな冗談はさて置きまして、先日、諸事情でタ○ヤ館に行った時に窒素ガスの補充をしていただきましたwwもちろん無料で( ̄ー ̄)ニヤリッ
そこで、店の方から言われました。






おもぐろに煙草に火をつけるスタッフ・・・
タイヤ・・・ヤバイよ・・・( ´Д`)y━─┛~~ぷはー






・・・






( ゚Д゚)y─┛~~えっ!!??ヤバイって・・・????



すかさず見てみると
の様な状態になってしまっていました・・・orz
左リアだけ異様な削れ方で、残りの三本は綺麗に削れ、肉眼でトーを確認すると、あからさまに左リアだけが異様なトーインになっています。。。

アライメントの取り直しはもちろんですが、タイヤを購入しなくてはいけなくなりました。でないと某氏の二の舞に・・・ガクガク


今はナンチャンを履いているのですが、さすがにナンチャンは卒業します。
7月にアルミ購入と同時にタイヤも買ったのですが一年もたなかったですorz

いろいろな方に相談したのですが、
DUNLOP LE MANS LM703
か 
FALKEN ZIEX ZE329
のどちらにしようか迷っています。

他に「このタイヤお勧めだよ~」とかおっしゃる方見えたら教えて下さい。
タイヤには疎いので、何が良く何が悪いのかがさっぱりでして・・・涙

3月からタイヤ全般的に5%~10%くらいの値上がりになるみたいです。
タイミング的にはよかったですが、大きな出費になりそう。
どうせ変えるなら4本とも同時に交換します。



当分は純正で走ります。デロリアン仕様の白マを見ても指差さないでください>笑
Posted at 2008/02/12 23:57:46 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

車に無知な私ですがよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
コペンから買い替えー
メルセデスAMG Cクラス セダン メルセデスAMG Cクラス セダン
R6年5月上旬契約 R6年6月8日納車 Hi、メルセデス
トヨタ マークII トヨタ マークII
こいつと出会っていろいろやりました。 車高調 19in. フルエアロ フォグ移植 et ...
レクサス RC レクサス RC
メーカーオプションはマクレビ以外全部 TRDのフルエアロ R6年6月8日売却

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation