• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Masayukiiiのブログ一覧

2016年10月21日 イイね!

オフ会しましょ。10月30日 日曜日

オフ会しましょ。10月30日 日曜日こんばんは。

10月30日から31日に一泊で、嫁子どもが両親と共に下呂温泉に旅行に行くそうです。

「僕を連れて行く事」よりも「日曜日宿泊の割安料金」を優先したとの事ですw


なので・・・

10月30日 日曜日 お暇な方、ダラダラオフ会しませんか?

場所は 愛知県 道の駅 つくで手づくり村 第二駐車場の片隅で・・・。

気が向けば本宮山山頂まで走ってもいいかな、と思ってます。

ビンゴもじゃんけん大会もありません、ダラダラするだけです・・・。

好きな時間に来て、好きな時間に帰っていただいて構いません。

車種も問いません。

当たり前の社会的なルールを守れる方であれば誰でも。

参加表明も必要有りません。


つまり・・・「僕が暇だから、誰か遊んで♪」て事です♪


気になるのは、紅葉シーズンでの混雑???新城方面の紅葉シーズンがわからないですが、被りそうでめっちゃ混雑しそうなら、どこかへ移動しましょう♪

ではでは、宜しくお願いします♪
Posted at 2016/10/21 19:44:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2016年10月19日 イイね!

やっぱりoff-line(*゚▽゚*)

なんだかんだ、やっぱりオフ会は楽しいです(^o^) 私自身、オフ会が久々だったから余計そう感じたかもしれないです(^o^)

久々の、夜のエアポ(^o^)





型落ちとか、古くさいとか言われてかわいそうな僕(笑)



RX-8 spirit R 純正ホイールが車高も落ちたCX-3 にハマりにハマってる ゆしおさん(^ ^)



相変わらずの オシャレ番長 riku225さん(^o^)



ナイトバンパー増加に備えた コダワリ塗り分けの BATA- くん(^o^)



週末からイベント準備開始ですか⁈ M&Mさん(^o^)

私は3時間程度で失礼しましたが、ホントに楽しい時間を過ごす事ができました(^ ^) ありがとうございます(^○^)



てっちんホイール、もっと外に出せたら、バツグンだと思う…ですよ。

話は変わって、30日の日曜日、嫁子どもが旅行で不在ですので、久々につくででも行こうかと思っとります(^○^) 多分。多分(^◇^;)













Posted at 2016/10/19 23:03:32 | コメント(5) | トラックバック(0)
2016年10月12日 イイね!

車に見張られている感覚?

車に見張られている感覚?我が家のファミリーカーは、現行のステップワゴンです。



この車に不満がある訳でも、機能を否定するつもりもございません。と前置きした上で…。

週末、この車を運転すると、車に見張られている気がします。 運転支援システムがいろいろ付いているからなんですね。


信号が青になり、前の車が発進したにも関わらず自分が止まったままだと、警告音と共に「先行車の発進を検知しました」
ほっといてくれ(笑)




高速道路で、オートクルーズ+車間距離キープ+車線センサー。
つまり、設定した車間距離を、設定した速度内で自動でキープし、尚且つ、車線に沿って自動でステアリングを切って曲がってくれる(^◇^;)

高速の入口から出口まで、極端に言えばなーんにもしなくていいんです(笑)
勝手にステアリング切ってくれるのが面白くて、ステアリングから手を離すと…



怒られます(笑)

他にも、いろんな機能があって、まるで車に見張られているというか、運転を監視されているというか、そんな気分(^◇^;)

もちろん、こういった運転支援システムは、事故防止に有効だと思います。でもそれに頼って、人間が「運転に集中する。考えて運転する」ことを止めてしまったら、筋違いだと思います。完全なる自動運転が確立して普及したら別ですが…。



恐らく、アイドリングストップする為に、もっと強く踏む必要があるのでしょう。でも、「止まっている」事が大事なんであって、「アイドリングストップする」事が大事なのではありません。

また、「この道は追越し禁止です」て表示もありますね。そんなん、車線の色と種類でわかりますよね。

いずれにしても、運転支援システム、便利だなー、て思いつつ、見張られている感じがどうしても気持ち悪い、わたくしです(^◇^;)


















なーんて事を思いながら、今日は代休を取り、アンパンマンミュージアムに行かされました(笑)

ちなみに、最後の画像の「アンパンマン号」。燃料は「みんなの大きな GO!」という掛け声だとか。その掛け声が、アンパンマン号内部の人間に届けば、頑張って足を動かす、て仕組みみたいです(≧∇≦)笑




余談ですが、ワクワクゲート、使い勝手抜群です(^O^)笑

























Posted at 2016/10/12 21:17:41 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年10月10日 イイね!

オープンカーは冬の乗り物らしいが…?

オープンカーは冬の乗り物らしいが…?昨日、浩ロドさん壮行会に顔を出させていただきました(^O^)

久しぶりにロードスター軍団の後ろを走り、いい匂いが嗅げました(笑)

私も、独身時代にはロードスターNBを乗っていました。





今だに、このNB以上にカッコイイNBは見たことありません(笑)今は…会社の若い子に売った後、その子が単独事故で廃車になってしまいましたが…。ミッションだけはどっかのNBに乗ってるかも(笑)

さて本題、私はNBに乗る時、春夏秋冬、雨雪さえ降らなければ基本オープンにしていましたが、いろいろ見ると…

夏の暑さを防ぐ為の幌。

という記事を見ました。なるほど、基本、オープンカーは冬の乗り物だ、と。

ただ、ただですよ、私はオープンカーをもう一台乗っていた過去があります。



TJラングラー。
ロードスターに負けじと、屋根開きます。
NBみたいに、パチ、パチ、ヨイショ、とはいきませんが(^◇^;)

が、取扱い説明書には「外気温23度以下の時は幌を外さないでください!」と。

キャンバス地が固くなって、寒い時に外すと手で引っ張りきれずに、ジッパーが閉まらないからだと思います。

思い返せば、TJは夏場にしか開けなかったし、冬に開けるなら開けっ放しで冬を越せ、て事なんですね(^O^)

大量のロードスターを見て、少し、だいぶ?ココロが揺らいだのか、変な事を思い返していたのでした(^◇^;)



Posted at 2016/10/10 08:32:00 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年10月09日 イイね!

愛車と出会って3年!

愛車と出会って3年!10月6日で愛車と出会って3年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
いろいろ(笑)



















■この1年でこんな整備をしました!
いろいろ(笑)

■愛車のイイね!数(2016年10月09日時点)
294イイね!

■これからいじりたいところは・・・
後ろ姿??

■愛車に一言
1年半後の車検時、推定距離180000キロの時に悩みますから(笑)


>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2016/10/09 16:13:55 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

Masayukiiiです。よろしくお願いします。 デミオ DE5FS 5MTで毎日100Km通勤してました。 とりあえず遊べる通勤カーとして選びましたが...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
2345678
9 1011 12131415
161718 1920 2122
23242526272829
3031     

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
BL マツダスピード アクセラです。2.3Lターボ 6MT、じゃじゃ馬なヤツです。 ロ ...
ハーレーダビッドソン 883R ハーレーダビッドソン 883R
バイクも趣味で、沢山乗り継ぎましたが、思い出深いのは、このパパサンと、この後乗ったBUE ...
トヨタ ハイラックスサーフ トヨタ ハイラックスサーフ
結婚を機にロードスターからサーフへ乗り換えました^o^ これはこれで良かったのですが、や ...
ジープ ラングラー ジープ ラングラー
過去所有していました。 幌とMTに目覚めさせた素晴らしいクルマでした! 幌とMTつなが ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation