• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Masayukiiiのブログ一覧

2019年04月30日 イイね!

アクセラのオフ会

平成最後の日、静岡県はエコパで開催されたアクセラオフにお邪魔してきました。

大雨で始まりを迎えた中、駐車の誘導から運営まで、総勢100台こんな楽しい機会を用意したくださった主催者の方々に大変感謝いたしますm(_ _)m

なにがすごいって、BKとBLの多さ(°▽°)
ともすると肩身の狭い思いをしがちな型落ちモデルの僕にはとても嬉しい事でした^_^

写真はBLのマツダスピード並べたものくらいしか無いのですが、稀少車稀少車と言われるマツダスピードアクセラもまだまだ元気ですよ( ^ω^ )

絶賛子育て真っ只中で、オフ会の機会(というか優先度)はめっきり減りましたが、年に一回くらいはこういう大きなオフ会で刺激受けたいですね〜

さっそく、参考にさせていただきたいイジリがありましたので、連休明けたらコソコソやろかなと思いますよ😁😁











参加されたみなさま、主催者の方々、ありがとうございましたm(_ _)m


Posted at 2019/04/30 23:13:14 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年03月04日 イイね!

2019年はファンキーインテリアでいきます♪

僕のクルマライフ史上、最もお気に入りの車となったマツダスピード アクセラ。いい意味で高級感を感じさせないインテリアですが、ゆえにプラスチッキーな感じもいなめず、もっと金属感を出したいと思っていました。

ドリンクホルダーやシフトパネルを塗装したり、ラッピングしたりを検討する中、「金属感を出したいなら金属を貼るのが手っ取り早い」という屁理屈のような思いがふつふつと湧いてきて、アルミ板を貼り始めました。。。
アルミ板はホームセンターで板厚0.3mmを買い、スチールウールでなでてヘアライン仕上げにしました♪キズを隠すならキズの中です(笑)

外装はシンプルにまとめたくて(どこどこに居たよね?とか知り合いに言われると都合が悪くなる遊びも多々するので。。。)、代わりにインテリアはメチャクチャやってやろうと思い、結果、、、なんともファンキーなインテリアになりました(笑)
好き嫌いが分かれそうな雰囲気ですが、僕は好きなのでいいのです(笑)

拾い物ですが、ノーマル↓


現状↓


自己満足度高しなので、それぞれ紹介させてください(爆


まずはセンターコンソールです。ドリンクホルダーを取っ払い、シフトパネルの小物入れも取っ払いました。。。


エアコンのダイヤルには、バイクキャブレター用のファンネル。最外径φ65、取付部内径φ46(だったかな)のショートファンネル。付属のイモネジ3個でダイヤルに固定できます(笑)
ちなみに、ダイヤルに固定してあるのでエアコン操作する際はファンネルごと回す事になります(笑)


純正で「四角い」シフトゲートは、どうしても「円」にしたかった部分。
今は入手不可(と思われる)クランクプーリー用のウエイトを流用。内径φ110。

また、シフトノブのシャフトの「右曲がり」(左ハンドル車だと多分左曲がり?)がセクシーなので(爆、シフトブーツは撤去。中身丸見えは気持ち的に「う~~ん」なので、台所の排水口用ゴムで蓋(笑)
これがアストロマンティック的な宇宙感を出し(なんだそれ、、、)、思いのほかお気に入り♪


サイドブレーキの長穴は、アルミ板の断面を隠すために板厚3mmのアルミ板を加工して被せました。
撤去したシフトブーツは「in.focusの高級布切れ」なので捨てるのが忍びなく、サイドブレーキブーツに流用しました。


ステアリングボスは普通のワークスベルですが、本体がアルミ製でかっこよかった(?)のでボスカバーを撤去し、少し磨いてアルミむき出しに。テレスコ機能で手前に引っ張るのがかっこ悪い(?)と感じ、JURANのボススペーサー赤40mm。


ステアリング本体はNRGのハイビスカス柄のままにしようかとも思いましたが、試しにシルバースポークの3000円ハンドルを付けてみたら思いのほか良い感じだったので、ハイビスカスはホーンとホーンリングとして面影を残すことにしました。。。


グローブボックスの上にも、アルミ板。コンソールにそれっぽい(どれっぽい?w)ステッカーをペタペタ貼ってたらココにも貼りたくなり、結果ステッカー貼りまくりに。。。意味はともかく、サイズ感大事にしてバランスよく貼ることを心掛けました。。。でも「BUILT NOT BOUGHT」はお気に入り(笑)買ったんじゃねぇぇ、作ったんだよぉぉぉ!!アピール(笑)


運転席側もアルミ板。ココには元々、トラコンやRVMのOFFスイッチが並んでいますが、この車に乗り始めて約1年半、スイッチ押したこと無いので「多分今後も用事は無い」と割り切り、スイッチ塞ぎました(爆。
ちなみに、チョイチョイ出てくるコブラのステッカーは、お仕事でもお世話になっており、バイクカスタムペイントでは超有名な愛知県のカスタムペイントショップ COBOO STUDIO のマスコットです♪


ドアトリムもアルミアルミさせたくなり、貼りました。面積でかいけど平面多いから割と楽チン♪

とまぁ


こんな


感じで


ファンキーな


インテリアで


2019年は


通勤を


楽しみたいです♪

基本、アルミ(シルバー)基調に赤でポイント てのを心掛けたので、派手派手しくもなく、いい雰囲気にできたと(自分では)思っております♪

「剥がせばすぐノーマルに戻せる」というバックアップは忘れずに処置してあるので、2020年はまた違った感じにするかもです♪

「万人受けはせずとも、自分が満足できればそれで良い」をモットーに、これからもいじっていきたいです♪

Posted at 2019/03/04 19:25:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月12日 イイね!

100000㎞ 到達しました〜〜

100000㎞ 到達しました〜〜今朝の通勤中に100000㎞到達しました^_^


ピントがステアリングに合っちゃってますが(-。-;、バイパスに乗る直前だったので停車して99999㎞で記念撮影。。。
しかしこのハイビスカス柄のステアリング、みんながみんなに不評(笑)個人的には抜群にハイセンスだと思っているのですが(笑)

あと20万キロは乗りたい、と本気で思えるほどマツダスピード アクセラが好きです。

「264馬力以上のガソリンターボ、6MT、FF、怒涛のトルク、危うさ満点のトルクステア、ボンネットも足回りもフェンダーもマツダスピード専用、内装も外装も無駄な高級路線ではなく、スポーティな雰囲気、『変態』と呼ばれる名誉」を持った新型が、マツダスピードアクセラ、あるいはMAZDA3 MPSの名前で出ない事を祈ってます(笑)
つまり、「」の中あたりの要素が気に入ってるって事になります(笑)

最近のカスタムネタの方はと言うと、、、


約1万円で買ったナイトスポーツのリアバンパーはかれこれ3ヶ月くらい?絶賛放置プレイ中(笑)板金屋さんに出すだけなのにそれがメンドくさいm(._.)m

その他、主にインテリア関係で色々と準備は進んでるのですが、ある程度まとまったらまたパーツレビューとか書いてみます。。。

Posted at 2019/01/12 00:30:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年11月29日 イイね!

KNIGHT SPORTS リアバンパー中古入手(≧∇≦)

KNIGHT SPORTS リアバンパー中古入手(≧∇≦)お風呂で湯船に浸かりながらヤフオクやメルカリ見る習慣があり、いつものように徘徊していたら、、、

新品で買う予算は無いけど中古であれば欲しいなぁ、と常々感じていたKNIGHT SPORTSのリアバンパーが、、、

中古のキズ物で即決9000円くらい。。。
送料が8000円かかるけれど、画像見る限り少し補修すれば(再塗装は必要ですが)全然使えそう、、、てことで、落札しちゃいました(笑)




赤い何かにぶつかったのね(笑)塗装とゲルコートがヒビ割れているようです、とは言えキズらしいキズはコレくらい。多分ゲルコートまで削ってパテ盛りで修正なんでしょうが、その辺と塗装は板金屋さんに出す予定です( ^ω^ )




会社の先輩たちに持たせて、イメージ(笑)カッチョいい〜〜(≧∇≦)

早く修正、塗装に出して取り付けたい所ですが、せっかくなのでマフラーカッターで4本出しにしたいなぁ、と思い、、、


超アバウトだけど寸法だけ確認。。。
場合によっては、FRP加工の経験も欲しいので切った貼ったしますよ( ^ω^ )


パイプの切れ端で妄想、、
定番は横並びですよねぇ、、、


斜めとかもオシャレよねぇ、、、
て事で、しばらくは妄想で楽しめそうです(笑)

春くらいまでに取り付けできたらいいかな、て感じです。



ちなみに、前の持ち主は左一本出しだったようで、右側のマフラー出口の切り欠きは付属? のカバーがボルト留めされてました。んで、表面はパテでスムージング。幸いガラスクロスで繋いでいたわけでは無かったので、ボルト外してマイナスドライバーでこじったらアッサリ取れました^_^



皆んなの仕事の邪魔にならない置き場所がココしか無かったので、普段はお高い所に鎮座し続ける事になります(笑)
仕事が早く終わった日にちょこちょこやっていきます^_^

Posted at 2018/11/29 23:31:20 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年10月12日 イイね!

ラリー好きでもないしスバリストでもないけど、、、

ラリー好きでもないしスバリストでもないけど、、、17インチが1セット欲しいなぁ、と思っていて、、、

白いボディに金色ホイールやってみたいなぁ、と思っていて、、、

車高は落とす予定が今は無いから、純正車高で無難に履けるサイズかぁ、と思っていて、、、

純正足回りで深リムとかコンケイブとか中途半端にしかできないなら、そっちの線は捨てるだなぁ、と思っていて、、、

OZやENKEIの本数多めフィンデザイン好きだなぁ、と思っていて、、、

マッドフラップ付いてるし、ラリー風味なホイール良いよなぁ、と思っていて、、、

最近車のパーツ買いすぎだからホイールの予算は5万〜6万くらいまでだなぁ、と思っていて、、、

探し始めたホイールが、
ENKEI RC-T4 ゴールド 17インチ 8J +48

なんとなく探しはじめていたわけです。

んで、

昨日、ヘッドライトのドリームコート予約時間まで時間があったので、暇つぶしにアップガレージ行ったら、、、

プライスカードもまだ付いてないどころか、屋外で洗浄待ちで置いてあるタイヤホイール集団に、キラッと光るモノが。。。

あ、RC-T4のゴールドだ、思ったより早く現物見れてラッキーっと思いながら小さなタグを見ると、サイズまで狙いとピッタンコ(°▽°)

僕「すみません、コレ、売り物ですか?」

店「そうですよ、タイヤは坊主なので、ホイールのみで並べる予定です」

僕「プライスカード付いてないけど、、」

店「はい、2日前に買い取ったばっかだから明後日くらいに店頭とwebに出します」

僕「4本とも見せて💓」

て事で引っ張り出してもらってよくよく見せてもらうと、ガリ傷もスポーク傷もなくとてもキレイな状態。。。

僕「ちなみに、おいくらマンボ?」

店「〇〇円です」

僕「あら、程度の割に安くて予算内(笑)。車に並べて置いてみていい?」

店「はい喜んで(笑)」



19インチにペラいタイヤも良いけど、
17インチに厚いタイヤも好きだなぁ。。
白ボディに金ホイール、カッケーなぁ。。
RC-T4のデザインやっぱ良いよなぁ。。

RC-T4に付いてた坊主タイヤサイズは235/45。
今のRX-8純正19インチには235/35。

僕「問題無いと思うけど、キャリパーデカめの車だから念のためキャリパーとのクリアランス見たい」

店「試着しますか、すぐやれまっせ」





※リフトで上げて下ろしただけの状態の写真なので、極端にタイヤとフェンダーのスキがでかいです※

RC-T4に付いてた坊主タイヤのサイズは235/45。純正車高でこのホイール履くなら微塵にも引っ張りたくないと思っていたので、まさに狙ってたサイズで試着ができました。。。
キャリパーはもちろん、足回りとのクリアランスも問題無く、、、

店「215/45 ならKENDAの新品タイヤ今日組めますけど、どーします?」

僕「そのタイヤは要らないからホイールだけくださいな💓」

てことで、、、






買っちまったよ〜〜(笑)

ENKEI RC-T4 17インチ 8J +48 ゴールド

超無難サイズです。。。
シャコタンは好きですし、ホイールも目一杯外に出てるのはかっこいいと思います。実際デミオの時はそうしてました。。

でも、マツダスピードアクセラに乗り換えてからローダウンとかツライチとかに固執しなくなりました、なぜかはよくわかりませんが。。

さてさて、タイヤをどーしようかですが、、、

ショルダーはなるべく角ばらせたいのと、外径は今の19インチと同程度にしたいので、、、

サイズは235/45 17インチの一択
銘柄は、、、コンフォート系よりスポーツ系のが四角い(笑)

なんだかんだで、、、アジアンのスポーツ系タイヤになりそうですね(°▽°)

さて、スタッドレスシーズンが来るのが早いか、タイヤ決めて組むのが早いかどっちだろ。。。
Posted at 2018/10/12 23:20:16 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

Masayukiiiです。よろしくお願いします。 デミオ DE5FS 5MTで毎日100Km通勤してました。 とりあえず遊べる通勤カーとして選びましたが...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
BL マツダスピード アクセラです。2.3Lターボ 6MT、じゃじゃ馬なヤツです。 ロ ...
ハーレーダビッドソン 883R ハーレーダビッドソン 883R
バイクも趣味で、沢山乗り継ぎましたが、思い出深いのは、このパパサンと、この後乗ったBUE ...
トヨタ ハイラックスサーフ トヨタ ハイラックスサーフ
結婚を機にロードスターからサーフへ乗り換えました^o^ これはこれで良かったのですが、や ...
ジープ ラングラー ジープ ラングラー
過去所有していました。 幌とMTに目覚めさせた素晴らしいクルマでした! 幌とMTつなが ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation