• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tarz 31のブログ一覧

2015年01月30日 イイね!

ボンマス修理 完結編!!

ボンマス修理 完結編!!先日始めたボンマス修理

昨夜無事修理完了しました\(^o^)/

最近は連日残業でelシート加工で1日

車体取り付けに2日かかりました

取り外したボンマス抑え?のバネが上手く戻せなくて結局カットして取り付けました(;´Д`)

さて本題のボンマス修理内容ですが

購入したelシートをカットして半田付けして配線してボンマスに納めました


一応イエローグリーン

見た目が悪いので写真は無いです

ボンマス正面




邪道かもですが…

運転席からの方



俺のイメージカラーのピンクでやりました

Posted at 2015/01/30 08:13:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月25日 イイね!

ボンネットマスコット修理①

ボンネットマスコット修理①自分がセドリック購入して半年ほどはボンマスが発光する事すら知らんくて

旧車イベに参加するようになり会場でセドリックカタログを購入して自分のグレードのボンマスが発光する事をしりつつ1年

昨夜やっと修理しようと作業開始してみました!!

以前から修理しようとグーグル先生で下調べしてたんですがボンマスを外す勇気がなくて手が出せずにいました(;´Д`)

しかし最近職場変えて身体に疲れが溜まってきたので恒例のワカサギ釣りを断りセドリックで疲れを解消??は出来なくてもセドリック弄りたかった!!

他に弄る箇所は有ってもすぐ部品が揃えられないのでボンマスいってみた

少しフライングして今日はボンマス無しで近くの店までドライブする羽目になったけど…



とりあえず無事に車体からボンマスとインバータを外しました!

そして精密ドライバーでこじる


めっさ手汗かきながらも無事外せました(;´Д`)

中にはelシートがラミネートされて入ってました。



elシートの前面部は日焼け痕でセドリックロゴが出来てました!!

試しに通電したらelシートが微かに光ってましたが気づかないレベルの光量で使えません(>_<)

で昨日買ったledライトを仮充てして光らせてみたら本来白い箇所は光らずにセドリックロゴだけ光るのにledは光過ぎて透けて全体が光ってしまうのでボツ

更に小さいブルーledでは光量はよくても光が拡散しなくてボツ

結局今日ネット通販でelシートを注文しました(´・ω・`)

インバータも配線類も流用出来るのでオートバックスで買ったledや配線、カプラ等が無駄でした…orz

後日elシートが届き夜時間あれば随時作業を進め報告しますヾ(^^ )
Posted at 2015/01/25 22:55:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「FBとグループラインが忙しく、最近ご無沙汰なみんカラですm(__)m

とうとう4万キロに突入しました(T_T)」
何シテル?   04/19 22:05
原田旧車會に所属させて頂いています。 車暦 ドラスタ400(廃車)→ER-4n(廃車)→ドラスタ250(継続)→MOVE(廃車)→Y31セドリック(サブ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
2526272829 3031

リンク・クリップ

PIONEER / carrozzeria GM-D6400 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/07 06:28:30

愛車一覧

日産 セドリック y31 (日産 セドリック)
整備手帳を見る限り初代オーナーが新車購入後約18000km程度乗られ、その後奥様(同苗字 ...
スズキ その他 (バイク) スズキ その他 (バイク)
madura v1200 スズキ製、海外向けの1985年式 前オーナーが新車購入から ...
日産 グロリア 日産 グロリア
昭和60年 Y30 グロリアターボ アストロード特別仕様車
スズキ madura1200 スズキ madura1200
マデュラ 幻のV4エンジン搭載のほぼノーマル維持車体 自称日本唯一のマデュラオーナー ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation