• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤナッチのブログ一覧

2015年08月06日 イイね!

ねぶた祭り

とうとう、ねぶた祭りも終わってしまい
青森の短い夏は終盤です。
お盆休みが終わると秋到来ですな~。






Posted at 2015/08/08 23:52:13 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年06月21日 イイね!

ドア内側にLED

ドア内側にLEDついにドア内側に穴を開け念願のLEDを埋め込みしました。

電源はウィンドウのスイッチの配線から、テスターで探してそこから分岐。
運転席下のヒューズボックスまでの覚悟をしてましたが、この辺は楽に終わりました。
但し、運転席のみは、ウィンドウロックしていないと点灯しませんので注意です。

説明書によるとエーモンのΦ5のLEDを埋め込むにはΦ8の穴を開ける必要があります。
最初6.5までのドリルしかなく、悪戦苦闘しました。
穴は室内側から外に向かった方向に開けます。
そうしないと、LEDを直視してしまいますので、見えない所に配置すると間接照明のように点灯しベストです。



Posted at 2015/06/21 23:40:51 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年06月14日 イイね!

ドアスイッチパネルの塗装

ドアスイッチパネルの塗装ドアスイッチパネルの樹脂が余りにも安っぽいので、両面テープで貼るタイプのカバーも考えましたが、塗装に挑戦することにしました。

ドア内張りはスピーカー交換の時に何度も外していましたが、度忘れしてまして、少々手こずりました。(^-^;
いよいよスイッチパネルを外します。




パネルはサンドペーパーの#600で削ります。


その後は、ホルツのプラサフで表面処理をして、ざらつきがあるようならまたサンドペーパー#1000~1500で擦ります。
平なものを充てながら、擦るといいでしょう。


いきなり完成してしまいましたが、黒で塗装して、クリアーを塗装します。
最後はコンパウンドで鏡面に磨きあげます。

ホルツをメインに使っておりましたが、ソフト99の方が液ダレも少なく乾きも早かったように思います。

Posted at 2015/06/21 23:54:48 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年05月31日 イイね!

エアコン吹き出し口の塗装

エアコン吹き出し口の塗装フィットシャトルのエアコン吹き出し口にカバーを貼り付けようかとも考えましたが、あまり評判がよくないので、塗装を施してみることにました。
初めての経験でしたので、勝負でした(笑)



オートバックスでホンダ車用のブラックが半額でしたので、これを使用。
ちょっとメタリックが入ったのにすればよかったと、完成してからちょっと後悔。


マスキングテープは買ってはみたものの、ばらせたので、結局使わなかったです。(T_T)



下地処理して、20分から30分して乾いたらサンドペーパー#1500位で軽く擦ります。

下地処理は厚すぎると、乾きも遅くなりいいことがありません。薄く均一がいいみたいです。



下地処理が終わったらブラック塗装です。
これも薄く塗り、乾いては塗ってを3回ほどやりました。
最後はクリア塗装です。
乾いたら、今度はコンパウンドを細目とピカールを使い表面の凸凹をさらっとならすような感じで拭きます。




自然乾燥だと時間がもったいないので、ドライヤーで乾かし、完全に乾いたのを確認してから、元に位置に戻しました。

実はもう1個の方は、2回も失敗しやり直してます。
ゴミがついたり、塗りすぎて塗装が乾いていない内に、サンドペーパーをかけてしまったり、大変でした。

次はもっと手際よくやりたいと思います。
ドアのスイッチパネルやインパネのオーディオ周りとか挑戦してみたいですね。


Posted at 2015/05/31 22:42:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月04日 イイね!

EL発光ワイヤー

EL発光ワイヤー
ゴールデンウィークはクルマ弄り日和ですね。


今回はコンソールボックス下部分にEL発光ワイヤーイルミネーションとエアコン送風口の中にLEDを入れたいと思います。









センターコンソールボックスを取り外し、ELイルミネーションを取り付けしました。
がしかし、何故か以前から取り付けているフットライトLEDが原因不明の暗くなってしまう現象がおき、29日の祝日はここで作業がストップしてしまいました(>.<)



ネットで原因を調べること数日、原因がわからずのまま連休に入り配線作業開始。
偶然原因が発覚し、調光ユニットの中で基板がショートしていたのが原因。即交換しました。
プロから見れば所詮中途半端な素人、要領が悪くて遅い上に、休憩もやたら取るし(笑)、作業中に部品が足りなくなるアクシデント続出し、何度かカー用品店へ足下ぐちゃぐちゃのママ、往復すること数回。
夜は飲み会なので、早目に作業を切り上げ、クルマの中は配線やら道具やらゴミでめちゃくちゃな状態のままそうっとしておこう。






作業3日目にして、何度かの苦難を乗り越え完成しました。
あー、さっぱりしたー!\(^^)/


間違って作業して壊すかも知れない、というドキドキと完成後の自己満足で会社の疲れがリフレッシュされます。
趣味持ってて良かったなぁと思う瞬間です。
中毒だな(^^;

次なる目標は、電動ドリルも買ったのでドアにLEDを埋め込んでみたいと思います。
その次は…
Posted at 2015/05/05 07:56:28 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「乗りやすいクルマです http://cvw.jp/b/2245441/46721821/
何シテル?   02/03 12:26
LEDバルブ交換、オーディオ取り付け、内装の塗装とLED装飾、デッドニング、ラッピングシート、メッキモールがメインです。 足回りは何かと面倒そうで何も弄ってま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

エアコンガス注入! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 14:19:14
e-auto fun D2R専用 LEDヘッドバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/12 11:15:51
キッチン水栓のQOL化 (∩´∀`)∩ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/20 10:26:17

愛車一覧

ホンダ フィットシャトル ハイブリッド ホンダ フィットシャトル ハイブリッド
ホンダ フィットシャトル ハイブリッドに乗っていますが、よく見ると随所随所、前車のホンダ ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
冬の雪道、雪山はなんのその。 ブリスターフェンダーが、お気に入りでしたが、3年間のうち、 ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
買った当初は静かでいいクルマでした。メンテナンスが悪いんでしょうか…

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation