
S4といってもアウディS4の方じゃなくてWRXS4の方です(^^;
今回ボクが車を選ぶときの条件として、
速い(スポーツセダン)
カッコいい(これ重要)
4WD(とある事情で・・・)
であることだったんですが、それに当てはまるのがS3と新型WRXぐらいだったんですよね。
というわけで一応両車を比較してみました。
車種 S3セダン WRX S4
全長×全幅×全高 4470×1795×1380 4595×1795×1465
ホイールベース 2630 2650
車両重量 1520 1540
燃費 14.4 13.2
エンジン 2.0L直列4気筒直噴ターボ 2.0L水平対向4気筒直噴ターボ
最高出力 280ps 300ps
最大トルク 38.8kgm 40.8kgm
トランスミッション 6速Sトロニック スポーツリニアトロニック
駆動方式 4WD(クワトロ) AWD
0‐100km/h加速 4.9秒(ドイツ仕様) 5.7秒ぐらい?
やっぱりほとんどいっしょですね~。
しかし0-100km/h加速だけが何故か差があるのが気になります。
これはやはりトランスミッションの違いでしょうね。
autoblogで北米仕様の新型WRXを
「公道のラリーカーとして、これより素晴らしいクルマはない!」と紹介してますが、それによると0-60mph加速がMT車で5.4秒、CVTだと5.9秒だそうです。
CVTだとコンマ5秒も劣るのか・・・
ん?ということはもしWRXS4にMTの設定があったとしたら0-100km/h加速は5.2秒!?
さらにDCTを採用してれば5.0秒!!?
はえ~!!これならS3と互角ぢゃん!
ま、あくまでも予想ですから実際はどうかわかりませんけどね。
ちなみにYouTubeでS3とWRXが対決してる映像とかあるんですが、やはりS3の勝利でした。
新型WRXSTIですらS3に負けてましたからね・・・
ん?STIがS3より遅いってことは・・・仮にもしもWRXS4にMTの設定をしたら加速力がSTIとほとんど変わらないってこと?
だとしたらあえてCVTのみの設定にしたのかな?
STIを優位化するために・・・って勝手に勘ぐってしまいました(^^;
ま、とにもかくにもスバルも早いとこDCTを採用してほしいものです。
Posted at 2014/08/03 12:10:54 | |
トラックバック(0) |
WRX | クルマ