• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ザキ(xacky)のブログ一覧

2015年01月15日 イイね!

八ヶ岳エコーライン【スノードライブ】

八ヶ岳エコーライン【スノードライブ】12日の月曜日にスノードライブいって来ました。

八ヶ岳エコーラインから白樺湖へ。







ミシュランXI3は雪の峠道もなんなく走れてしまいますね。
ま、スバルAWDだからってのもあると思いますが、普通に走ってる限り破綻する気配はまったくありません。
それでも油断は禁物ですけどね(^^;

そして白樺湖からさらに奥の標高1500m地点にある女神湖までいって来ました。

さてXI3の氷上性能、いかがなもんでしょうか?

つづく…
Posted at 2015/01/15 21:31:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2015年01月07日 イイね!

初雪【富山へ】

初雪【富山へ】お正月は嫁の実家である富山へいって来ました。

毎年妙高高原のあたりは雪なんですが、今年も雪でした(^^)

高速道路がだんだんと雪道になっていき、やがて真っ白に。
写真は妙高SAで撮ったものです。



ミシュランXI3で雪の高速走った感想は、やっぱり普通に走れちゃうってことですね。
国産スタッドレスと比べても圧雪路なら特に変わりない感じです。
ただアイスバーン(まだ試せてませんが)での食いつきはやはりブリザックとかの方が上でしょうね。


で、試しにPAで(回りの安全確認してから)S#にしてアクセル開けてみました(^^;

さすがVTD4WD!
FRのような躾けで簡単にリアがでますね(^^)
これは楽しい~し楽しめそうです♪


さて来週は雪遊びにいって来ます(^^)

Posted at 2015/01/07 11:19:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2014年12月17日 イイね!

富士山!【十里木高原~忍野八海】

富士山!【十里木高原~忍野八海】日曜日に富士山を見にいって来ました。

十里木高原に着いた頃はまだはっきりと見えてたんですが、展望台まで登った頃にはすでに雲が湧いてきてしまいました。(残念…)

ここからの富士山は絶景なんですけどね(^^;
またリベンジしないと…



その後は忍野八海まで移動し、綺麗な湧水の青さに癒されて来ました~♪



ところでミシュランXI3
高速安定性かなりいいです!
首都高走ってもまったくよれないっ。
国産スタッドレスだとグニャグニャして首都高のカーブとか結構怖いんですが、ミシュランだとフツーに走れちゃいます(^^)

これ言われなければスタッドレスだと分からないくらい安定感は高いです。

年に3~4回程度しか雪道走らないボクにとって、高速で安定してるのはすごくありがたいですね♪
非力な車に煽られても躊躇なく踏み込めますしね(^^)




フォトギャラリー

Posted at 2014/12/17 20:54:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2014年11月18日 イイね!

高ボッチ高原【奈良井宿~杖突峠ドライブ】

高ボッチ高原【奈良井宿~杖突峠ドライブ】16日の日曜日のことですが、3週間ぶりにドライブいって来ました。

場所は以前から一度行ってみたいと思ってた高ボッチ高原。
“ダイダラボッチ”が腰を下ろして休んだと言い伝えられてる変わった名前の高原(山)は、あんまり有名じゃないみたいですが絶景と噂されてる場所。


せっかくなので北アルプスが雪化粧する今の時期、ちょうど天気もよさそうだったし12月は冬季通行止めになってしまうので、晴れて絶景が見れることを祈りつつ早朝4時に出発。




高ボッチスカイラインといわれる細いクネクネ道を登ってたどり着くと、なんとそこには想像以上の絶景が待ってました。

いやいやほんと、写真ぢゃそのすごさがいまいち伝わらないですが、目の前に北アルプス連峰がドドぉ~んと広がってる光景は“素晴らしい”の一言。

いろんな絶景見て来ましたが、ここまでの景観はなかなかないですよ。
ほんと感動的です。

さらに高ボッチ山まで歩いて登れば、反対側は南アルプスや八ヶ岳連峰、眼下に諏訪湖。
そしてはるか遠くに富士山まで望めます。
まさに360°の大展望!
いや~いいもの見れました(^^)♪




さて、その後は奈良井宿~権兵衛トンネル~伊那~杖突峠とドライブして帰宅。
帰りは中央道で2度も事故渋滞に遭遇してしまいましたが…(^^;



で、WRXS4が納車されて一ヶ月以上経ちましたが、ここでちょっと気になるテンを。

菅平高原へドライブしたときから気になってたんですが、うねりのある高速や荒れた路面を走ってると上下動が結構あるんですよね。
かなり揺すられます…
これ長時間続くと酔うかもです(^^;
ビル足が馴染んでくれば、また変わってくるかもしれませんが…

あと細かいとこだとタイヤがコツコツと振動拾ったりロードノイズが若干気になったりと…
最初はいいと思ってた乗り心地が"あれ?"って思うときが時々あります。
ま、次にタイヤ履き替えるときはダンロップスポーツマックスはもうないですかね(^^;
ミシュランのPS3あたりにしようかと思います。

しかしそんなことはどうでもいいくらい“走り”がいいのでS4選んでかなり満足しております(^^)
とくにワインディングのコーナーで、グイグイとインに切れ込んでく曲がりっぷりは乗っててほんと楽しいですし♪

あとCVTの出来がとてもいいのにも驚き。
最初はWRXにCVTってどおなの?って思ってましたが、低速だと変速ショックのない至極滑らかな走り、回せばまるでDCTのような感覚の疑似変速はかなりよくできてるなと思わせてくれます。

ただ、パワーの伝達ロスがあるのか、300psのパワーを感じないところも…
コーナー出口でフル加速だとやや物足りない?
アドレナリンが湧き出るような刺激や官能性はちょっと感じないかもです(^^;
ダイレクト感はやっぱりMTやDCTには及ばないですね。

ま、そうゆうの望む人にはSTIがありますし、ボクみたく基本街乗り&高速メインで、ときどき峠でスポーツドライブって方にはやはりS4はピッタリな一台だと思います(^^)


さて、次はどこにドライブいこーかな?


フォトギャラリー




Posted at 2014/11/18 01:01:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2014年10月29日 イイね!

ターンパイク【Pure Power in your control?】

ターンパイク【Pure Power in your control?】WRXS4の性能たしかめるにゃ、やっぱここでしょ。
と、いうわけで朝箱いって来ました。

ほんとは11月の連休にでもいこーかと思ってましたが、天気がよくないみたいで…
ま、箱根につくころには慣らしが終わる1500km超えてるだろうってことで、急遽出撃。
今日は最高の天気でした♪





で、ついにS#モード解放!
んで全開っ!
アクセルもブレーキも踏み抜いて来ました(^^)


S#はなんて言うかバトルモードって感じですかね。
高回転を維持してパワーバンドを外さない走りはターンパイクを走る時なんかには最適なんですが、普通にワインディン走るときはSモードの方が気持ちがいいです。
なので普段はほとんど出番がないかも。

マニュアルモードでステップ変速も試してみましたが、感覚的にはデュアルクラッチの変速に近い感じになりますね。
ただ8速もあるのでどのギア選んでいいかよくわからず…(^^;
素人のボクにはドライブモードで普通に走ったほうが、速く走れました。


そしてブレーキ性能は…
フル加速からコーナー手前でフルブレーキだとリアが浮いて滑り出す?のかVDCのコーションランプが点滅。
ターンパイクを一往復しただけで白煙がモクモク…
燃やしちゃいました(^^;
ま、よく効くし制動力にはまったく問題ないんですけどね、耐久性って意味でやっぱブレンボ欲しいです。



しかしこの車あっけなく速いですね。
素人のボクが乗っても躊躇なく踏めるのは、ハイパワーをさらりと受け止める高剛性ボディとシャシー、強靭な足回りのおかげでしょうね。

でもなにかが足りない…
あ、ボクの腕が足りなかった(^^;

今回ターンパイク久々に走ってみて俺ってほんとヘタクソだなって実感しました(^^;
なんかアクセルもブレーキも適当だし…
基本ヘタレなので、ビビリミッター作動しまくりだったし(^^;
う~んせっかくWRXに乗るからにはもっとドラテク磨かなきゃだなって…

ま、でもボクみたいなシローとでもハイパワーを使い切れるってことでPure Power in your controlってことでよろしいんでしょうかね(^^;
意のままにってのはまだまだほど遠いレベルですが…


さて、帰りは芦ノ湖スカイラインを雪が少し冠った富士山を愛でながら、軽~く流して帰って来ました(^^)


フォトギャラリー【ターンパイクと芦ノ湖スカイライン】
Posted at 2014/10/29 19:39:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「2020八千穂レイク氷上【S3走行動画】 http://cvw.jp/b/2245711/43732799/
何シテル?   02/15 19:16
WRX S4からアウディS3に乗り換えました♪ ボディサイズが全長と全高が共にダウン。 パワー300ps→290ps トルク40.8→38.8 排気...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アウディ S3(セダン) 五代目【KURENAI】 (アウディ S3(セダン))
2017年5月7日納車されました。 WRX S4からの乗り換えです。 ボディサイズがダ ...
スバル WRX S4 四代目 (スバル WRX S4)
ファミリーカー兼氷上ドラトレマシーンとして活躍してくれました。
アウディ A4 (セダン) 三代目 (アウディ A4 (セダン))
3台目の車 quattroの走りは圧巻でした。
スバル レガシィツーリングワゴン 二代目 (スバル レガシィツーリングワゴン)
2台目の車 スペックBは至高の1台でした。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation