• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ザキ(xacky)のブログ一覧

2014年11月18日 イイね!

高ボッチ高原【奈良井宿~杖突峠ドライブ】

高ボッチ高原【奈良井宿~杖突峠ドライブ】16日の日曜日のことですが、3週間ぶりにドライブいって来ました。

場所は以前から一度行ってみたいと思ってた高ボッチ高原。
“ダイダラボッチ”が腰を下ろして休んだと言い伝えられてる変わった名前の高原(山)は、あんまり有名じゃないみたいですが絶景と噂されてる場所。


せっかくなので北アルプスが雪化粧する今の時期、ちょうど天気もよさそうだったし12月は冬季通行止めになってしまうので、晴れて絶景が見れることを祈りつつ早朝4時に出発。




高ボッチスカイラインといわれる細いクネクネ道を登ってたどり着くと、なんとそこには想像以上の絶景が待ってました。

いやいやほんと、写真ぢゃそのすごさがいまいち伝わらないですが、目の前に北アルプス連峰がドドぉ~んと広がってる光景は“素晴らしい”の一言。

いろんな絶景見て来ましたが、ここまでの景観はなかなかないですよ。
ほんと感動的です。

さらに高ボッチ山まで歩いて登れば、反対側は南アルプスや八ヶ岳連峰、眼下に諏訪湖。
そしてはるか遠くに富士山まで望めます。
まさに360°の大展望!
いや~いいもの見れました(^^)♪




さて、その後は奈良井宿~権兵衛トンネル~伊那~杖突峠とドライブして帰宅。
帰りは中央道で2度も事故渋滞に遭遇してしまいましたが…(^^;



で、WRXS4が納車されて一ヶ月以上経ちましたが、ここでちょっと気になるテンを。

菅平高原へドライブしたときから気になってたんですが、うねりのある高速や荒れた路面を走ってると上下動が結構あるんですよね。
かなり揺すられます…
これ長時間続くと酔うかもです(^^;
ビル足が馴染んでくれば、また変わってくるかもしれませんが…

あと細かいとこだとタイヤがコツコツと振動拾ったりロードノイズが若干気になったりと…
最初はいいと思ってた乗り心地が"あれ?"って思うときが時々あります。
ま、次にタイヤ履き替えるときはダンロップスポーツマックスはもうないですかね(^^;
ミシュランのPS3あたりにしようかと思います。

しかしそんなことはどうでもいいくらい“走り”がいいのでS4選んでかなり満足しております(^^)
とくにワインディングのコーナーで、グイグイとインに切れ込んでく曲がりっぷりは乗っててほんと楽しいですし♪

あとCVTの出来がとてもいいのにも驚き。
最初はWRXにCVTってどおなの?って思ってましたが、低速だと変速ショックのない至極滑らかな走り、回せばまるでDCTのような感覚の疑似変速はかなりよくできてるなと思わせてくれます。

ただ、パワーの伝達ロスがあるのか、300psのパワーを感じないところも…
コーナー出口でフル加速だとやや物足りない?
アドレナリンが湧き出るような刺激や官能性はちょっと感じないかもです(^^;
ダイレクト感はやっぱりMTやDCTには及ばないですね。

ま、そうゆうの望む人にはSTIがありますし、ボクみたく基本街乗り&高速メインで、ときどき峠でスポーツドライブって方にはやはりS4はピッタリな一台だと思います(^^)


さて、次はどこにドライブいこーかな?


フォトギャラリー




Posted at 2014/11/18 01:01:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2014年11月03日 イイね!

純正ホイールに【スタッドレスタイヤを】

純正ホイールに【スタッドレスタイヤを】S4購入時にオプションでSTIホイールを選んだので、納車時に純正ホイールが4個ついて来ました。

なのでこれに“冬の遊び”用にスタッドレスタイヤをつけようと思います。

で、今回選んだのはMICHELIN X-ICE XI3



サマータイヤでは前車にPS3を履かせてたんですが、スタッドレスでは初ミシュランです。
んで、なぜミシュランを選んだか?
それはスピードレンジがH(210km/h)だからです(笑)

ま、雪道なんて年に数回走る程度ですし、ほとんどがドライの高速ですからね。
高速安定性重視ってことで。
しかしXI3は氷上性能もかなり上がってるみたいなので期待してます♪

で、早速近所の某ショップで見積もりとったんですが、なんとタイヤ4本で174,800円(爆)
いや、さすがに高過ぎでしょ(^^;

相場ってこんなもんか?ってネットで調べたらフジ・コーポレーションで1本26,000円で売ってたので、ちょっと遠いですが早速出向いて発注してきました。
タイヤ4本+工賃で112,600円です。
某ショップとの差、なんと6万ちょい(^^;
この差はいったいなんなんでしょね…


危うくボラれるとこでした(^^;
Posted at 2014/11/03 17:38:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | WRX | クルマ

プロフィール

「2020八千穂レイク氷上【S3走行動画】 http://cvw.jp/b/2245711/43732799/
何シテル?   02/15 19:16
WRX S4からアウディS3に乗り換えました♪ ボディサイズが全長と全高が共にダウン。 パワー300ps→290ps トルク40.8→38.8 排気...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
2 345678
9101112131415
1617 1819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

アウディ S3(セダン) 五代目【KURENAI】 (アウディ S3(セダン))
2017年5月7日納車されました。 WRX S4からの乗り換えです。 ボディサイズがダ ...
スバル WRX S4 四代目 (スバル WRX S4)
ファミリーカー兼氷上ドラトレマシーンとして活躍してくれました。
アウディ A4 (セダン) 三代目 (アウディ A4 (セダン))
3台目の車 quattroの走りは圧巻でした。
スバル レガシィツーリングワゴン 二代目 (スバル レガシィツーリングワゴン)
2台目の車 スペックBは至高の1台でした。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation