• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ザキ(xacky)のブログ一覧

2015年01月25日 イイね!

女神湖【WRX S4で氷上ドライブその2】

女神湖【WRX S4で氷上ドライブその2】前回の氷上ドライブでの「バキッ」って音。
Dで見てもらったらバンパー留めてるプラスチック製のクリップが取れただけとのこと(^^;
ボディはまったくの無傷でした♪

「奇跡ですね~」と、言われましたが(^^;
なもんでクリップ付けてもらって終了。



ついでにアイサイトのエラーの件も見てもらったけど、特に異常ありませんとのことでした(^^)

と言うわけで、性懲りもせずまた氷上いって来ました♪



女神湖氷上ドライブは低速でドリフトやターンの練習ができるので、ドラテク向上スキルアップを目指していろんな車種が各地から集まってきます。
この日は高級外車も数台参加しておりました。

しかしやはり圧倒的にスバル勢が多いですかね。
スバルAWDに乗ってるとこういうとこ走ってみたくなってしまうんでしょうね。
ボクみたく(^^)



さて今回の氷上は降雪の影響で中止になってもおかしくないレベルのコースコンディション(^^;
コース上に水が出てて、ここ沈むんじゃない?ってぐらい悲惨な状況でした(;・∀・)

直ドリも一旦周回コース走らないと入れなくなってたし、パイロンもなかったし…
テンションかなり下がりました~ガックシ…

8の字エリアもやっぱり雪が乗ってると上手く回れませんし練習に身が入りません(^^;
なもんで今回は全体的にあんまし練習できなかったかなぁ~残念(・_・;)


2月にも参加予定ですが、その時はコンディションがいいことを願います。
って毎年3回目の参加の時は中止になるってジンクスあるんですよね(^^;

特に2月は気温上昇とかでよく中止になったりするので…


今シーズンの氷上はまだまだ走りたりないので、2月もどっかで参加したいです。
ってこれが今季最後になっちゃったりして(^^; 

つづく…

フォトギャラリー
Posted at 2015/01/25 12:00:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2015年01月17日 イイね!

女神湖【WRX S4で氷上ドライブその1】

女神湖【WRX S4で氷上ドライブその1】ミシュランXI3の性能、いやWRX S4の挙動を試すにはやっぱここですかね。
女神湖氷上ドライブ。

数年前から通い始めましたが、ここはヘルメットもグローブもいらないので結構気軽に参加できます。
ボクみたいな素人でも(^^;



しかもタイヤ滑らせても氷の上なので擦り減ることがないのでタイヤにも優しいし、雪壁にぶつかってもフカフカなので基本ダメージうけることもないですし。
たぶん…(^^;

低速でマシンコントロールの練習ができる格好の"場"ですね♪





さて、早速アイサイトをオフ。VDCも完全オフで定常円をグルグルっとドリフトルーレット!
…まわってたらいきなりアイサイトのエラーメッセージが!
う~んエンジン切ってもエラーが消えないし…VDCのボタンも反応しなくなったし…
しかたないのでこのまま走行続けました(^^;

幸いトラクションコントロールは完全オフのままだったので良かったですが。
アイサイトのエラーが出てしまうのはちょっと困りますね~(^^;

でも最後のほうになっていつのまにかエラーが消えたんですけどね(^^;
なんだったんでしょうか。

今回は8の字ターンを沢山練習したかったんですけどね。
昨晩に降った雪のせいで上手くターンできませんでした(^^;
と雪のせいにしてみる(^^;

定常円も8の字も雪があるとグリップしてしまうので上手く回れないんですよね。鏡面ツルツルの方がクルクルとまわれます(^^)



さてXI3の氷上性能は?
基本氷上はツルっツルなので低速だと国産との違いがよくわからず…
んで、調子にのって外周コースで速度あげたらカーブで曲がり切れず雪壁に刺さりました(自爆)
そしてレスキュー…(^^;

う~んやっぱし前車に履かせてたブリザックよりかはアイスの食いつきはよくないかな~。
とタイヤのせいにしてみる(^^;


でも直ドリは結構楽しめました♪
パイロンスラロームは雪がのってて結構グリップしたので以外とやりやすかったです♪

WRX S4はリアがかなり出しやすい。
なのでドリフトに持ち込みやすい感じです。
それでいて安定感もあるのでコントローラブルかも。
さすがシンメトリカルAWD、バランスがいいですね(^^)

でもまだまだ意のままにコントロールってのはほど遠いレベルなので、ひたすら練習あるのみですね。

しか~しここでも調子に乗ってたらスピンして雪壁にヒット!




バキッ!
って鈍い音

「グハッ」(゚Д゚;)




「やべーバンパー逝っちまったか…」



ん?でも見たところバンパーもフォグもブヂっぽい。
傷もついてないし…

でもよく見たらバンパーとめてるネジが一本ぶっ飛んでました(^^;

ま、この程度の傷ですんでよかったですけどね…
今年の雪壁はやや硬めだそーで(^^;



さて、次回は車壊さないよーにビビリながらそろ~りと走らないと(^^;


フォトギャラリー


Posted at 2015/01/17 19:41:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2015年01月15日 イイね!

八ヶ岳エコーライン【スノードライブ】

八ヶ岳エコーライン【スノードライブ】12日の月曜日にスノードライブいって来ました。

八ヶ岳エコーラインから白樺湖へ。







ミシュランXI3は雪の峠道もなんなく走れてしまいますね。
ま、スバルAWDだからってのもあると思いますが、普通に走ってる限り破綻する気配はまったくありません。
それでも油断は禁物ですけどね(^^;

そして白樺湖からさらに奥の標高1500m地点にある女神湖までいって来ました。

さてXI3の氷上性能、いかがなもんでしょうか?

つづく…
Posted at 2015/01/15 21:31:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2015年01月07日 イイね!

初雪【富山へ】

初雪【富山へ】お正月は嫁の実家である富山へいって来ました。

毎年妙高高原のあたりは雪なんですが、今年も雪でした(^^)

高速道路がだんだんと雪道になっていき、やがて真っ白に。
写真は妙高SAで撮ったものです。



ミシュランXI3で雪の高速走った感想は、やっぱり普通に走れちゃうってことですね。
国産スタッドレスと比べても圧雪路なら特に変わりない感じです。
ただアイスバーン(まだ試せてませんが)での食いつきはやはりブリザックとかの方が上でしょうね。


で、試しにPAで(回りの安全確認してから)S#にしてアクセル開けてみました(^^;

さすがVTD4WD!
FRのような躾けで簡単にリアがでますね(^^)
これは楽しい~し楽しめそうです♪


さて来週は雪遊びにいって来ます(^^)

Posted at 2015/01/07 11:19:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2014年12月17日 イイね!

富士山!【十里木高原~忍野八海】

富士山!【十里木高原~忍野八海】日曜日に富士山を見にいって来ました。

十里木高原に着いた頃はまだはっきりと見えてたんですが、展望台まで登った頃にはすでに雲が湧いてきてしまいました。(残念…)

ここからの富士山は絶景なんですけどね(^^;
またリベンジしないと…



その後は忍野八海まで移動し、綺麗な湧水の青さに癒されて来ました~♪



ところでミシュランXI3
高速安定性かなりいいです!
首都高走ってもまったくよれないっ。
国産スタッドレスだとグニャグニャして首都高のカーブとか結構怖いんですが、ミシュランだとフツーに走れちゃいます(^^)

これ言われなければスタッドレスだと分からないくらい安定感は高いです。

年に3~4回程度しか雪道走らないボクにとって、高速で安定してるのはすごくありがたいですね♪
非力な車に煽られても躊躇なく踏み込めますしね(^^)




フォトギャラリー

Posted at 2014/12/17 20:54:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「2020八千穂レイク氷上【S3走行動画】 http://cvw.jp/b/2245711/43732799/
何シテル?   02/15 19:16
WRX S4からアウディS3に乗り換えました♪ ボディサイズが全長と全高が共にダウン。 パワー300ps→290ps トルク40.8→38.8 排気...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

アウディ S3(セダン) 五代目【KURENAI】 (アウディ S3(セダン))
2017年5月7日納車されました。 WRX S4からの乗り換えです。 ボディサイズがダ ...
スバル WRX S4 四代目 (スバル WRX S4)
ファミリーカー兼氷上ドラトレマシーンとして活躍してくれました。
アウディ A4 (セダン) 三代目 (アウディ A4 (セダン))
3台目の車 quattroの走りは圧巻でした。
スバル レガシィツーリングワゴン 二代目 (スバル レガシィツーリングワゴン)
2台目の車 スペックBは至高の1台でした。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation