• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ザキ(xacky)のブログ一覧

2016年10月30日 イイね!

妙義山【中級編】

妙義山【中級編】妙義山いってきました。

本当は去年行くはずでしたが、いろいろあっていけなかったので。

去年、赤城山と榛名山に行ってきたので、これでようやく上毛三山制覇です。

一年越しか(^^;





まずは下仁田インターから降りて裏から妙義山道路を登ります。
ヘアピンをグイグイ登っていくとそこは頂上の大駐車場。
金洞山の岩壁がすごいですね。

そこから更に道の駅妙義まで走り、さていよいよここから妙義山登山のスタートです。

鎖場連続の上級コースはビビリなもんでやめておきましたが、
違うコースも上級の看板が(^^;

しかし実際登ってみると中級レベルのコースかなって感じですね。
そして妙義山の最高点、相馬岳に到着。

これでようやく上毛三山完全制覇です。

帰りはもちろん、おぎのやさんの峠の釜めしを食しました。

次は箱根?か。
Posted at 2016/10/30 12:33:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 趣味
2016年10月12日 イイね!

ビーナスライン【夏編】

ビーナスライン【夏編】もうとっぷりと秋ですが…

夏編です(爆)

ちなみに8月に走ってきました~。







今回は美ヶ原高原側から入り、まずは美ヶ原をハイキング。
王ヶ頭まで往復したあと、ビーナスラインを蓼科方面まで一気にドライブ。

ビーナスラインは何度か走りましたが、ここは何度走っても気持ちがいいっすね。

最後は女神湖立ち寄ってみました。

冬は何度もきてますが、夏くるのは初めてだったり(笑)

なんだか湖っていうより『池』ですかね。
ま、人造のため池だそうなんで…


しか~し最近女神湖のFacebookで知ったんですが、
いつもお世話になってる冬の定番、氷上ドライブが今季は団体のみの受付で個人走行は受け付けなくなったそうな…(泣)


団体しか受け付けないとなると…どこかの団体に紛れ込むか。
もしくは自分で参加者を募って申し込む?か。

さて、どうしたものか…
Posted at 2016/10/12 18:06:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2016年10月12日 イイね!

志賀高原【絶景!志賀草津道路】

志賀高原【絶景!志賀草津道路】しば~らく休眠してましたが、
ボチボチ再開したいと思います。

ゆる~くですが(笑)


もう7月のことになりますが(^^;
志賀高原いってきました。










大沼池や四十八池などを散策したあとは、志賀草津道路を絶景ドライブ。

ここはもう日本じゃないみたいな素晴らしい景色ですね~。
ほんと絶景ですわ。!
国道最高地点渋峠は残念ながらガスのなか(^^;


以前走ったときは草津側から入ってんですが、今回は志賀高原側から草津温泉まで抜けてみました。

草津温泉もいいとこですね。
今度は泊まりでいってみたいです。
Posted at 2016/10/12 10:51:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2016年02月15日 イイね!

八千穂レイク氷上動画【ミステイク動画あり】

八千穂レイク氷上動画【ミステイク動画あり】八千穂レイク氷上走行動画あげてみました。



午前中のいたって普通…いやいや遅々な走りなので、つまらないからスルーされてもかまいません(^^;







こちらはミステイク動画



コース終盤タイトコーナーでドアンダーだして壁ドン!!(自爆)
バンパー割れたかと思いました(^^;


幸い割れはしませんでしたが、バンパー留めてるクリップがブっ飛んでずれました…
叩いたらもとにもどりましたけどね(^^;
あ、去年も同じとこ女神湖でふっ飛ばしてました…


午後になってそこそこ走りがまともになってきましたが、残念ながらメモリー切れで動画撮れませんでした。

しかしS4だとSTIのような振り回す走りは厳しいのかな~
ってマシンのせいにしちゃいかんですね(^^;
ボクの腕が足りないだけです…
まだまだ修行が足りないですね。

う~んしかしDCCDのSTIはいったいどんな動きするんだろ?
マイナーチェンジしたらSTIに乗り換えよっかな(^^)
な~んちゃって(^^;


これにて今年度の氷上トレーニングは終了です。
来年も八千穂レイクと女神湖、両方共しっかりと走り込みたいですね。
Posted at 2016/02/15 19:28:03 | コメント(3) | | クルマ
2016年02月14日 イイね!

八千穂レイク【アライモータースポーツ主催氷上走行会】

八千穂レイク【アライモータースポーツ主催氷上走行会】今年度の女神湖氷上ドライブは残念ながら早々と終了してしまいましたが、もう一つの八千穂レイクはまだ氷上やってるみたい…。
さてどおしようかと思いましたが、ちょうど2月10日に女神湖予定してた日にアライモータースポーツ主催の走行会が八千穂レイクでやってましたので思い切ってエントリーしてみました。



女神湖は5年くらい走ってますが、八千穂レイクは今回が初めて。
いままでなんで八千穂にいかなかったかと言うと。
個人枠での申し込みがないのと、女神湖みたく定常円とかの練習ができずコースのみの練習になってしまうので、初級者にはちと厳しいかな?と思ってましたので。
あとレストハウスがない(^^;

ま、いずれは八千穂レイクも参加してみたかったので丁度いいタイミングだったかもしれません。
で、折角なので世界の新井敏弘氏にご指導していただきたいと思い、レッスンクラスに申込みしました♪
しかしこの走行会、ヘルメットとグローブ着用になってまして…
バイク用のメットはとっくに手放してしまったし、グローブももってない(^^;
仕方ないのでヘルメットは近場のバイクショップで安いの購入。
レーシンググローブはアマゾンで安いのゲット。
さてこれで準備万端。あとは当日の天気を祈るだけ。

しかしいざ参加してみるとみなさんヘルメット被ってないじゃないですか??
新井さんに聞いたら「ヘルメット被らなくていいですよグローブもいらないです」
ってあっさり言われちゃいました(^^;
あの記載はなんだったんでしょう…


さてボク自身八千穂は初めてだったのでちょっとドキドキしてましたが、女神湖にいくと必ずお見掛けする女神湖氷上ドライブでは超常連の方の某氏が参加されていたので、内心ちょっとホっとしてお声をかけさせていただきました。
このお方、以前は某外車に乗られてましたが、今シーズンはWRX STIに乗り換えて参加されておられました。
女神湖が中止になった今年は、八千穂レイクに参加されまくってるみたいで。
新井さん曰く
「あの方冬は仕事してないんじゃないかな?(笑)」
っておっしゃってました(笑)






ステッカー逆に張ってました(^^;(おバカ)


さてさて肝心の走りの方はと言うと。
八千穂レイクの今年のコースはコーナーが多くてしかもコース幅が狭い!
難しいコース設定でしたが、新井さんにコーナーは前輪をイン側の雪に引っ掛けてクルリと向きを変える技を教わったので、ひたすらその方法で走りました。
S4の場合サイドブレーキが引けないのでそのやり方ぐらいでしか車の向きが変わらないんですよね。
新井さんもおっしゃってましたが、AT(CVT)の氷上でのコントロールは難しいみたいです(^^;

なもんで午前中は上手くいったりいかなかったりで何度か雪壁に刺さったりしてました。
そして一度だけイン巻きでスタックしてしまい(^^;
後続のインプ乗りの方に引っ張って救助してもらいました。
インプ乗りの方、ありがとうございましたm(__)m

やっぱり牽引ロープは必須ですね(^^;

まあそんな感じで午前はいまいちな走りしかできてなかったですが、午後になって新井さんに左足ブレーキ教わってからはそこそこの走りができるようになってきました。
いや~いままで左足ブレーキなんて使ったことなかったですが、これが上手くいくと面白いようにリアがでる!
最後の同乗走行では新井さんに「カウンター早いね♪」って褒められてめっちゃ嬉しかったです(^^)

やっぱり氷上トレーニングは楽しいですね。
参加者の方たちは新井さんといっしょにラリー走ってる方や常連の方ばかりで、しかもみなさん上手い方ばっかり!
ボクなんて参加して大丈夫かな~(^^;なんて思ってましたが、新井さんのレッスンのおかげでなんとか無事に練習することができました。
ありがとうございました♪

また来年も参加したいと思います。

さて新調したヘルメットとレーシンググローブどおしましょ?
サーキットでも走ってみよっかな?(^^;




Posted at 2016/02/14 11:27:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「2020八千穂レイク氷上【S3走行動画】 http://cvw.jp/b/2245711/43732799/
何シテル?   02/15 19:16
WRX S4からアウディS3に乗り換えました♪ ボディサイズが全長と全高が共にダウン。 パワー300ps→290ps トルク40.8→38.8 排気...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アウディ S3(セダン) 五代目【KURENAI】 (アウディ S3(セダン))
2017年5月7日納車されました。 WRX S4からの乗り換えです。 ボディサイズがダ ...
スバル WRX S4 四代目 (スバル WRX S4)
ファミリーカー兼氷上ドラトレマシーンとして活躍してくれました。
アウディ A4 (セダン) 三代目 (アウディ A4 (セダン))
3台目の車 quattroの走りは圧巻でした。
スバル レガシィツーリングワゴン 二代目 (スバル レガシィツーリングワゴン)
2台目の車 スペックBは至高の1台でした。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation