• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kingcobraのブログ一覧

2007年10月31日 イイね!

学芸会のオーディション

先日のブログネタにした坊主の学芸会ですが



演じる劇はこれでした。

昨日は、この劇の配役を決めるため、学校でオーディションがあったそうです。

坊主が狙っていたのはもちろん ジャック・スパロー の役です。
しかしながら、結果は残念ながらジャックの役をゲットすることは出来ませんでした。
“o(><)o”くう~!

それで、結局何の役をすることになったのか聞いてみると
ジャックの相棒役 ウィル・ターナー の役に決まったそうです。
一応これは第2希望だったので、坊主としてはまずまずの結果だったと言ってました。

それで、私が知っている坊主の友達は何をやるのか聞いてみました。

king :「K君は何をやるの?」
坊主:「ウィル」

Σ(!? ̄Д ̄)エェーッ??

king :「H君は何をやるの?」
坊主:「ウィル」

Σ(!? ̄Д ̄)エェーッ??

king :「M君は何をやるの?」
坊主:「ウィル」

Σ(!? ̄Д ̄)エェーッ??

king :「Y君は何をやるの?」
坊主:「ウィル」

Σ(!? ̄Д ̄)エェーッ??

king :「R君は何をやるの?」
坊主:「ウィル」

工エエェ工エエェ(゚Д゚(゚Д゚)゚Д゚)ェエエ工ェエエ工

結局、ウィルは坊主を含めて6人で演じるそうです。
場面が変わると演じる人が変わるシステムなので、ジャックも5人位で演じるそうです。

まぁ、どんな劇になるかはお楽しみと言うことで、先生に期待しようと思います。
( ̄个 ̄) フォッフォッフォ
Posted at 2007/10/31 21:10:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2007年10月30日 イイね!

午後からの一仕事

昨日のブログで予告した通り、今日は午後からの一仕事編です。

教育展を見終わって一度帰宅し、簡単に昼食を済ませた後待っていた一仕事とは・・・


ジャ、ジャ~ン!




イモ掘りです。

これは、奥さんが友達から農協でイモ堀りを募集してるよと聞いてきたので、奥さんが友達と一緒に参加申込みをしたそうです。

例のごとく、イモ掘りに行くことを聞いたのは土曜日の朝でした。
「明日、午後からイモ掘りに行くからどこへも行っちゃダメよ!」

(ノ; ̄◇ ̄)ノ エエエエェェェェェ-
また、私の予定は無視なのね・・・
まぁ、別にどこにも行きゃしないけど・・・

受付を済ませて、お金を払ったら早速イモ掘り開始です。



イモ掘りは、受付順で奥から掘る場所が決められていきました。
大体、1棟15m程の長さがありましたが、その半分位が一区画となってました。
料金は一区画¥1,000です。
どれくらいイモが取れるのか分からなかったので、この値段は?と思いましたが、奥さんに言わせればお値打ちとのことでした。



周りを見ると、みんな無言で一生懸命イモを掘ってました。




末っ子です。
末っ子は私がイモの回りを大体掘ってやってからイモを掘らせました。
そうしないと、シャベルでイモをキズだらけにしそうでした。




坊主です。
最初はオレが全部掘ってやるなんて言ってましたが、途中で疲れてきて
もう、ヤダ!
とイモ堀りを放棄してました。
奥さんから根性無しと怒られてました。




お姉ちゃんです。
お姉ちゃんが一番真面目に働いてました。
その成果がコレです!
どうです、結構たくさん取れてるでしょう!


結局、約1時間程イモ掘りをしましたが、最終的に収穫できたのがコレです。



コレじゃ分かりませんよね。
それでは中を・・・



これでも良く分かりませんねぇ・・・
それでは、翌日奥さんがイモを干しておいた画像を・・・



一応コレだけ収穫できました。
大きさも形もまちまちですが、あの値段でこれだけイモが貰えればまあまあですかね。
これで暫くは食い物には不自由しないかなと・・・
( ̄~ ̄) モグモグ...
でも、いい加減飽きてきそうですね。
何か飽きないメニューを奥さんに考えてもらわないといけません・・・
何がありますかねぇ?
Posted at 2007/10/30 22:04:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2007年10月29日 イイね!

教育展

昨日は、午前中にココへ行って来ました。
デンパーク




実は、ココで第20回教育展が27日、28日の二日間開催されていました。
この教育展と言うのは、市内の小学校、中学校の全生徒が授業の中で作った作品を展示するために開かれた作品展です。
ウチの坊主とお姉ちゃんの作品も展示してあると言うので、見てきました。
ここに入るには入場料が必要なのですが、市が毎月発行する広報の中に無料入場券が入っていたので、それを使って見てきました。

ココも一度行けばもういいかなぁ・・・という感じの施設なのですが、前日が雨だったためこの日は沢山の人がココを訪れていました。



駐車場がこんな感じでした。



入り口も人が並んでました。
こんなにココが混むのも珍しいです。



中へ入ると、どこかの中学校の吹奏楽部がステージで演奏してました。



会場内では、こんな感じで学校毎にテントが設けられていて作品がその中に展示してありました。
私と奥さんで早速ウチの小学校のテントを探しました。
すると、一番奥のスペースにありました。



ウチの学校は生徒全員の作品がテントに入りきらなかったので、一番奥のスペースになったようです。
テントの中は



まず、1年生のマグカップ、4年生の表札、6年生のウクレレが展示してありました。



反対側へ回ると5年生の自然との共生というテーマの作品が展示してありました。



そして、テントの向かい側には2年生の切り絵と3年生の風車の花が展示してありました。
作品の数も結構多かったので、ウチの子の作品を探すのにちょっと手間取りましたが



これがお姉ちゃんの風車の花です。



そして、これが坊主の作品です。
題名は「葉っぱ犬」だそうです。
まぁ、犬に見えないことも無いですが・・・
もう少し工夫が欲しい所です。

こんな感じで日曜日の午前中は終わってしまいました。
午後からはまた一仕事がありまして・・・

それは毎度のパーターンですが明日につづく!
( ̄▼ ̄*^) デヘヘ
Posted at 2007/10/29 23:50:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2007年10月28日 イイね!

ステップ君の修理 Part2

先日のブログネタにしたステップ君の修理Part2です。
このブログでは告白しましたが、奥さんには内緒にしてある右テール付近の修理も一緒にやりました。

まず、ホルツのHPで簡単な修理方法をチェックしておきました。
手順としては、キズとなっている部分をきれいにして、そのあとタッチペンで何度か重ね塗りをし、1週間程乾かしてから目の細かいサンドペーパー、コンパウンドで磨くとなってました。
とりあえず今日はタッチペンで塗る作業をすることに。



バンパー部分の塗装前です。




バンパー部分の塗装後です。
写真では分かりにくいですが、やはり塗装した部分は厚めに塗ったので目視すると盛り上がっているため良く分かります。
ウレタンバンパーについては研磨は難しいと思うので、多分このままの状態で放置だと思います。

次に右テール付近ですが



塗装前です。



塗装後です。
こちらも写真では分かりにくいですが、バンパー部分と同じです。
こちらはサンドペーパー、コンパウンドで研磨してみようと思います。

果たして上手くいくのか・・・
Posted at 2007/10/28 12:13:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | ステップワゴン | クルマ
2007年10月27日 イイね!

パイレーツ オブ コメディアン?

先日、一番上の坊主が12月に行う学芸会の台本を貰ってきました。
その題名は・・・




パイレーツ オブ コメディアンでした。

(ノ; ̄◇ ̄)ノ エエエエェェェェェ-
こ、これって いいの・・・

坊主に話を聞くと、担任のY先生は以前劇団に所属していた経験があるそうで、自分でこの台本を書いたそうです。
台本の中身を見てみると

工エエェ工エエェ(゚Å゚)ェエエ工ェエエ工




パイレーツ・オブ・カリビアン
呪われた海賊たち


この映画のまんまパクリでした。
しかも、登場人物までそのまんまでした。

内容は、親父ギャグをふんだんに取り入れたコメディタッチにしあげてあるのですが・・・

果たして子供達がどこまで演じ切れるのか?

とりあえず、30日にオーディションを行って配役を決めるそうです。
ウチの坊主はもちろんジャック・スパローを狙ってます!
Posted at 2007/10/27 19:55:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

04年式、V6ブラックのTOUAREGに乗ってます。 まだノーマルの状態なので少しずつ弄っていきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

愛車一覧

フォルクスワーゲン トゥアレグ フォルクスワーゲン トゥアレグ
04年式V6 ブラック カイエンのマフラーカッター装着
日産 テラノ 日産 テラノ
スキーに行くために4×4を購入。 2.7DTだったのでそこそこ走ってくれました。 また、 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
映画「私をスキーに連れてって」を見て ゲレンデを走り回るGT-FOURに一目惚れ。 しか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation