• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kingcobraのブログ一覧

2011年05月30日 イイね!

合コン?

さて、週一ブログアップの予定でしたが、何故か今日もブログアップ!

だって、ネタがあったんだもん!^^

って、大したネタじゃないんですけどね・・・
(;^_^A アセアセ・・・

で、実は、昨日合コン?がありまして・・・

と言うのは真っ赤なウソなんですが・・・


写真は使い回しです・・・

毎度お馴染みの同級生がやってるこのお店へ昨日は行ってきました。

本当だったら、土曜日が運動会で、昨日はフットベースの練習試合だったんです。
でも、台風のせいで予定が全部ダメになっちゃって・・・
ヽ(TдT)ノアーウ…


昨日は、本来なら練習試合の後の反省会と言う口実で監督・コーチのミーティングだったんですが、練習試合が出来なかったので、レギュラーポジションを決める相談と今後の練習日程の相談をしました。

と言うのも、ト〇タが休日を木曜、金曜にするなんて言い出したもんだから、土曜、日曜のフットベースの練習が監督の私一人だけになっちゃうんです・・・

現在コーチは、昨年から引き続き協力してくれている方が2人居ます。
お二人とも子供さんがフットベースに参加してます。
そして、私が末っ子の友達のお父さん(以前から私もよく知ってる方)を1人フットベースのコーチに引きずり込んだので、合計3人のコーチが居ます。
ですので、練習はいつもこの4人で子供達の面倒を見ているんですが、私以外の3人の方はト〇タグループにお勤めなので、7月からは土曜、日曜の練習に参加が出来なくなるんです。
(; ̄ー ̄A アセアセ・・・

で、7月からの練習の日程を今組んである予定から変更しようと思って4人で相談したんです。
まぁ、それは今後役員さん達にも協力をお願いしてと言うことで、監督・コーチの意見をまとめました。

そして、問題がレギュラーメンバーのポジションなんですよねぇ・・・
( ̄ー ̄)(_ _)( ̄ー ̄)(_ _)ウンウン

まぁ、ある程度は決まってきてたんですけど、例の練習に参加してくれない6年生なんですよねぇ・・・

私としては、このままの状態なら試合に使う気はないとコーチに相談したところ、3人のコーチもそれに同意してくれたんですよ!
実は、3人とも私と同じで何で練習に来ないんだ?と疑問に思っていたそうなんです。
で、練習に出てこないんじゃ試合中のここぞと言う場面で絶対にミスが出るから、私としてはあの子は使えないなと思っていると話し、3人のコーチも同じ意見だったんですよ。

やっぱり、考えることはみんな同じなんですねぇ!
よかった! (^。^;)ホッ!

この問題が一応解決したんで、後はハッキリ決めきれていないポジションは、今後の練習や練習試合でいろいろとポジションを変えて使ってみて、様子を見ながら決めることになりました。

さて、これで8月の市の中央大会まで約2ヶ月です。
今年もいい成績が残せるよう、子供達と一緒に頑張っていきたいと思います!
ガンバルゾー!ヽ(゚Д゚(゚Д゚,,)ノオォォォ→☆☆
Posted at 2011/05/30 19:43:36 | コメント(20) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年05月28日 イイね!

梅雨入り・・・

みなさん、
ヽ( ̄Д ̄〃)ノオハヨーゴザイマス!
((_ _〃)ペコッ!


最近は週一ブログアップとなっておりますが・・・
(^_^; アハハ…

決して、某Bさんや某Jさんや某Hさんのつぶやきで米の数を稼ごうとしている訳じゃないですからね!
ただ単に、ネタが無いだけですから!
(;^_^A アセアセ・・・



さて、今年は早くも梅雨入りしたそうです・・・

と言うことで、今日も朝から雨が降ってます・・・

`、ヽ`个o(。▼ω▼。)`ヽ、`ヽ、

今日は天気が良ければ



末っ子の小学校の運動会でした・・・

でも、こんな天気じゃ中止です・・・

今日運動会が中止になった場合、明日の日曜日に順延です・・・

でも、明日の天気も・・・

、ヽ`┐(T_T*)アメダ・・・

だって・・・

\(;\)|/*ξξξξξ 台風!

が来てるから・・・

で、日曜日も運動会が中止の場合は、月曜日に延期・・・

でも、月曜日は台風が一番接近してる予想・・・

と言うことは、月曜日も中止・・・

火曜日は末っ子の学年が工場見学の予定が入っているので運動会はしない予定・・・

と言うことは、水曜日にズレ込む可能性が大きい・・・

ε-(ーдー)ハァ・・・

どうやら、今年は運動会には参加出来ないようだ・・・

(TεT;)チェッ・・・
Posted at 2011/05/28 07:44:21 | コメント(33) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年05月21日 イイね!

今日の練習

さて、今日は土曜日で、いつもの様に午前中はフットベースの練習がありました。


写真は、大分前のものですが・・・
確か、4月の初めくらいだったかな・・・ (;^_^A アセアセ・・・


だんだん夏に近づき暑くなってきましたが、それでもまだ体を動かしていて気持ちのいい季節です。
これが来月辺りになってくると・・・

ε-(≧o≦;A あっついよぉ!

ってな感じになってきて・・・

フットベースの季節本番って感じになります!
(^_^; アハハ…


で、練習を終えて帰ってきて、シャワーを浴びてお昼ご飯を食べて、ソファーにかけてテレビを見ながらくつろいでいると・・・

(ー_ー)...zzzZZZ乙乙乙

そのままソファーでお昼ねしちゃいました!

やっぱり、日頃の疲れが・・・

某Bさんのせいで前回のブログが炎上状態になってしまい、米の返信に追われて気苦労が絶えない状態だったので疲れが一気に出てしまったんでしょうね!



まぁ、某Bさんもそろそろ飽きてきた頃だと思いますので、そろそろ落ち着くとは思いますが・・・
(^_^; アハハ…


で、今年のフットのチーム事情ですが、練習を始めてからいろいろと気付いたことがありまして・・・

まず、昨年から引き続いてフットに参加している子は、それなりに昨年の練習の成果が実を結んで、昨年のこの時期と比べるとキック力が間違いなく上がってます!

ヽ(*`θ´*)θ☆ ≡〇 キック=!

やはり、基本的なことをコツコツと続けてきたことが良かったんですね。

それに、4年生(末っ子の学年)が一番人数が多いんですが、昨年から引き続き参加している子も沢山居て、4年生のレベルがなかなかいいんです!
流石に6年生と比べると体格も違いますから、6年生には敵わないところはありますが、下手な5年生、6年生よりもフライは確り取れるし、ボールもそこそこ投げれるんで全然使えるんです!

この点が、ウチのチームのレベルの底上げになっていて、来年、再来年が楽しみなんです!
(⌒_⌒)ニコニコ


ただ、問題もありまして・・・
6年生で一人練習にほとんど参加してない子が一人いるんですよねぇ・・・
私の記憶だと2回くらいしか参加してないかなぁ・・・

まぁ、ちょっと問題児的なところがありまして・・・

2年くらい前にはフットベースに参加していたんですが、その当時の6年生からいろいろと注意をされて結局次の年はフットベースには参加しなかったんです。
でも、今年は6年生になったので、注意をする上の学年もいないのでまたフットベースに参加してきたんですが・・・

とりあえず6年生なんで、体も大きいですからそれなりにボールを投げたり受けたりは出来るんで、一応レギュラーポジションをと考えていたんですが、こうも練習をサボる様では・・・

キャプテンに、何であの子は練習に来ないんだ?と聞いても理由は知らないって言うし、役員さんに聞いても練習を休むって連絡は一応ありますが、理由は言ってくれませんとのことだし・・・

まぁ、やる気が無い子はいくら言っても仕方ないので、他のやる気がある子を一生懸命面倒見るつもりです。

その子が試合にだけ来る様な場合は、私はその子を使う気はありません。
まぁ、その子が居なくてもウチのチームは問題無いと思いますがね。

みなさんはどう思いますか?
( ̄、 ̄) ドウ?
Posted at 2011/05/21 18:40:01 | コメント(40) | トラックバック(0) | フットベースボール | 日記
2011年05月15日 イイね!

今頃・・・

今日は、先週に引き続きバスケの公式戦、第2戦目の日です。
Ю●⌒ヾ(-"-;)シュートォ!!

試合は10:30にティップオフと某鉄人さんから連絡がありました。

と言う事は、11時過ぎたので、今頃は前半が終わり第3Qが始まっている頃かなぁ・・・
(^_^; アハハ…


と、私がこんな時間にブログを更新してるってことは、今日の試合は参加してません・・・

結局、左膝の調子はどうにもならず、走ることが出来ないので今日の試合は諦めました・・・

で、某鉄人さんには

「今日の試合は絶対に勝て!」
と至上命令を下しておきました!
 必 勝  !!._φ(・`ω´・+)o"


と言う事で、某鉄人さんからの勝利の報告を待っている訳ですが、ネタが無いんですよねぇ・・・

巷では、箱替えが流行ってる様ですが、私には何処吹く風?みたいな感じで完全に蚊帳の外なのでそんなネタも無いし・・・
"ρ(тωт`) イジイジ…


で、仕方ないので、昨日のことをちょっとだけ・・・


昨日は午前中フットベースの練習がありまして、その後、ちょっとした講習があったので、お勉強しに行って来ました。

講習の内容は



コレ、平成23年の税制改正についてです。

一応、こんなおバカな私でもお勉強する時はちゃんとしてるんです。
(^_^; アハハ…

この勉強会、1年に6回(奇数月の第2土曜日)に開かれてますが、昨年の出席は1回だけと言うのは内緒の方向で・・・
(;^_^A アセアセ・・・

で、睡魔と闘いながら約3時間のお勉強をしてきた訳ですが、最後に講師の先生が・・・

「え~、今日の講習の内容は12日の新聞記事にもありました様に、政府が税制改正法案を修正する方向で調整しているため、この通りにならなくなりました。
実際にどうなるかは今のところ分からない状態ですので、みなさん今後の政府の動向に注意してください。」
と言われまして・・・

ヾ(@○@) ええええ!!!!
じゃぁ、この講習会は何だったの?

Posted at 2011/05/15 11:34:06 | コメント(75) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年05月11日 イイね!

久しぶりの火曜バスケ

さて、昨日は火曜日です!

火曜日と言えば、そう!火曜バスケの日です!

Ю ○ミヾ( ̄□ ̄ヾ)シュート!!

約2ヶ月ぶりのバスケに行ってきました!

腰の調子が心配だったんですが、月曜日に腰に湿布をいっぱい貼って寝たら、火曜の朝は結構腰の痛みも無くなっていたので、コレは大丈夫かも?
と思い、仕事も残業はそこそこにして帰宅しました。

帰宅途中で某鉄人さんにバスケ行きますよ~!ってメールしたら、某鉄人さんは所用でお休みと返事がありました。
しかも、久しぶりのバスケなので、確りストレッチやアップをしてからケガしない程度にガンバッテくださいねぇ!と労わりのお言葉も頂きました。

某鉄人さん、お気遣い、ありがとうございます!
m(_ _)m

で、ケガをしない様に左膝と左足首にはしっかりとテーピングをして準備万端でバスケに行きました。


体育館に着くと



こんな感じで既に何人か練習してました。

私もストレッチをして、とりあえずコートを軽く5周程ジョギングしました。
すると、腰の痛みは無く、左膝もいつもならテーピングをしていても少し痛みがあるんですが、昨日は何の痛みも無く、何か軽く走れる感じ!

w( ̄o ̄*)wおおっ!
今日は調子イイかも!

と何か少し嬉しくなっちゃいました!
(゚▽゚*)ニパッ!

で、その後も無理せずシュートを打ったりして体を動かし、結構汗もかいたので、アップは充分かなぁと思っていると、21時頃になってメンバーも20人以上集まったのでゲームの開始です。

4チームに分けて



こんな感じでいつもの様にゲームを始めました。

私も最初からゲームに出たんですが、結構腰も軽くて左膝の痛みも無かったので、2ヶ月ぶりのバスケだったんですが何かいつもの様に動ける気がする!
( ̄ー ̄)(_ _)ウンウン

で、何となく調子がいいかなぁと思って、休憩しながらですが、交代することなく22時の最後まで5回くらいゲームに出てました。

帰りの車の中では、日曜日の試合はコレなら大丈夫かも?と思いながら帰ったんですが・・・

家に着いて車から降りる時に・・・

左膝が・・・

ヽ(≧~≦)丿 イタイ!


もう、それからは左足を引きずる様にして家に入り、お風呂に入るにも左膝が痛くて一苦労・・・

お風呂の中で左膝をマッサージしたんですが、痛みは治まらず・・・

左膝に沢山湿布を貼って寝ましたが、痛みが引かない・・・

(;_______;)

ちょっと調子に乗りすぎた・・・

(T_T)



と言う訳で、今日は1日中左足を引きずって歩いてました・・・

日曜日試合なのに、どうしよう・・・
( ノ _ - ; )ハア…
Posted at 2011/05/11 21:23:02 | コメント(13) | トラックバック(0) | バスケットボール | 日記

プロフィール

04年式、V6ブラックのTOUAREGに乗ってます。 まだノーマルの状態なので少しずつ弄っていきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

12 3 4 5 6 7
8 910 11121314
151617181920 21
222324252627 28
29 3031    

愛車一覧

フォルクスワーゲン トゥアレグ フォルクスワーゲン トゥアレグ
04年式V6 ブラック カイエンのマフラーカッター装着
日産 テラノ 日産 テラノ
スキーに行くために4×4を購入。 2.7DTだったのでそこそこ走ってくれました。 また、 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
映画「私をスキーに連れてって」を見て ゲレンデを走り回るGT-FOURに一目惚れ。 しか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation