みなさん、ご無沙汰しております!
m(_ _)m
週一ブログから1ヶ月半以上ブログになっておりますが・・・
(゚◇゚oi)汗タラリ・・・
フットの試合が予定外の終わり方だったんで、正直、モチベーションが上がらずブログアップする気にならなかったと言うのがあるんですが・・・
で、話は変わりますが、世の中3連休ですが、みなさんはいかがお過ごしでしょうか?
旅行や家族サービスに励んでみえる方もいらっしゃると思いますが、私はこの3連休はどこにも行かずに、3日間毎日朝から坊主のアッシー君をしておりました。
と言うのも、坊主はソフトテニス部に所属してますが、秋の西三河大会の公式戦があって、試合会場まで毎日朝早くから送って行ってたんです。
このところ、週末の天気が台風等の影響で雨が続いていました。
そのため、2回の3連休を上手く使って団体戦と個人戦の大会を行う予定だったんですが、先週行うはずだった試合が出来なくなってしまったため、この3連休にしわ寄せが来てしまい、3日間が全て試合となってしまいました。
それで、今日も朝6:30分過ぎには家を出発して、近くのコンビニで3人坊主の友達をピックアップして試合会場まで送っていきました。
今日の試合会場は、お隣の味噌の国にある私立高校のテニスコートです。
今回の大会の団体戦は、かろうじて晴れていた先週の土曜日に予選を行い、予選リーグを勝ち残こることが出来たんで、坊主の高校は何とか県大会へ出場することが出来ました!
で、今週は予選リーグを勝ち残った学校で順位決定戦を行い、県大会のシード枠を決める試合がありましたが、そちらは残念ながら上位には入れず、県大会は厳しい予選からのスタートとなってしまいました。
まぁ、ウチの坊主は団体戦のメンバーには登録されてますが、正直、サブメンバーのポジションなんで、県大会に連れてってもらえるってことで喜んでましたが・・・
(^_^; アハハ…
で、個人戦なんですが、ソフトテニスの場合シングルスは無いんで、個人戦と言ってもペアでの試合となります。
個人戦はトーナメントなんで、負けてしまえばそれで終わりです。
予選トーナメントを4試合勝つと西三河のベスト32に残ることが出来て、翌日の順位決定戦に進むことが出来、その中から29ペアが県大会への出場権が貰えます。
個人戦初日の予選トーナメント、坊主のペアはレギュラーではないので、坊主としては2回戦まで勝ち抜ければ良い方と言っていたんですが、運と対戦相手に恵まれたのか、何と予選トーナメントを勝ち抜くことが出来ちゃいました!
で、予選の試合結果を見てみると、坊主の学校はレギュラーペアは全て負けてしまい、結果、残ったペアは坊主のペアだけになってしまいました。
坊主が、初めて県大会へ出場出来るかもしれないポジションに残ることが出来ました。
親としてはちょっと期待しちゃいます!
で、陰ながら坊主の試合を観戦することにしました。
今日の初戦と2試合目の相手は、大会では上位にいつも名前がある競合の私立高校でした。
私にはテニスの試合の駆け引きは分かりませんが、でも、素人から見ても私立高校とは言え、いかにミスをしないかで勝ちを拾えるかって感じの試合でした。
坊主のペアが大事なところでミスをしても、相手チームはミスを少なく抑えてポイントを重ねていく。
それが大きな差となって試合の勝ち負けを決める、そんな試合だったと思います。
結果、私が見ていると何か勝てない気がしたんで、お昼の休憩の時に家に帰ってお昼ごはんを食べることにしました。
で、14:00頃また試合会場に戻ってみると、1試合は何とか勝つことが出来て、今から最後の試合をやって、この試合に勝てば県大会への最後の切符が貰える状況になってました。
この最後の試合を見てましたが、やっぱり、ここ一番と言うところでミスが・・・
しかし、相手も同じ様なミスをしてくれて、最後は何とか勝つことが出来て、辛うじて県大会への切符を貰うことが出来ました!
久しぶりに頑張っている息子の姿を見ることが出来ました。
試合後、顧問の先生に一言だけ挨拶してきましたが、先生も何とか県大会へ行ってくれて良かったと言ってました。
県大会は11月に行われるそうですが、その前の10月に西三河VS東三河のオール三河の大会があり、県大会へ出場するペアはその大会にも出場することになっているそうです。
坊主にとって初めてのオール三河大会と県大会出場ですが、何とか頑張って欲しいと思います。
Posted at 2013/09/23 16:52:57 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記