• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kingcobraのブログ一覧

2013年09月29日 イイね!

今日届いた!

みなさん、こんにちは!

は( ̄▽ ̄)ノろぉ( ̄O ̄)ノ

1週間ぶりのブログアップです!
(;^_^A アセアセ・・・

まぁ、ネタも無いんで以前の様にはアップ出来ませんが、今回、ちょっとネタがありまして・・・

実は、今日、先日注文したブツが届きまして・・・

その、注文したブツとは・・・




こちらです!

そうです、テレビです!
我が家のリビングに置いてあるテレビですが、買ってから10年以上経ちまして、最近は画面の両端部分の画像がちらついたり、色合いも全体的に緑がかって調整しても直らない末期症状になっておりましたので、ついに買い換えることになりました。

テレビを買い換えるため、市内にあるエ○ィ○ンに家族みんなで行ったのですが、いろんなメーカーの様々な種類のテレビがあって、どれにしようか悩んでいました。

私としては、最近出た4Kテレビを逝っちゃいたかったんですが、値段がとんでもないんで、奥さんに速攻却下されました!
(^_^; アハハ…

で、ソニーにするか、パナにするか・・・
(ー_ー;)ウーン、、、 
って悩んでたんですが、目に付いたのが写真のテレビでした。

このテレビ、サイズの割りに安かったんで、コレはどう?って奥さんに言ったら

「こんなデカイの置けないでしょ!」
(ノ`△´)ノ キイッ!

って怒られました!
(゚◇゚oi)汗タラリ・・・

テレビを置くスペースはサイズを測って頭の中に入れておいたんで、このテレビでも何とか置けると思っていたんですが、奥さんからダメ出しをされちゃいました・・・

でも、子供達は大きい方が迫力があっていいと言うんで、他の同じサイズのテレビを見てもこの値段では買えなかったんで、結局、奥さんが押し切られる格好でこのテレビに決定となりました。

まぁ、このメーカーも色々と問題抱えてるからこんな値段になってるのかなぁとも思いましたが、どうせ洋間に置いてあるテレビもその内寿命が来るんで、その時に4Kテレビをゲットすればいいかと思い、まずはデカイサイズのテレビをゲットしておけば、次に買う時は小さいサイズのテレビじゃ絶対に物足りなくなるんで、今回は家族全員をデカイサイズのテレビに慣れさせるための作戦です。
そうすれば、次の一手は楽に事を運べますからね!
v( ̄∇ ̄)ニヤッ

で、実際にテレビを設置してもらうと



こんな感じですが、何とか収まりました!
サイズを比較するため手前にDVDのケースを置いてみましたが、やっぱりこのサイズはデカイ!
リビングに入った時に、いきなりテレビ画面がド~ンって感じです!
(^_^; アハハ…
Posted at 2013/09/29 15:02:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年09月23日 イイね!

3連休はアッシー!

みなさん、ご無沙汰しております!
m(_ _)m

週一ブログから1ヶ月半以上ブログになっておりますが・・・
(゚◇゚oi)汗タラリ・・・

フットの試合が予定外の終わり方だったんで、正直、モチベーションが上がらずブログアップする気にならなかったと言うのがあるんですが・・・

で、話は変わりますが、世の中3連休ですが、みなさんはいかがお過ごしでしょうか?
旅行や家族サービスに励んでみえる方もいらっしゃると思いますが、私はこの3連休はどこにも行かずに、3日間毎日朝から坊主のアッシー君をしておりました。

と言うのも、坊主はソフトテニス部に所属してますが、秋の西三河大会の公式戦があって、試合会場まで毎日朝早くから送って行ってたんです。


このところ、週末の天気が台風等の影響で雨が続いていました。
そのため、2回の3連休を上手く使って団体戦と個人戦の大会を行う予定だったんですが、先週行うはずだった試合が出来なくなってしまったため、この3連休にしわ寄せが来てしまい、3日間が全て試合となってしまいました。

それで、今日も朝6:30分過ぎには家を出発して、近くのコンビニで3人坊主の友達をピックアップして試合会場まで送っていきました。





今日の試合会場は、お隣の味噌の国にある私立高校のテニスコートです。

今回の大会の団体戦は、かろうじて晴れていた先週の土曜日に予選を行い、予選リーグを勝ち残こることが出来たんで、坊主の高校は何とか県大会へ出場することが出来ました!

で、今週は予選リーグを勝ち残った学校で順位決定戦を行い、県大会のシード枠を決める試合がありましたが、そちらは残念ながら上位には入れず、県大会は厳しい予選からのスタートとなってしまいました。
まぁ、ウチの坊主は団体戦のメンバーには登録されてますが、正直、サブメンバーのポジションなんで、県大会に連れてってもらえるってことで喜んでましたが・・・
(^_^; アハハ…

で、個人戦なんですが、ソフトテニスの場合シングルスは無いんで、個人戦と言ってもペアでの試合となります。
個人戦はトーナメントなんで、負けてしまえばそれで終わりです。
予選トーナメントを4試合勝つと西三河のベスト32に残ることが出来て、翌日の順位決定戦に進むことが出来、その中から29ペアが県大会への出場権が貰えます。

個人戦初日の予選トーナメント、坊主のペアはレギュラーではないので、坊主としては2回戦まで勝ち抜ければ良い方と言っていたんですが、運と対戦相手に恵まれたのか、何と予選トーナメントを勝ち抜くことが出来ちゃいました!

で、予選の試合結果を見てみると、坊主の学校はレギュラーペアは全て負けてしまい、結果、残ったペアは坊主のペアだけになってしまいました。

坊主が、初めて県大会へ出場出来るかもしれないポジションに残ることが出来ました。
親としてはちょっと期待しちゃいます!

で、陰ながら坊主の試合を観戦することにしました。







今日の初戦と2試合目の相手は、大会では上位にいつも名前がある競合の私立高校でした。
私にはテニスの試合の駆け引きは分かりませんが、でも、素人から見ても私立高校とは言え、いかにミスをしないかで勝ちを拾えるかって感じの試合でした。
坊主のペアが大事なところでミスをしても、相手チームはミスを少なく抑えてポイントを重ねていく。
それが大きな差となって試合の勝ち負けを決める、そんな試合だったと思います。

結果、私が見ていると何か勝てない気がしたんで、お昼の休憩の時に家に帰ってお昼ごはんを食べることにしました。

で、14:00頃また試合会場に戻ってみると、1試合は何とか勝つことが出来て、今から最後の試合をやって、この試合に勝てば県大会への最後の切符が貰える状況になってました。

この最後の試合を見てましたが、やっぱり、ここ一番と言うところでミスが・・・
しかし、相手も同じ様なミスをしてくれて、最後は何とか勝つことが出来て、辛うじて県大会への切符を貰うことが出来ました!

久しぶりに頑張っている息子の姿を見ることが出来ました。
試合後、顧問の先生に一言だけ挨拶してきましたが、先生も何とか県大会へ行ってくれて良かったと言ってました。

県大会は11月に行われるそうですが、その前の10月に西三河VS東三河のオール三河の大会があり、県大会へ出場するペアはその大会にも出場することになっているそうです。
坊主にとって初めてのオール三河大会と県大会出場ですが、何とか頑張って欲しいと思います。

Posted at 2013/09/23 16:52:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

04年式、V6ブラックのTOUAREGに乗ってます。 まだノーマルの状態なので少しずつ弄っていきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22 232425262728
2930     

愛車一覧

フォルクスワーゲン トゥアレグ フォルクスワーゲン トゥアレグ
04年式V6 ブラック カイエンのマフラーカッター装着
日産 テラノ 日産 テラノ
スキーに行くために4×4を購入。 2.7DTだったのでそこそこ走ってくれました。 また、 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
映画「私をスキーに連れてって」を見て ゲレンデを走り回るGT-FOURに一目惚れ。 しか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation