• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kingcobraのブログ一覧

2013年09月29日 イイね!

今日届いた!

みなさん、こんにちは!

は( ̄▽ ̄)ノろぉ( ̄O ̄)ノ

1週間ぶりのブログアップです!
(;^_^A アセアセ・・・

まぁ、ネタも無いんで以前の様にはアップ出来ませんが、今回、ちょっとネタがありまして・・・

実は、今日、先日注文したブツが届きまして・・・

その、注文したブツとは・・・




こちらです!

そうです、テレビです!
我が家のリビングに置いてあるテレビですが、買ってから10年以上経ちまして、最近は画面の両端部分の画像がちらついたり、色合いも全体的に緑がかって調整しても直らない末期症状になっておりましたので、ついに買い換えることになりました。

テレビを買い換えるため、市内にあるエ○ィ○ンに家族みんなで行ったのですが、いろんなメーカーの様々な種類のテレビがあって、どれにしようか悩んでいました。

私としては、最近出た4Kテレビを逝っちゃいたかったんですが、値段がとんでもないんで、奥さんに速攻却下されました!
(^_^; アハハ…

で、ソニーにするか、パナにするか・・・
(ー_ー;)ウーン、、、 
って悩んでたんですが、目に付いたのが写真のテレビでした。

このテレビ、サイズの割りに安かったんで、コレはどう?って奥さんに言ったら

「こんなデカイの置けないでしょ!」
(ノ`△´)ノ キイッ!

って怒られました!
(゚◇゚oi)汗タラリ・・・

テレビを置くスペースはサイズを測って頭の中に入れておいたんで、このテレビでも何とか置けると思っていたんですが、奥さんからダメ出しをされちゃいました・・・

でも、子供達は大きい方が迫力があっていいと言うんで、他の同じサイズのテレビを見てもこの値段では買えなかったんで、結局、奥さんが押し切られる格好でこのテレビに決定となりました。

まぁ、このメーカーも色々と問題抱えてるからこんな値段になってるのかなぁとも思いましたが、どうせ洋間に置いてあるテレビもその内寿命が来るんで、その時に4Kテレビをゲットすればいいかと思い、まずはデカイサイズのテレビをゲットしておけば、次に買う時は小さいサイズのテレビじゃ絶対に物足りなくなるんで、今回は家族全員をデカイサイズのテレビに慣れさせるための作戦です。
そうすれば、次の一手は楽に事を運べますからね!
v( ̄∇ ̄)ニヤッ

で、実際にテレビを設置してもらうと



こんな感じですが、何とか収まりました!
サイズを比較するため手前にDVDのケースを置いてみましたが、やっぱりこのサイズはデカイ!
リビングに入った時に、いきなりテレビ画面がド~ンって感じです!
(^_^; アハハ…
Posted at 2013/09/29 15:02:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年09月23日 イイね!

3連休はアッシー!

みなさん、ご無沙汰しております!
m(_ _)m

週一ブログから1ヶ月半以上ブログになっておりますが・・・
(゚◇゚oi)汗タラリ・・・

フットの試合が予定外の終わり方だったんで、正直、モチベーションが上がらずブログアップする気にならなかったと言うのがあるんですが・・・

で、話は変わりますが、世の中3連休ですが、みなさんはいかがお過ごしでしょうか?
旅行や家族サービスに励んでみえる方もいらっしゃると思いますが、私はこの3連休はどこにも行かずに、3日間毎日朝から坊主のアッシー君をしておりました。

と言うのも、坊主はソフトテニス部に所属してますが、秋の西三河大会の公式戦があって、試合会場まで毎日朝早くから送って行ってたんです。


このところ、週末の天気が台風等の影響で雨が続いていました。
そのため、2回の3連休を上手く使って団体戦と個人戦の大会を行う予定だったんですが、先週行うはずだった試合が出来なくなってしまったため、この3連休にしわ寄せが来てしまい、3日間が全て試合となってしまいました。

それで、今日も朝6:30分過ぎには家を出発して、近くのコンビニで3人坊主の友達をピックアップして試合会場まで送っていきました。





今日の試合会場は、お隣の味噌の国にある私立高校のテニスコートです。

今回の大会の団体戦は、かろうじて晴れていた先週の土曜日に予選を行い、予選リーグを勝ち残こることが出来たんで、坊主の高校は何とか県大会へ出場することが出来ました!

で、今週は予選リーグを勝ち残った学校で順位決定戦を行い、県大会のシード枠を決める試合がありましたが、そちらは残念ながら上位には入れず、県大会は厳しい予選からのスタートとなってしまいました。
まぁ、ウチの坊主は団体戦のメンバーには登録されてますが、正直、サブメンバーのポジションなんで、県大会に連れてってもらえるってことで喜んでましたが・・・
(^_^; アハハ…

で、個人戦なんですが、ソフトテニスの場合シングルスは無いんで、個人戦と言ってもペアでの試合となります。
個人戦はトーナメントなんで、負けてしまえばそれで終わりです。
予選トーナメントを4試合勝つと西三河のベスト32に残ることが出来て、翌日の順位決定戦に進むことが出来、その中から29ペアが県大会への出場権が貰えます。

個人戦初日の予選トーナメント、坊主のペアはレギュラーではないので、坊主としては2回戦まで勝ち抜ければ良い方と言っていたんですが、運と対戦相手に恵まれたのか、何と予選トーナメントを勝ち抜くことが出来ちゃいました!

で、予選の試合結果を見てみると、坊主の学校はレギュラーペアは全て負けてしまい、結果、残ったペアは坊主のペアだけになってしまいました。

坊主が、初めて県大会へ出場出来るかもしれないポジションに残ることが出来ました。
親としてはちょっと期待しちゃいます!

で、陰ながら坊主の試合を観戦することにしました。







今日の初戦と2試合目の相手は、大会では上位にいつも名前がある競合の私立高校でした。
私にはテニスの試合の駆け引きは分かりませんが、でも、素人から見ても私立高校とは言え、いかにミスをしないかで勝ちを拾えるかって感じの試合でした。
坊主のペアが大事なところでミスをしても、相手チームはミスを少なく抑えてポイントを重ねていく。
それが大きな差となって試合の勝ち負けを決める、そんな試合だったと思います。

結果、私が見ていると何か勝てない気がしたんで、お昼の休憩の時に家に帰ってお昼ごはんを食べることにしました。

で、14:00頃また試合会場に戻ってみると、1試合は何とか勝つことが出来て、今から最後の試合をやって、この試合に勝てば県大会への最後の切符が貰える状況になってました。

この最後の試合を見てましたが、やっぱり、ここ一番と言うところでミスが・・・
しかし、相手も同じ様なミスをしてくれて、最後は何とか勝つことが出来て、辛うじて県大会への切符を貰うことが出来ました!

久しぶりに頑張っている息子の姿を見ることが出来ました。
試合後、顧問の先生に一言だけ挨拶してきましたが、先生も何とか県大会へ行ってくれて良かったと言ってました。

県大会は11月に行われるそうですが、その前の10月に西三河VS東三河のオール三河の大会があり、県大会へ出場するペアはその大会にも出場することになっているそうです。
坊主にとって初めてのオール三河大会と県大会出場ですが、何とか頑張って欲しいと思います。

Posted at 2013/09/23 16:52:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年08月10日 イイね!

’13フットベースボール大会

みなさん、こんばんは!( ̄▽ ̄)ノ"
週一ブログのアップです。

今日は、フットの大会本番でした!



コレは、開会式の様子です。
今日も朝から暑い日となりました。
天気予報は37度を超えそうだと言ってましたからね!

で、ウチのチームの初戦の対戦相手はM子供会でした。



ウチのチームの父兄の方が入手した情報では、結構キック力のある強いチームとの事でした。

試合開始前に先攻後攻を決めるキャプテンのトスがありますが、それで残念ながら負けてしまい、先攻を取ることが出来ませんでした。

初回、相手チームの攻撃、ピッチャーは調子は悪くなかったんですが、ヒットを蹴られ、そこに守備のミスがからみ相手チームに先制点を許してしまいました。
何か、いつもと調子が違うなぁ、おかしいなぁと思っていたら、ショート、セカンドが守備のミスを・・・
そこにキャッチャーのパスボール・・・
もう、どうしようもないくらいの展開になってしまい、今までに無い試合内容でした。
結果、初回に打者一巡で5点の大量点を奪われてしまいました・・・

その裏、ウチのチームの攻撃ですが、相手ピッチャーの緩急を交えたピッチングと変化球にタイミングが合わず、思うようにヒットが繋がらず初回0点となってしまいました。

2回も守備のミスから2点を追加され、7対0となってしまいました。
初回の大量点で時間を取られてしまい、結果、ウチのチームは何も出来ずに時間切れで試合に負けてしまいました。

今年こそは2日目の決勝トーナメントに進むつもりでいたので、正直、監督としては残念な気持ちでいっぱいです。
でも、本番の試合で実力が出せなければ、結果は目に見えてますよね。
あれだけ練習試合をしたんですが、本番で緊張したんでしょうね。
子供達の動きがいつもとは全く違ってましたから・・・

監督として、子供達の緊張を解いてやれなかったことが悔やまれてなりません。

しかし、コレが現実なんですよね・・・


で、今日は残念会と言うことで、夕方から子供達とBBQをしました。
BBQの最後はお決まりの花火です!
子供達と楽しく花火をやって、先程後片付けが終わって帰宅しました。

今年の夏もコレで終わった気がします。
まぁ、後は夏の思い出作りに家族サービスに努めようかなぁ・・・
(^_^; アハハ…
Posted at 2013/08/10 21:44:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | フットベースボール | 日記
2013年08月04日 イイね!

緊急事態発生!

昨日は、毎年恒例となっているお隣の味噌の国の花火大会がありました。

─━・*:'・:・゜'・:※
(*'-')o ヒュ~ ドン、ドン、パラパラパラ


でも、末っ子はフットメンバーのお父さん(フットのコーチしてます)の会社が企画した夏祭りに誘われたので、そっちへ行くことになり私とは別行動でした。

花火を見終わって家に帰ると、既に末っ子は帰宅してました。
で、私がリビングに入るなり、いきなり



コレを見せ付けるじゃありませんか!

私「コレ、どうしたの?」
末っ子「こどもだけのゲームで抽選があって、3等が当たった!」
私「( ̄- ̄)フ~ン・・・」


「ヾ(@○@) ええええ!!!!
  抽選で当たったの?」


末っ子「ウン、そうだよ!」

「く(""0"")>なんてこった!!そんな所でクジ運を使っちゃうなんて!」

中央大会の抽選会、私が変なことを願ったバチなんでしょうか?

神様お許しを… ( T∇T)m 
(* ̄_ ̄)/†~~~ アーメン・・・



でも、3等の上にはまだ2等、1等がありますから、中央大会の抽選会では1等が当たるかも?
(;^_^A アセアセ・・・
って、中央大会の抽選の1等って何だ?
Posted at 2013/08/04 05:10:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年08月03日 イイね!

中央大会前の最後の練習試合

みなさん、ご無沙汰しております!
週一ブログのアップでございます!
(;^_^A アセアセ・・・

今日も午前中に練習試合をしました。
ヾ(* ・へ・)/θ☆○ キック!

今日の相手チームは、以前練習試合をして頂いたA子供会さんでした。
今日は、A子供会さんの監督さんがお知り合いのN子供会さんの監督さんにも声をかけて頂いたので、ウチのチームを含めて3チームでの練習試合となりましました。

実は、今日は6年生の主力メンバーが一人欠席で、もう一人の6年生も水泳部が明日大会になっているため最後の練習があるとのことで、途中からしか来れないと言う非常事態でした。

試合は、無理を行って第2試合目からにしてもらったんですが、試合内容が・・・
ε-(ーдー)ハァ・・・

で、ウチのチームとN子供会さんの試合を先にしました。



試合前の整列です。
見て分かる様に、今日はメンバーは試合が出来る最低限の人数しかいません・・・
そのため、3年生もフル出場でした。



この試合はN子供会さんの先攻で始まりました。
初回、調子が出ないウチのチームは守備でミスが続出!また、メンバー不足で急遽ポジションを変更したため、慣れていないポジションでもあったため、守備の動きが全然できず、相手チームに打者一巡されてしまい、5点の大量点を奪われてしまいました!
(  ̄ □  ̄ ;)ガーン!

その裏のウチのチームの攻撃、先頭キッカーがいきなり ドッカ~ン!
ヽ(*`θ´*)θ☆ キック! ≡〇

と先頭キッカーホームランを蹴ってくれて1点を奪い返します!
しかし、その後はヒットが続かず1点止まりで終わってしまいました。

その後、相手チームにヒットを許すものの、何とか得点は防ぎ0点で抑えましたが、ウチのチームも追加点を奪うことが出来ず、結果、そのまま時間切れとなり、5対1で負けてしまいました。

続く2試合目、A子供会さんとの試合です。



試合前の整列です。
この試合には抜けていた6年生が水泳部の練習から戻ってきたので、何としても勝ちに行くぞと子供達に気合を入れました。



この試合はウチのチームの先攻で始まりました。
ウチのチームの勝ちパターンは、先制点を奪って先攻逃げ切りです!
さっきの試合の様にはしたくなかったので、1番キッカーに再度ホームランを蹴って来いと指示しました。
しかし、そんなに上手くいく訳もなく、1番キッカーはヒットで出塁です。でも、その後のキッカーが相手チームのミスにも助けられてヒットが続いて出塁します!
結果、初回に5点の大量点を奪うことが出来ました!

その裏、A子供会さんの攻撃ですが、やはりヒットが続いた後のウチのチームのミスで得点が奪われます。2アウトを取った後の悪い癖がまた出てしまい、結果、相手チームに3点を奪われてしまいました。

2回は両チーム0点となり、3回、ウチのチームの攻撃です。
この回の先頭キッカーは5番からでしたが、ヒットが続き、その後相手チームのミスに助けられて2点を奪うことができました。
その裏、相手チームの攻撃を何とか0点に抑え、4回へと回が進みます。
キッカーは1番からの好打順!
1番はセカンドゴロでアウトになったものの、2番、3番がヒットで続きます。
そして、ウチの期待の4番です。
今日はカゼ気味と言うことで、ちょっと元気が無かった4番でしたが、ここ一番!期待したところでやってくれます!
相手ピッチャーが投げたスローボールを狙いを澄まして

ドッカ~ン!
ヽ(*`θ´*)θ☆ キック! ≡〇

3ランが飛び出し、3点を追加です!
その後も相手チームのミスにも助けられてヒットが続き、1点を追加してこの回4点を奪うことが出来ました。
しかし、ここで時間切れとなり試合終了です。
4回のウチのチームの得点はカウントしないとしても7対3で勝つことが出来ました。

大会前の最後の練習試合、どんな形であれ勝って練習試合を終えることが出来ました。
このままの勢いで中央大会に臨みたいと思います。

しかし、中央大会の運命を決める抽選会が明日行われます。
抽選に参加するのは、キャプテンであるウチの末っ子です。

試合が終わった後、みんなで末っ子にいい所を引いてくる様に手を合わせてお願いしました!
(≧人≦)オネガイ~~!!!!

監督としては、シードのポジションを引いて1回戦は不戦勝で2回戦からの試合を希望します!
尚且つ、昨年の決勝に進出した強豪チームが居ないブロックならベストポジションです!

バサッ~~\(-_- )Ξ( -_-)/~~バサッ
(-人-) オネガイシマ~ス!
Posted at 2013/08/03 15:17:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | フットベースボール | 日記

プロフィール

04年式、V6ブラックのTOUAREGに乗ってます。 まだノーマルの状態なので少しずつ弄っていきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

フォルクスワーゲン トゥアレグ フォルクスワーゲン トゥアレグ
04年式V6 ブラック カイエンのマフラーカッター装着
日産 テラノ 日産 テラノ
スキーに行くために4×4を購入。 2.7DTだったのでそこそこ走ってくれました。 また、 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
映画「私をスキーに連れてって」を見て ゲレンデを走り回るGT-FOURに一目惚れ。 しか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation