• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月18日

最近の水温

最近の水温 左はアッパーホース取りの嫁AZの水温。右はインテの水温。信号取り。この時期だとアッパーはかなり低い。インテだともっと低い可能性大。

街乗りならサーモ戻した方がいいのでしょかね?走ると85度くらいでちょうど良さげですけど。
ブログ一覧 | メンテナンス | クルマ
Posted at 2009/01/18 07:58:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ランチはくら寿司行って来た
晴馬さん

今日も暑かった
ふじっこパパさん

【シェアスタイル】公式TikTok ...
株式会社シェアスタイルさん

GRヤリス 10系 の ボンネット ...
ハセ・プロさん

令和8年港四川の壁 ・・・ トヨタ ...
P.N.「32乗り」さん

朝の一杯 7/4
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2009年1月18日 16:44
この時期、水温は低いですね~。
暖機にも時間がかかります。
コメントへの返答
2009年1月18日 23:35
やっぱ低いですね。でも、いちいち交換するのも面倒くさくって。カム切り替わるのでOKかなって。
2009年1月18日 21:04
この時期は本当に温まりにくいですね。
ローテンプ入ってるならラジを少し塞いでおくとかするとよろしいかと。
AZのメーターが渋いですねぇ。
コメントへの返答
2009年1月18日 23:37
ダンパネ差し込んでおこうかな?
AZのは最初からついていた奴です。
寒いとあったまるまでランプがつかない臆病なやつで。
2009年1月18日 23:39
私は、大雑把なO型ぴったりな純正水温計
のみなので気になりません(笑

が、アチコチからする異音が気になります
(再笑
コメントへの返答
2009年1月19日 0:05
O型なのにこんなところは意外に気になるんですよ。外観とかは気にしませんが(爆)

異音は質によりけりで。内装あたりなら3日もすればすぐ慣れます。(笑)
2009年1月19日 1:30
この時期はヒーターを使うというのもあって80℃超くらいで安定してますね。
全部純正品なので、この時期はとても安定して走りもスイスイです。
それよりもガラスが凍るのを何とかしたいっす(´・ω・`)
コメントへの返答
2009年1月20日 1:13
ヒーターで結構変わりますね。夏場だと残念な感じですけど。ガラスはすぐ凍りますね。室内せまいからですかね?
2009年1月19日 22:32
自分の車両はアッパー取り付けでアイドリング時80度くらいです。

走行すると75度くらい?

ローテンプを入れると確実にオーバークールになります。

以前無限をいれてましたがいまは純正でいってます。
コメントへの返答
2009年1月20日 1:18
ノーマルサーモだと普通に80後半くらいです。アッパーと10度くらいの差があるみたいですね。68度開弁のタイプなので。
ヒーターの効きは若干悪いですね。冬ごとに戻すのも面倒です。

プロフィール

「昨日まではおばちゃんでした。  そして・・・・・・。 http://cvw.jp/b/224715/27192326/
何シテル?   07/22 09:32
気が付いたら戻ってた!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
もうすぐゾロメです。目指せ岡国!
スバル ステラ スバル ステラ
○さま号。なんの変哲もありません。 どノーマル。
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
嫁さんの車。貴重なMT&でっかいスポイラーとうるさいマフラーがちょっとはずかしい。 2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation