• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年07月10日

接地場所

接地場所 悩むよね。ナビ側。ニキビが増えちゃいますわ。


ドライバー側はABSユニットの下にエアクリBOXのステーと共締め。
ナビ側はステーをエアコンホースの取り付けボルトと共締めしてさらにインシュロック。
う~ん、納得できんなあ。

まあ、半人前のHIDなので壊れたら諦めるか?

作りもまあ、こんなもん?ソケットにいらん出っ張りがあって奥まで入らなかったし。さすあ、○○クオリティ(ちなみに製造元の告印すらないぜ)

結果報告


最初につけると一瞬電球が切れたかのように揺らめくのがびっくりです。
あと、予備の電球が欠かせません。
ブログ一覧 | お買いもの | クルマ
Posted at 2010/07/10 09:08:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

リピ番Get^_^
tatuchi(タッチです)さん

車検
KUMAMONさん

考えさせられます。
ターボ2018さん

愛車と出会って17年!
鏑木モータースさん

じゃがいも🥔焼酎を買いに檜原村ド ...
T19さん

【プレゼントキャンペーン】Inst ...
YOURSさん

この記事へのコメント

2010年7月10日 12:38
そのホースの下、ボディに両面で貼り付けてますw
コメントへの返答
2010年7月10日 23:18
両面はないですね~。個人的に。
絶対外れると思います。
2010年7月10日 13:51
最近安いHIDを付けましたが、バラストは両面テープ留め指定。

唯一あるのがM4以下?の細いボルトを使用して留めるだけ。

こういうものって(HIDのカプラーも含めて)規格があるらしく、いくつかの型をいろんなメーカーが使いまわしらしいです。
カプラーなんか海外製のはみんないっしょみたいですね。
コメントへの返答
2010年7月11日 6:33
バラストを挟み込むステーは3mmくらいのネジ。大丈夫なのか^????

水中点灯写真はどこも同じのですもんね~。

上記の理由で最初片側点灯せず「マジか~」って思いましたわ。
いらんでっぱり、カッターで落としましたけど。

もち説明書はそんなことは書いてません。さすが!
2010年7月10日 14:38
HIDは以前のモデル(EGなんか最悪でした)は702Kといふ特殊な型式故夜間走行は遠慮してましたが、昨今の技術向上の恩恵ですっかりラックラクです。
いずれはちょっとイイモノを投入してあげてください。
コメントへの返答
2010年7月10日 23:21
なんかあったらハロゲンに逆戻りですわよ。いいものなんて・・・・・・。
2010年7月11日 0:17
それでもハロゲンよりは明るくなりました?
コメントへの返答
2010年7月11日 6:30
これで慣れると戻れなくなりますね。

だから壊れないでください。
2010年7月11日 21:14
接地…アースってことなのかー
しかし後付けHIDは9割空中浮遊だなぁ。

壊れたら98R買ったらいいと思います!
コメントへの返答
2010年7月14日 8:51
返信送れてすいません。

一発変換の妙です。

なにげに詰まってます。パワステ取っ払うか・・・・・・・・・・・(嘘)

エアコン撤去しろと。
懐中電灯で照らしとけっていわれるかと思いましたわ。

2010年7月14日 12:10
98にはない悩みですね(^^;

ただし、98のHIDも10年前のモノ・・・
いつトラブルがおきてもおかしくないような・・・

HID装着して夜中の走行距離が増えている
ハズ(笑
コメントへの返答
2010年7月15日 23:07
やっぱHIDはいいですね~。
といいつつ動作が微妙に不安だったりもしますけど・・・・・・・(汗)

その前にアルコールを控えないと(笑)

プロフィール

「昨日まではおばちゃんでした。  そして・・・・・・。 http://cvw.jp/b/224715/27192326/
何シテル?   07/22 09:32
気が付いたら戻ってた!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
もうすぐゾロメです。目指せ岡国!
スバル ステラ スバル ステラ
○さま号。なんの変哲もありません。 どノーマル。
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
嫁さんの車。貴重なMT&でっかいスポイラーとうるさいマフラーがちょっとはずかしい。 2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation