• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年07月27日

読書

読書 特にネタも最近ないのでなんとなくコンビニにて購入。
ってコンビニで売る本なのか?

メインは電スロ&燃費マネージャーネタ。やっぱ、時代は
ECOだね~。電スロなんて縁ないけど。

もともとDIYの勉強用に探していたら見つけたこの本。
今にして思えばこれ見ながらブレーキばらしたり足ばらしたりと・・・・・若かったなあ。
ブログ一覧 | お買いもの | 日記
Posted at 2008/07/27 23:25:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Ankerモバイルバッテリーの製品 ...
pikamatsuさん

学歴詐称…と言えば
伯父貴さん

ちょいとお見かけしたオープン・カー
THE TALLさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

【新商品・予約商品】子どもたちの笑 ...
VELENOさん

頭文字D 聖地巡礼 2025(塩那)
マツジンさん

この記事へのコメント

2008年7月27日 23:40
みなさんそうやって自分で知識や技術を付けていきはるんですね~
僕もかつてはDIY的な本を買ったりもしましたが、ほとんど自ら実行することは
なかったです・・・(汗)
コメントへの返答
2008年7月27日 23:59
とりあえずなんとかなるだろう的発想なもので~。失敗もしていますよ~。
フロントナックルとロアアーム切るときにプーラーでねじやま破壊したとかキャリパー左右逆につけてエア抜けなくて焦ったとか・・・。
2008年7月27日 23:51
昔は売ってる本屋も少なかったんですけどねぇ。
色々な意味で時代は変わる…。

でも1年くらい買うとDIY記事が一周しますよね(汗
コメントへの返答
2008年7月28日 0:04
一年くらいでネタが一周したのでその後は不意に見慣れぬ記事があると買うくらいです。内容一新って難しいでしょうし。

クラッチばらしとか自分でできる方がうらやましい。
2008年7月28日 0:00
ECOなんてねぇ~。
ガソリン価格に泣かされる昨今ですけど。
電スロとかもうよく解らないんです。
ワイヤーが楽でいいんです。
コメントへの返答
2008年7月28日 0:08
スロットル開度は大きめの方が燃費がいいなんて載ってました。坂道とかで3速2割踏みより5速8割踏みの方がいいそうな。今度、試してみよう。

燃費効率アップとかVSCとの連動とかメリットもあるんでしょうけど・・・やっぱアナログ最高!
2008年7月28日 1:30
この本は何故か買ってしまいます・・・
知識量は確実に増えてますけど、
実行力は確実に減ってます(汗)
年のせい??
コメントへの返答
2008年7月28日 7:09
同じく、ウマをかけることが減ってきています。無理をすると翌日が・・・・・・イタタタ。
2008年7月28日 1:39
オートメカニック。
いつも立ち読みしています(笑
私にはマニアック過ぎな内容なので・・・

でも、DIYには興味が湧いてきました。
この歳でwww(再笑
コメントへの返答
2008年7月28日 7:15
立ち読みできるほどの体力が(笑)
必要なときに引っ張り出せるよう、気になる時には購入して、大体保管されています。

一年ほど買うと結構知識がはいりますよ。ようこそ、DIYの世界へ。

プロフィール

「昨日まではおばちゃんでした。  そして・・・・・・。 http://cvw.jp/b/224715/27192326/
何シテル?   07/22 09:32
気が付いたら戻ってた!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
もうすぐゾロメです。目指せ岡国!
スバル ステラ スバル ステラ
○さま号。なんの変哲もありません。 どノーマル。
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
嫁さんの車。貴重なMT&でっかいスポイラーとうるさいマフラーがちょっとはずかしい。 2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation