• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年08月25日

ビビりまくり

リアドアのがたつきはひどいけど、リアドアの事じゃないです。

これ買っちゃいました。



ヘリテージ プレート

分かっちゃいるけど、自分でドリドリですよね?
リベッターは会社の現場にあるからいいんだけど、ドリドリする勇気がない。
定番の右リアにつけようと思ってるけど、どこに穴をあけてもいいんでしょうか?
リベットのケツにシール材つけなくていいのかな?

どなたか私に知恵と勇気を下さい(哀願)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/08/25 09:19:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

憧れの古都💖
チャ太郎☆さん

残業してました😅
takeshi.oさん

久々の雨がチョッピリ
giantc2さん

8月一発目ですよ〜😂 猛暑ですが ...
コッペパパさん

ゆるトレ
ふじっこパパさん

岡山土産♪
TAKU1223さん

この記事へのコメント

2014年8月25日 9:35
ドリドリする勇気がなければ強力防水両面テープで貼ればだいじょうぶだとおもいますよ(*^_^*)
ボディ裏を下から覗いたり、触ったりすれば、干渉しないドリドリポイントは結構あると思いますし
コメントへの返答
2014年8月25日 10:44
こんにちわ

両面テープも考えました。
ドリドリすることに躊躇しているようだとこれからのパーツ取り付けもShop任せになってしまうので、ドリドリします。
でもでも怖い(ー_ー)!!

意気地なしなんです。
笑ってください・・・・
2014年8月25日 17:40
貼る位置を決める為に両面テープ(余りベッタリ貼らない)で仮止めし、傾きや位置のチェックをします。
ボディ裏の配線等を傷つけないため、内装を剥がしてチェックします。
その後、思い切ってドリドリ!
リベットは普通の物を使うと水が染み込んしまうので、防水リベットを用意しましょう。見つからなかったり面倒だったら、普通のリベットで固定した後、シリコン等で裏側を処理するだけでも大丈夫だと思います。
コメントへの返答
2014年8月25日 18:53
なるほど
内装剥しが必要なんですね。
どうなっているのか見てみます。

付属されていたリベットでバスコーク固めですね 了解しました。

ただ、勇気はまだ出ません。
今週末には決心を固めます。
2014年8月26日 21:32
失敗したら、
新しい穴を開けるだけで
いいんですよw
コメントへの返答
2014年8月26日 22:53
いやいや

そんなに達観できません。

でもそれくらいの気持ちじゃないと車に穴をあけることなんかできないですよね



プロフィール

「ボクはべバストにしました。 来月取付予定です。」
何シテル?   10/23 10:58
スナイプマンです。よろしくお願いします。 憧れて悩みぬいて購入を決断しました。 今まで整備はディーラー、オイル交換はオート〇ックスまかせだったけど、これから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ランドローバー ディフェンダー ランドローバー ディフェンダー
ついに買ってしまったディフェンダー

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation