• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年02月12日

どうなってるの?

先日実家に帰った時、セットバックの罠にはまりリバースランプ破損(-"-)
道が広くなったから楽勝と思っていたら標識が新設されてました(泣)


カバーが割れただけなので、パーツを探したけどアッセンブリーしかなかった。


とりあえず見えてるビスを外すとこんな感じにコネクターが出てきます。


コネクターを外して台座部分を外そうとしたけど外れない??
どうやったら外れるんだろう?
10分ぐらい考えたけどわからなかったし、壊れてるわけではないので台座はそのままで付け替えました。

まぁ 綺麗に付いたし見た目は全く変わらないから問題ないけど外し方がらからないのが気になって仕方ないです。
しかもクリア部分だけも外れない(゜_゜>)
球切れになったらどうやるんだろ?

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/02/12 10:41:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ー友ー
comotoropapaさん

通勤駅から久々富士山が見えました♪
kuta55さん

ABBA - Voulez-Vous
kazoo zzさん

【お散歩】秋ですね!影の長さだけ秋 ...
narukipapaさん

疲れが…🤕
もへ爺さん

イイね!
KUMAMONさん

この記事へのコメント

2015年2月12日 10:54
時間のある時に確認してみますね。
コメントへの返答
2015年2月12日 11:23
お願いします。
『簡単にはずれるよ』と言われそうで怖いのですが、ボクの知識技量ではわかりませんでした。
2015年2月12日 18:05
年式が異なるので参考になるかどうかわかりませんが、僕のはソケット部分の根元を持って反時計回りに回すとソケットが外れます。少し硬かったです!
コメントへの返答
2015年2月12日 18:15
おぉ
今週末にやってみます。
ありがとうございます。

それにしてもこんなところまでいじってるとは
流石ですね
2015年2月16日 22:05
私のTD5はディーラー車だったのでpdfですけど日本語取説もらいました。ランプの交換方法も書いてはあるんですけど後退灯は「固定ネジを外し、レンズを引き出します。
電球を押しひねって取り外します。」と書かれているだけです。なんか一応日本語なんですけどよくわからないというか...私は豊橋のお店で買ったのでLEDキットに交換してもらいました。どうやらランプごと交換するのはすごく簡単みたいです。
ヘッドライトとナンバー灯は自分でLEDに交換しました。ヘッドライトは球だけ交換するタイプでダメ元でポチりました。問題はないのですが外し方を間違えて光軸が少しずれた可能性が..迷惑はかからない程度だと思うのですが車検前にはみてもらうつもりです。ナンバー灯はebayで購入しました。ちゃんと点きますが白と茶色の線が出ていて(当然説明書なんてありません)、白(+) 茶(-)だろうと接続したら逆でした。
コメントへの返答
2015年2月17日 10:55
週末に試しました、取り替えた方は固着していてすごく硬かったけど何とか外れました。
これで外れると分かっていれば思いっきり回せますが、分かっていなければ壊すのが怖くて回せないくらい堅かったです。

LEDのヘッドライトすごく興味があります。
バルブの交換だけでいいんですかね?
H4対応ならどれでもいいのでしょうか?
2015年2月17日 15:27
LEDのヘッドライトは「LEDヘッドライト」で検索すれば上の方に出てくるスフィアとか言うヤツです。なかなかのお値段ですがHiもLoも問題ないようです。ただ今はやりの青みのやや強い白なので雨・雪では見にくいかもです。色はまだ選べませんので仕方ないですが。「スフィアLEDコンバージョンキット H4 Hi/Lo」というやつです。純正ハロゲンよりはだいぶん明るいですよ。しかもなんと日本語の取付説明書がついています。

他に安いのもありますがHi/Loはあまりなくてほとんどがファン冷却形式なので耐久性に何ありです。

取付は普通にバルブ換えるのと同じ手順です。ヘッドライトユニットは4つのビスで留まってるのですが外すのは1つだけで後はねじれば外れるとマニュアルには書かれていますのでこの通りにやれば光軸はずれないはずです。

車検対応と書かれていますが、私が交換したのは車検後なので実際どうなるかはわかりません。
コメントへの返答
2015年2月17日 20:01
お返事ありがとうございます。

スフィアですか。
HIDにするかLEDにするかで迷ってます。
ポン付けできるのは魅力ですよね

ありがとうございました。
2015年2月17日 21:34
HIDは流行りだしてから結構経ってるので選択肢は多いし評価も確認できるので無難だとおもいます。私の場合オートライトをつけているので頻繁にON/OFFを繰り返す場合がありHIDは負担がかかると判断しました。
HIDにするなら3000Kぐらいのアンバー系がオススメです。ディフェンダーにも似合うでしょう。まあ好みですが..フォグは自作しようと思案中です。
コメントへの返答
2015年2月18日 15:49
そうですよね
3000Kにすればフォグがいらないかなぁなんて思ってます。
ボクのDefには前のオーナーがつけていたフォグがあるけど、いまいち好みじゃないので・・・・

プロフィール

「ボクはべバストにしました。 来月取付予定です。」
何シテル?   10/23 10:58
スナイプマンです。よろしくお願いします。 憧れて悩みぬいて購入を決断しました。 今まで整備はディーラー、オイル交換はオート〇ックスまかせだったけど、これから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ランドローバー ディフェンダー ランドローバー ディフェンダー
ついに買ってしまったディフェンダー

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation