• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スナイプマンのブログ一覧

2015年02月16日 イイね!

ボンネット防音

カーゴルームの防音で効果があったので、次はボンネットにかかりました。


エンジンルーム内なので素材はゼトロ耐熱吸音シートを使用
性能テストでは吸音性能-10db 遮音性能-12dbとなっています。

下準備として水拭き・乾拭き・無水エタノールで脱脂を行いました。
ボンネットの外板と内板の接合が剥がれている部分にエプトシーラーを挟み込み、貼れる所にレアルシルトを貼って制振します。

貼ろうと思えばまだまだ貼れたけど、叩いた音が低音に変わったのでこの程度でやめました。


もう一回脱脂をしてゼトロ耐熱吸音シートを貼っていきます。


貼り終わったら効果検証

ボンネットを閉めてエンジンをかけます。
施工前はセンターコンソール上で79dbでした。

結果発表ヽ(^o^)丿

78db・・・・・・・・・・(-_-メ)

変わらねぇじゃん(汗)

どれだけ変わるか楽しみにしてたのに(怒)

まぁ考えてみればボンネットだけしか施工していないから、ボンネットの上で計れば違うけど、車内に入ってくる音は減退しないのも頷ける。
やっぱりバルクヘッドに施工しなきゃダメか

Posted at 2015/02/16 11:08:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月12日 イイね!

どうなってるの?

先日実家に帰った時、セットバックの罠にはまりリバースランプ破損(-"-)
道が広くなったから楽勝と思っていたら標識が新設されてました(泣)


カバーが割れただけなので、パーツを探したけどアッセンブリーしかなかった。


とりあえず見えてるビスを外すとこんな感じにコネクターが出てきます。


コネクターを外して台座部分を外そうとしたけど外れない??
どうやったら外れるんだろう?
10分ぐらい考えたけどわからなかったし、壊れてるわけではないので台座はそのままで付け替えました。

まぁ 綺麗に付いたし見た目は全く変わらないから問題ないけど外し方がらからないのが気になって仕方ないです。
しかもクリア部分だけも外れない(゜_゜>)
球切れになったらどうやるんだろ?

Posted at 2015/02/12 10:41:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ボクはべバストにしました。 来月取付予定です。」
何シテル?   10/23 10:58
スナイプマンです。よろしくお願いします。 憧れて悩みぬいて購入を決断しました。 今まで整備はディーラー、オイル交換はオート〇ックスまかせだったけど、これから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/2 >>

1234567
891011 121314
15 161718192021
22232425262728

愛車一覧

ランドローバー ディフェンダー ランドローバー ディフェンダー
ついに買ってしまったディフェンダー

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation