• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Je@nのブログ一覧

2011年04月14日 イイね!

肉に合わせてみた感想

その1 その2 その3 と肉に合わせてみましたが、その感想など。。。



GIANT Rock4500の方(ステムを上下逆にしてみた、だけw)

窮屈な感じを全く受けなくなりましてね。 何故もっと早くこれくらいの事をしなかったのかとw

んでもね、前傾姿勢がキツなってるんですが、骨盤が立たないorz

ハンドルに上半身の重量が思いっきり載ってる様子なんで、もう少し煮詰めるというか、プロのチェックをして貰う必要があるのかもしれません・・・

なんかジオメトリっちゅーですか、バランス崩れた感が否めないwww




ANCHOR RA5 の方。

新しいシートポストのお陰で、サドルの角度は非常に良いところに落ち着いているように思う♪

ステムの位置も好ましくて好い感じ。 今まで怖くて仕方なかった下ワンが握り易いのよ。

しかーし、逆に肉の方の問題が見えてきたw

持久力ねーのよ・・・40~45km/h巡航が維持し続けられない><

筋力もねーのよ・・・元々ハイギヤをハイパワーで押し切る乗り方だったんでー
ケイデンス(脚の回転数)90rpmとか(ヾノ・∀・`)ムリムリ←

最大の問題がネ、

前傾きつくなったんで、膝が上がったときに下腹が邪魔っっっっ!!
Posted at 2011/04/14 15:44:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | クルマ
2011年04月13日 イイね!

肉に合わせてみる (その3

さて、と。 第2弾↓に続き第3弾でございます。

ハンドル位置が下がり(下がった分遠くもなったw)、前傾姿勢が強くなったらネ、

シートの先端にお尻が引っ掛かるのヨサ・・・_| ̄|○

スタンディングから戻る時とか。 なんか情けない><



んじゃま先端を下げれば済む話だろうと、

だがしかーし;;  ユーザが下手糞なんで上手に調整してあげられないのさ。

シートを固定する『ヤグラ』という部分のデザインが個性的でね、

すんげー力が要るのさ(コツが在るのだろうがサッパリ)


Ringle MOBY Deuce アルミシートポスト 350mm/247g

仕方ないので、某オクで新品購入っ♪(口実を探していたとしか云々)

この↓グラフィックに一目惚れしたんですがね、


MacMahone アルミシートポスト 350mm/230g
#あと10kg体重軽く出来たらカーボン化しようかね・・・

↓取り付けてみるってーと、なんか悲しい状態に



↑よく見ていただくと判るのだが、シートの固定はダブルボルト仕様♪ めっちゃ楽




例によってフォトギャラリーに写真追加




さて。 こうまで弄って結局ジムの往復に乗るだけじゃアレだよねぇw

現時点でのプランは4つ

1.TARGETの朝ライドに参加(毎週日曜朝)

2.渥美半島ぐる輪サイクリングに参加(10/16)
#10月のイベント欄

3.サイクルマラソン鳥羽志摩線大会に参加(9/11)

4.浜名湖サイクルツーリングに参加(来年3月)
#残念ながら今年は中止になってますが来年の復活を期待

日間賀島サイクルパラダイス参加が夢と消えましたのでね、、、慎重に日程確保せねばw
Posted at 2011/04/13 08:25:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | クルマ
2011年04月09日 イイね!

肉に合わせてみる (その2

肉に合わせてみる (その2昨日の第1弾が済んでね、RA5の方を眺めてたんですよ~

やっぱこっちもサ、もちょっとサ、遠くて低い方が( ・∀・)イイ!!筈だっ

で、ネットでよくよく調べてみるんですがネ、

今付いているステムの型番が判らない=サイズの詳細が不明

『多分』ロード用のよくあるサイズの物で良い筈なんでしょうけど・・・




解んない時はプロに投げちゃった方が速いわなwww




午後になってちょうど雨も上がって路面も乾いてきた♪

つことで、ちょくちょくお世話になっているTARGET

「よぐわがんねぃんで、ちょうどよさげなやづおねがーいしまっす」

で付けて頂いたのが、KCNC FLY RIDE 25.4mm/80mm 135g

元のShimano PROが実測155gなんで、20g軽量化♪

ポジションも好い感じでござるよ。

ホンマはシートを@2・3mmくらい前傾させたいんだが、、、

シートポストが言う事聞かないんで困ったところでござるよ;;



変化はフォトギャラリーで見れるようにしてみました。





ステム: KCNC FLY RIDE A6061/StainlessBolt

(683034)クランプ径25.4mm/コラム径28.6mm/厚さ38.0mm/ライズ5°/突出80mm
Posted at 2011/04/09 16:50:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | クルマ
2011年04月08日 イイね!

肉に合わせてみる (その1

人間の『慣れる』という能力って物凄いものが有るなと常々思っているのですよ。

なので、自転車についてもね~

基本、慣れるからまいっか(ノ´∀`*)

で、どうしても気に入らない所が出てくればそれはその時に。

そんな風に思っているわけですが、その"どうしても"が出てきたので調整など。



RA5の方は、ハンドルの取り付け角度をより前傾姿勢が強くなるように微調整。

Rock4500の方は、、、

ハンドル位置が非常に近く、高いためにかなりアップライトなポジションでさ。

向かい風を受けると極端にスピードが出ないし、筋力消耗激しくてー

『低く、遠く』をどうやって安価にやったろうかと←

眺めていて、ステムを上下逆に取り付ければ良さ気?w とか思いついたんで実行

こんな感じになりました(フォトギャラリー)
Posted at 2011/04/08 12:42:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | クルマ
2011年04月01日 イイね!

サドル交換に2時間とか _| ̄|○

今日は午後チョット遅めに帰宅しましてですな。

注文しておいたサドルが届いていたので、早速交換して試乗でもしてやろうとほくそ笑んでみたわけですが。 がががのが。

シートポストのやぐらに手こずって、、、、結局2時間程のロス=外は真っ暗

試乗は断念。 やられた感たっぷり _| ̄|○




交換を予定していたのは、ロードの方

今までがSELLE ITALIA XO GENUINE GEL(2006/03製造)実測315g

新品で入手が、VELO VL1133U実測210g

別にXO GELが嫌だとかそういうのは全く無い。 好悪がハッキリする程乗りこんでいないし(ぉ

まぁなんとなく。

某オクで巡回中に穴開き白色がカッコよく見えたからw





それにしても苦労しましたシートポスト。



EASTON EA70とか表記あるんですが、ネットで探すも同様の形状が見つけきらずorz




外したXO GEL。 通勤用の青いヤツに付けるつもり。

HCで購うた安物サドルは部品がズボンに引っ掛かるのヨサ><

おかげでジーンズの股の部分だけ盛大に破れましてね。。。
Posted at 2011/04/01 21:52:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | クルマ

プロフィール

「youtube眺めてる http://cvw.jp/b/224857/45557552/
何シテル?   10/21 20:11
ちょっと変わった車が好きですねぇ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

      12
34567 8 9
101112 13 141516
17181920212223
24252627282930

リンク・クリップ

イニシャルM ムルティプラ 
カテゴリ:Multipla
2007/02/02 02:12:19
 
無惨に無銭で無線な日々・・・ 
カテゴリ:Je@n
2007/01/26 11:31:01
 
SUZUKI Swift Sportという車 
カテゴリ:Je@n
2006/09/16 07:55:50
 

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
SWIFTから乗り換え
ルノー カングー ルノー カングー
ムルから乗り換えと言えば、カングーw
フィアット ムルティプラ フィアット ムルティプラ
ワゴンRに10年乗って買い替え時に、ダンナ車は狭いしお尻に痣が出来そうだしってんで捜し求 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
安くて軽くて元気よく走れて、イジル楽しみも併せ持つ車って少なくなりましたねぇ 2021 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation