• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月27日

おかしな話

先日、BMWとウィリアムズの燃料違反疑惑のことに触れました。

こちらの10月22日のブログを見て、BMWとウイリアムズが一度無罪になった根拠が書かれていました。
ポイントは2つ。
①実際にレギュレーションで定められているのは“マシン内の燃料温度”であり、正確なマシン内の燃料温度が分からない。(レース審議会が計測したのは給油リグ内の燃料温度)
②FOM計測の外気温と審議に使ったメテオフランスが計測した外気温に大きな差があり、正確な外気温が分からない。
ということです。

もう一度、2007年のテクニカル・レギュレーション(原文)を確認しますと
6.5.5
No fuel on board the car may be more than ten degrees centigrade
below ambient temperature.


まず①ですが。
on board”というのが、“すでにマシンにある(給油)されている”ということらしいんです。
でも、おかしいと思いません?
確か論点は、温度を下げて燃料の体積が減ることにより『給油時間の短縮をねらう』だったハズですが。
それから、発表された対象ドライバーの燃料温度というのが『給油リグ内の燃料温度』だそうです。
私はむしろこちらの方が自然だと思います。
文法的なことはよく分かりませんが、
さっきの“on board”が“これから給油される”と解釈できなくはない気がします。
仮に規定の温度がマシンのタンク内のものであるとするなら
そもそもそれが計測できるメカニズムにしておかないと意味がありません。
でも、場合によっては元から入っていた燃料もあるわけで、新しく給油されたものと混合し
どの時点での温度かという難しい問題もあります。
そういう意味でもルールとして無理なところがあります。

そして、②。
こういうルールを決めてある以上、どの計測温度を採用するか明確にしておくべきです。

これらからして存在して、無いようなルールです。
曖昧な部分があることでチームの抜け道があるのかもしれませんが、
混乱の元でもあるんですよね。

この審議。
11月15日に行われることとなりました。
ブログ一覧 | '07 F1 | 日記
Posted at 2007/10/27 23:55:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

仙台七夕ツアー2025③ 地元のお ...
まんけんさん

自撮りして喜ぶ甥っ子❣️iPhon ...
青いトレーラーNo.IIIさん

曇りのち雨時々晴れ(久しぶりに)
らんさまさん

200万円弱なカババ 2005年式 ...
ひで777 B5さん

伏木
THE TALLさん

この記事へのコメント

2007年10月28日 11:37
審議結果も気になりますが、温度計測は曖昧ですね・・・。


恥ずかしながら、燃料温度についてのレギュは詳しくわかっていませんでした。(汗
コメントへの返答
2007年10月28日 20:37
温度計測がこれでは困ります!


←いえ、私も調べながらの勉強ですから^^;
希望はチャンプは今の暫定のままでいってほしい。
2007年10月29日 9:34
この様なあいまいさが、数年前のBARの出場停止にもつながったんですよね~・・・。

恐らく、両チームとも抜け道を見つけ出し、燃料を冷やしたなんて事はしていないとは思いますが、不正審議の前に、ルールーが適正かどうかも審議の必要がありますね、こりゃ。
コメントへの返答
2007年10月29日 21:16
この頃はレギュレーションに突っ込んでまで見ていなかったので、それほど思ってませんでしたが、やはり解釈の違いによるものだったんでしょうか。

私も今回の件はたまたまそうなってただけだという印象です。
でもルールですからね。
しかし、そのルールや判定方法がいい加減じゃダメですよ。

プロフィール

「@サンジくん 限られた時間の中ざっと走ってきたので、もう1回じっくり回ってきてもいいくらい素敵なスポットですね!✨ そして、奥も気になります(^^)」
何シテル?   06/30 00:18
基本的に一見様、単に数稼ぎの方はお断りしていますm(_ _)m 丸目4灯インテグラ以降、ホンダ車ばかり乗っています。 ちなみに、ホンダ関係者ではあり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

車高調あるある。3回目のカコッ異音解消!(今回“も”右前) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 20:48:28
フロントウィンドウのシール補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/24 23:54:01
ワイパーゴムの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/30 19:11:08

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) TS06号(TAKUMA号) (ホンダ シビック (ハッチバック))
TS06号としてH30年5月に迎え入れました。 愛称はTAKUMA号。(私のブログを ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ TS05号 (通称 ワクワクさん) (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
RG1ステップワゴンからの乗り換えです。 人生初の黒のクルマ。 黒はプレミアムスパークル ...
フェラーリ その他 SHF2009 (フェラーリ その他)
super_HRD Jr.の車でした。 ペダルカーです。 Jr.はフェラーリドライバーと ...
ホンダ ステップワゴン TS04号 (ホンダ ステップワゴン)
ステップワゴン (型式RG1)です。 新車TS04号を投入しました。 TS03がレーシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation