
いつものようにINDY500の予選が
2日間に渡って行われました。
決勝レースで出走できるのは33台。
初日は内、トップから30台までの
レース出走が確約されるのと、
上位9台が翌日予選2日目に行われる
グリッド順決定セッション「ファスト9」
に進めるクルマが決まります。
琢磨は予選に向けてプラクティス後半にかけて調子を合わせてきて
ファスト9についても結構な手応えを感じていたようです。
しかし、チームメイトも言っていたように、コンディションが変わったのか
調子を合わせられずスピードが足りなかったりで、それまでのポジションから
大きく外れてしまうチーム、ドライバーが見られたようです。
残念ながら、琢磨もそれに当たってしまいました。
予選初日が終わってみれば、ファスト9の枠どころか
予選15位。
つまり、決勝では
5列目アウトサイドとなってしまいました。
初日予選終盤に、自分が出したタイムをキープしつつアテンプトできる
レーン“2”に並んでいて出走まで直前まで来ていたのですが、出したタイムを捨て
アテンプトできるレーン“1”に下位マシンが続々と並び、琢磨の出走が叶いませんでした。
実際、これができるかできないかが大きかったですね!
全マシンが一通り走って琢磨は暫定13位でしたが、琢磨の前で走れたマシンが
より速い平均速度(タイムではない)をマークし、2つ落とすことになってしまいました。
ファンもですけど、琢磨自身もとてもショックだったようですが、なってしまった
ことは仕方ありませんね。
速いマシンとの差は琢磨が優勝した昨年と同じくらいだったようですけど
琢磨の出生順が12番手と気温が上がってくる頃だったのと、
絶好調なガナッシ勢など上手く爪を隠していたというのもあったようです。
慰めかもしれませんが、過去にファスト9からの優勝者は半分くらいとか。
レースは長丁場で決して優勝を狙えない位置ではないですし、ストラテジーと
琢磨の2タイムスチャンピオンの経験をもってベストを尽くしてもらえれば
付いてくるものは付いてくるかなと^^
楽しみに決勝を迎えたいと思います。
予選の全体リザルトは、
こちらの最後にあります。
2021 Indianapolis 500 Qualifying Day 1 Highlights
2021 Indianapolis 500 Qualifying Day 2 Highlights
予選日2日目は、予選1日目の31位から35位までの5台で
33列目の決勝グリッドが決定されるのと、前述のファスト9が行われました。
ポールは終始絶好調のスコット・ディクソン。
かなり強力ですけど、決勝では何が起こるか分かりません。
日本でも走ったことのある注目のアレックス・パロウは6位でした。
---------------------------------------------------------------------------------
それと、話は少し変わりますけど…
琢磨の乗る30号車のチームスポンサーでもあり、昨年に引き続き
今年もインディ500のレースのメインスポンサーとしてサポートしてれる
お馴染みの
PeopleReady(アメリカの人材派遣会社)のTVCMに琢磨が出演ということで
次の動画をご覧下さい。
なんと
シビックTYPE Rが見れます!!(^_-)-☆
そして、なかなか面白いです^ω^
↑私も同乗したいw♪
Posted at 2021/05/27 00:21:32 | |
トラックバック(0) |
'21 INDYCAR SERIES | 日記