• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっちゃんレーシングのブログ一覧

2009年06月27日 イイね!

S2000、温度対策商品 その1

S2000、温度対策商品 その1そうです・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

エアコン、コンデンサーです。


他社製品で、極端にコアを排除したもの、面積が異常に小さいものなどリリースされていますが・・・・・・・・・・・・・・・・
↑  注(けして、悪いといっているわけでも、けなしているわけでも、批判しているわけでも有りません。)




そもそも、コンデンサーが妨げになり、ラジエーターに走行風があたらない事を発端に、個々がいろんな対策を考えたものですが・・・・・・・・・・・


僕が考えて作ったコンデンサーは、全てにおいて、利にかなっています←(かなり高飛車な態度ですが)

ラジエーターは、表面積の全てで水温を下げています。
すなわち、ラジエーターの上部のみとか、下部のみとかだけに風を当てても効率的によく冷えるとは、考えにくいです。

おまけに、コンデンサーも体積が半分くらいになってしまっては、エアコンガスに十分な冷却効果を発生させれるのか疑問です(エアコンガスは、流動すれば冷たくなる性質を持っているため、ガスの移動容積が少なくなると冷却効率も下がる・・・・・はず)




以上の理由で僕の作ったコンデンサーは、かなり理にかなっているって事で・・・




本日、九州精鋭部隊のマグロ豪気こと、龍号に発送、APでの、過酷なテストに入ります。





ちなみに、写真を見て、自分でやろうとする人が出てくると思いますが、、、僕、この完成品を作るまでに、3個コンデンサーをお釈迦にしてます。

エアソーやドリルなどで切除すると穴が開きます。  かなり特殊な方法にて加工してあるので、真似しないように・・・・・・・・・・・・・

ノーマル下取りで、1万円(送料別)にて、加工受け付けてます~~~~~~~

Posted at 2009/06/27 11:24:15 | コメント(10) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「久しぶり http://cvw.jp/b/224910/41391181/
何シテル?   04/24 19:12
S2000に乗ってから、いろんな意味で、人生楽しくなってます。 岡山国際サーキットを中心に走ってます。 欲が出て、スーパー耐久にも、出場したりしまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

 12 3456
7 89101112 13
1415 1617 18 1920
2122 23242526 27
282930    

リンク・クリップ

SUPER耐久第2戦 INJE SPEEDIUM ☆誰がために鐘はなる~☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/01 14:53:15
おねえ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/14 19:39:52

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
免許を取って、最初の頃はKP-61(スターレット)ばかり乗ってました。 ノーマルから、1 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
2200にも乗りたいな~~~と、安易な気持ちで買ってしまいましたが、S2000最高です。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation