• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっちゃんレーシングのブログ一覧

2008年10月29日 イイね!

念願の工作機械

念願の工作機械ずっと前から・・・・・・・この商売を始めたときから、ほしくて、ほしくてたまらなかった・・・・・・・工作機械


でも、あったら便利・・・・・・・・・・・利益率を考えると・・・・・・買うべき?


でも、直接的に金を生むのかと言えば??????



しかも、結構高額!




でも、お友達の”ピコピコ大魔王”もとい、”ピコ様”の紹介で買ってしまいました。


自分でユニックを借りて、水島まで引き取りに行って(置いていたのが、ピコ様の店頭、ど真ん中だったのにかなりびっくり、さぞ邪魔になっていたはず、まことに申し訳ない!)もって帰ってきて、速攻オーバーホール!そして本日、お店に新しいアイテムとして仲間入りです。


これで、あんな物やこんなもの?想像(妄想)が膨らみます。(笑)


ピコ様ありがとう~~~~~~~~
Posted at 2008/10/29 12:13:27 | コメント(9) | トラックバック(0) | 機械、工具 | 日記
2008年10月26日 イイね!

リバウンドの果て

リバウンドの果てあきませんがな?


せっかく6キロもダイエットしていたのに、、、、、、今日はかったら・・・・・・元にもどってるがな?????

ドカーンって感じを演出したはず???



近日中に帰ってくる、スーパーエレガントマシン、S2000で、超スーパーなタイムをたたき出すために、頑張っていたのに・・・・・・・・・


月末が悪いんだ~~~~~~


俺に、精神的なストレスを与えやがって~~~~~~





まったく、写真は関係ありませんが・・・・・・・・明日からまた頑張ろう。
Posted at 2008/10/26 18:14:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2008年10月22日 イイね!

病院って???

ハイ、こんにちは、

今日、私は、仕事を休んでしまいました。


なぜか???   もともとから、肝臓の事で予約を取っていたのですが?


肝臓、よろしくない?



気分、ダウン・・・・・・・・お休み、、、、、って感じになってしまいました。



あ~~~~~~明日は、新商品開発の打ち合わせがあるというのに・・・・・・・

Posted at 2008/10/22 23:21:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | 独り言 | 暮らし/家族
2008年10月20日 イイね!

よし五郎さんの日記

よし五郎さんの日記写真の犬は・・・・・・・・・僕の犬ではありません。



じゃあ、何ですか?



知り合いの飼っている犬です。



だから・・・・・・・・・




今回のお話は、ハムスターのお話です。ハムスターと言っても、ハムスター自体の話ではなくて、ハムスターが回る?走る?ための道具の話です。


ハムスターが、当店の事務所にやってきたのは、かれこれ1年ほど前ですか???

娘の誕生日に、「二匹ともメスです」って言うペットショップの店員の言葉を信じてしまい、ジャンガリアンとホワイトパール2匹をプレゼントしたら、3ヵ月後1度に9匹もご懐妊・・・・・・・その後も、鼠算式に増殖を続け・・・・・・・自宅では面倒見切れなくなり・・・・・・・・店にまで・・・・・・・



で!    あいつらは、回る玩具が大好きなのです。ひたすら走って回る回る!
ひまわりの種を食べては、さらに回る。



通常、一般家庭で飼う場合、飼育ケースについている車輪を回っているはずですが、飼ったことのある人は分かると思いますが、、、結構、車輪の回る音がうるさい!  しかも、奴らは夜行性!で、よっちゃんレーシングの本領を発揮するために、捨てられる一歩手前より、戦線復帰を果たすのがこれだ~~~~~~
お菓子の入っていたカンカン(なんか、話が貧乏くさくなってきたが、気にせず進めて行きます。

この捨てられる一歩手前より、戦線復帰を果たしたお菓子の缶に、なんの車についていたのか分からない、ベアリングを溶接で、バチバチつけちゃう。


ここまでくれば分かるはず、、、、、、、、、ベアリング入りの、静かな玩具の出来上がり・・・・・・・・・なので、ハムちゃんの写真はなしです
Posted at 2008/10/20 14:39:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | よし五郎さん | ペット
2008年10月17日 イイね!

キャンバー角・・・2

キャンバー角・・・2今日は、昨日の続き・・・・・・・・・




半ば、適当に聞いていた”男のキャンバー角推進委員会”のプチびっくり作戦ですが・・・・・・・・


アッパーアーム曲げるのは、、、、、、、、、、、、、無理です。



曲げたら、いつ何時寿命がやってくるのか?もしくは、いつ・・・・・トラブルが発生するのか?




分かりません?

先生     「余命半年です。・・・・・残念ですが・・・・・・」


妻      「どうにかならないのですか(涙)(涙)(涙)」



先生     「奥さん、どうにかしてあげたいのですが、現代医学では・・・」



妻      「涙&放心状態」
食下がる妻  「でも、あんなに元気じゃないですか(涙)(涙)(涙)」


先生     「お気持ちは分かりますが、材質がちがうんです。」
先生     「曲がっているだけかもしれませんが、強度的には・・・・・」



なんの話ですか?



脱線してるので、話を元に・・・・・


アームを曲げるのは、中止!


メンバー側を、加工することに・・・・・

乙さん    「よっちゃん~~~こんなんな~~ドリルで長穴加工したら?」


僕      「そんな、簡単な物では・・・・・・・」


考えた末に、ロア アームの純正の調整ボルトを流用したら・・・・・?



で、..・・・・・・・・近所の、精密溶接所の、どら息子”O君”に、ベースのプレートを発注!(当然、自分の分も一緒に発注したのは言うまでもない)
出来上がったのが、これだ


なんか、本格的~~~~~~~~
メチャメチャ、手間かかってます。

で、メンバー下ろして溶接されてるナットをはずしてetc

その合間に、ベースプレートの曲げ加工して、それから、それから・・・・・中略
洗浄して・・・・・・・・・

完成~~~~~~~~~~~~~~~


って・・・・・・・・・・・・・・


アッパーアームをつけようと、ボルトを入れようとすると・・・・・・・・

入りません?


コネコネしてみる・・・・・・・・

入りません?



何度も、押してみる・・・・・・・(お友達の仕事中さん風)


入りません?  俺の青春を返せ~~~~~~~涙 (さらに仕事中さん風)

ごめんね、仕事中さん勝手に使って・・・・(でも、まだ使います)



ロアアームのメンバー側の調整ボルトと、アッパーアームのメンバー側のボルトは、太さが違うみたいで・・・・・・・

この時、当店には、乙殿が来店中・・・・・・・

僕     「かくかくしかじか、そんな訳で・・・・・・・」

乙     「ボルトの太さぐらい、初めに確認しとかなhh中kw未jか亜mんdkhmdcfんdjjdん、vdんzd」

乙     「hhkづksナック愛slじゃhjふkfんshkdfsksdんjkjjんcんmsdfjkんd」

乙     「kjさbysてdvbsくshんjsjsんsんms」

僕     「ボルトを、旋盤で削りましょう」

乙     「よ~~~~~し、仕事中さんに、電話だ~~~~」

そして、仕事中さんの携帯にTEL「・・・・・・・・・・・・・・・・」

出ない。


もう1度かけてみる「・・・・・・・・・・・・・・・・」


出ない。俺の青春を返せ~~~~~~~~~(2度目の、仕事中さん風)



しばらくして、仕事中さんから電話が・・・・・・・・・・・・事情を説明する。



仕事中   「今日は、ゴルフに来ていて・・・あはは・・・・はは。。。」



次回に、続く・・・・・・・・・・
Posted at 2008/10/18 20:46:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 作業報告 | 日記

プロフィール

「久しぶり http://cvw.jp/b/224910/41391181/
何シテル?   04/24 19:12
S2000に乗ってから、いろんな意味で、人生楽しくなってます。 岡山国際サーキットを中心に走ってます。 欲が出て、スーパー耐久にも、出場したりしまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/10 >>

   123 4
56 78 91011
121314 1516 1718
19 2021 22232425
262728 293031 

リンク・クリップ

SUPER耐久第2戦 INJE SPEEDIUM ☆誰がために鐘はなる~☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/01 14:53:15
おねえ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/14 19:39:52

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
免許を取って、最初の頃はKP-61(スターレット)ばかり乗ってました。 ノーマルから、1 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
2200にも乗りたいな~~~と、安易な気持ちで買ってしまいましたが、S2000最高です。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation