• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっちゃんレーシングのブログ一覧

2009年05月14日 イイね!

ドライブシュミレーター

ドライブシュミレーター明石運転免許試験場にて、免停講習に来ていた僕に、昼から課せられた荒行の1つに、ドライブシュミレーターなるものが・・・・・・・・?


以前、このドライブシュミレーターなるものを体験したのは、免許を取ろうと、鳥取県の東部自動車教習所に行ってた頃・・・・・・(4年前かな)
当時のドライブシュミレーターは、演算計算の遅い、(ペンティアム3?ひょっとすると486DX?とかで動いていたかもしれない)CPUで作られているソフトで作動していて、インベーダーゲームの親玉のようでしたが、現在のは、すごいです。



街中の風景も、ラーソン(ダイエー系列のコンビニ)や、ショップ66(99ショップですね)ユニクラ(大手アパレルメーカー)などが立ち並び、走行感や、速度感も実車にかなり近い物があります・・・・・・・・が?






さっそく、受講者全員が各シュミレーターに乗り込み(座るではなく、乗りこむと言っても良いいでたちなので)2分間の慣れるための模擬ドライブの後、
6通りのシチュエーションをこなしていったのですが・・・・・・・・・・



1場面目・・・・・・・・・・・・・・


機械の声     「時速40キロで走行してください」
機械の声     「次の交差点を、右折してください」


ウインカーを右に出して、ハンドルを右に切ると


僕        「おいおい、ちょうまてや~~~」


機械は、止まり・・・・・・説明画面に


前方の右折車の死角から、2輪車が・・・・・・・


僕        「無茶苦茶やんけ」




2場面目



機械の声     「時速40キロで走行してください」


反対車線に停車車両発見

僕    {何かあるな、あそこから}


その車の死角から子供が(推定11歳、ロングヘアーの女の子)飛び出してきた!    急ブレーキドン!

衝突時の速度24.7キロって表示が
   

損害賠償2億円くらいかな?確実に、死んでるはず



悪魔のシュミレーターインプレッションは、次回につづく・・・・・・・

Posted at 2009/05/14 21:04:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | 文句たらたら | 日記
2009年05月14日 イイね!

作業と言っても・・・・・・・・・・・・・・・

作業と言っても・・・・・・・・・・・・・・・写真でもわかるように、今日は1日講習です。


しかも、免停講習でやんす。






あ~~~~~~~~だるい!


たまりまへん
Posted at 2009/05/14 09:15:44 | コメント(6) | トラックバック(0) | 作業報告 | 日記
2009年05月11日 イイね!

久し振りに仕事して

久し振りに仕事していつものごとく写真は、まったく関係ありません。

ゴールデンタイムが終わって、(タイムじゃないな?)仕事してますが?まったくやる気なし!


やる気が無い理由ですが・・・・・・・・・・・・頭の悪い人間の、自分に対する中傷からきてます。


まあ、この場でそんな事をぐずぐず言っても仕方ないので・・・・・・




気分を変えて・・・・・・


阿蘇演習の後、先週金曜日の夜から、尋常じゃない行動パターンをとったので、報告しておきます。

金曜夜中に、店から逃走して、一路山口県を目指す。

途中気が変わり、米子に進路を変える。


米子に早朝到着、米子駐屯地で戦車、ヘリコプターなどを至福の眼でまじまじと見ながら、幸せな気分に浸っていると・・・・・・・・・どこにでもいる、ゴキブリ野朗たち・・・・・・・そうです、暴走族!    原付バイク3台、400cc1台計4台!
僕の廻りを、ぐるぐる廻る



理不尽な中傷から、異常に機嫌の悪い僕は、至福のときを邪魔され、しょぼくれた暴走族に、ペットボトル(中身入ったまま)を投げつける。   運良くヒット


一瞬、その場で止まるゴキブリたち・・・・・・・・・・・僕までの距離、30メーター・・・・・・・・


走るのが先か、奇声を発するのが先か、、、「ごらぁ~~~~~~~~~」と走り出す僕の形相に、スクーターはホイルスピン、半コケながら走り出すゴキブリたち・・・・・・

人力での確保をあきらめた僕は、車に乗り込み、追跡することに、、、、、、追跡中、1台のゲンチャリに追いつき、幅寄せ・・・・・・・中央分離帯の花壇に、消えて行くゴキブリ2匹をみて、





冷静に返る・・・・「事件にならなければよいけれど」
そのまま米子を後に・・・・・・・・



米子滞在時間1時間?








南下を続け、西に進路を・・・・・・・



下関到着。
所要時間7時間       米子での事等、頭に残らず・・・・・また、いけいけモード!
ゆえに、ブログネタに出来ないことをして、下関を後に・・・・・下関滞在時間30分・・・・・・・・我ながら、情けない・・・・・・・



東に戻り、瀬戸大橋より、四国入獄・・・・・・・・・・・丸亀で、健康ランドに入って、タクシーの運転手達と、友達になって、「タクシー強盗を捕まえて、ボコボコにして、警察に突き出そう」って話になって、深夜の坂出市をふらふら・・・・

何事もなく、終了、

1人徳島を目指す。







徳島で、芋を買い、にんじんを買い、鳴門大橋を渡り、淡路に渡り・・・・・無事到着
Posted at 2009/05/11 18:49:08 | コメント(9) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2009年05月06日 イイね!

最近の出来事まとめて

最近の出来事まとめて冒頭の写真は、阿蘇演習の一こまです。

こんにちは、ブログさぼりまくりの老け作りこと、よっちゃんです。

阿蘇演習は、すんごく楽しかったです。
楽しすぎて、大事なこと忘れてました。     阿蘇演習に行く途中、エレガント号に異変が・・・・・・・?
機体が、小刻みに右に左に蛇行を繰り返します。






なんでかな?


感じ的に、ハンドルギアボックスが動いている様子・・・・・・・?


なので、演習終了して、基地に帰ってすぐ、ギアボックス取り付け部のゴムブッシュを、金属製に交換!    当然旋盤にて、自分んで製作。




最近、旋盤を自由自在に操り、なんでも製作できる域に達しています。



写真は、見る人が見ればわかる、旋盤切削スーパー応用編です。(わかるかな~~~)ピコピコさんなら食いついてきそうなネタですが。




話を戻し、ギアボックスのカラー交換後、試乗してみると・・・・・・・






まったく変化なし、機体はふらふらのまま、現在も不良個所捜索中です。








ついでに、阿蘇演習中の、宴会風景載せておきます。
Posted at 2009/05/06 11:25:37 | コメント(12) | トラックバック(0) | 作業報告 | 日記

プロフィール

「久しぶり http://cvw.jp/b/224910/41391181/
何シテル?   04/24 19:12
S2000に乗ってから、いろんな意味で、人生楽しくなってます。 岡山国際サーキットを中心に走ってます。 欲が出て、スーパー耐久にも、出場したりしまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

     12
345 6789
10 111213 141516
17181920212223
24 252627 28 29 30
31      

リンク・クリップ

SUPER耐久第2戦 INJE SPEEDIUM ☆誰がために鐘はなる~☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/01 14:53:15
おねえ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/14 19:39:52

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
免許を取って、最初の頃はKP-61(スターレット)ばかり乗ってました。 ノーマルから、1 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
2200にも乗りたいな~~~と、安易な気持ちで買ってしまいましたが、S2000最高です。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation