• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
◆試験運用開始しました◆ 時機を逸したネタやボツ画像など。
- パーツの画像 [ かちっち ] 2007/08/20 23:01:21
イシヤマさん工房アクリルサインプレートの試験点灯&仮設置♪

ISO 1600
露出 1/30
F値 2.8
露出補正 -0.33
イシヤマさん工房アクリルサインプレート [ かちっち ] 2007/08/20 23:02:31
ISO 1600
露出 1/40
F値 3.20
露出補正 -1.0
Re:イシヤマさん工房アクリルサインプレート [ かちっち ] 2007/08/20 23:04:01
ISO 1600
露出 1/50
F値 3.50
露出補正 -1.67
Re2:イシヤマさん工房アクリルサインプレート [ かちっち ] 2007/08/20 23:05:29
ISO 1600
露出 1/80
F値 4.50
露出補正 -3.0

色合いはこんな感じですが、もっと明るいです♪
エアコンパネル白化 [ かちっち ] 2008/01/18 01:34:02
もっと早くやればよかった(^^;
シフト回り [ かちっち ] 2008/04/15 23:43:29
シフトゲージ白
カーナビ回り [ かちっち ] 2008/04/16 00:00:35
すぱげっち
Hanazawaパーツ [ かちっち ] 2008/04/27 23:22:32
本体¥3,000
ファスナー@¥200 ?
”5”エンブレム [ かちっち ] 2008/04/27 23:23:22
¥1200+工賃¥100 ?
ムチっ [ かちっち ] 2008/07/26 00:20:13
第一弾
ムチムチっ [ かちっち ] 2008/07/26 00:20:49
第二弾♪
Re:ムチムチっ [ かちっち ] 2008/07/26 00:23:45
> 第二弾♪
Re:ムチっ [ かちっち ] 2008/07/26 00:23:26
> 第一弾
アミアミ [ かちっち ] 2008/08/11 22:58:08
ハニカムグリルメッシュ!
ジャンクロ~ン [ かちっち ] 2008/08/11 22:58:47
コーキング
RAIJI~N [ かちっち ] 2009/06/26 00:58:16
2発180Ω
- おでかけ画像 [ かちっち ] 2008/05/03 00:37:09
FIT
2008GW [ かちっち ] 2008/05/03 00:37:55
平岡ジャスコ
Re:2008GW [ かちっち ] 2008/05/03 00:38:25
ミニカー
Re2:2008GW [ かちっち ] 2008/05/03 00:38:49
清見
Re3:2008GW [ かちっち ] 2008/05/03 00:39:21
777-300
Re4:2008GW [ かちっち ] 2008/05/03 00:39:55
キリ番?
金沢動物園 [ かちっち ] 2008/10/14 00:42:54
maps
金沢動物園 earth [ かちっち ] 2008/10/14 00:44:14
google earthで
金沢動物園ジオラマ [ かちっち ] 2008/10/14 00:45:50
ののはな館にあったジオラマ
2008.11 富士川-由比 [ かちっち ] 2008/11/02 22:34:51
楽市楽座から富士山
Re:2008.11 富士川-由比 [ かちっち ] 2008/11/02 22:36:07
ゆい桜えび館第二駐車場
Re2:2008.11 富士川-由比 [ かちっち ] 2008/11/02 23:09:25
八百屋
2008.11.22 市川SAB しょっぺさん歓迎オフ [ かちっち ] 2008/11/24 15:17:49
道間違った
Re:2008.11.22 市川SAB しょっぺさん歓迎オフ [ かちっち ] 2008/11/24 15:20:15
初めての場所は難しい(^^;
Re2:2008.11.22 市川SAB しょっぺさん歓迎オフ [ かちっち ] 2008/11/24 15:21:12
果たしてまっすぐ行けるのか!?
Re3:2008.11.22 市川SAB しょっぺさん歓迎オフ [ かちっち ] 2008/11/24 15:22:31
やっぱ通れなかったので陸橋迂回
Re4:2008.11.22 市川SAB しょっぺさん歓迎オフ [ かちっち ] 2008/11/24 15:47:19
帰りは新行徳橋渡ろうとしたら失敗したので、行徳橋へ(^^;

ズーラシアから神奈川聖地 [ かちっち ] 2008/12/20 23:06:47
ズーラシア->神奈川聖地という初めてのパターンだったので、新しい道を開拓してみた。

抜け道好きにはなかなか美味しいコースでした(^^

ちょうどこの時間、保土ヶ谷BP西行きが糞詰まりだったそうで、結果的にもラッキー♪
神奈川聖地へのアプローチ [ かちっち ] 2008/12/20 23:08:55
中山谷からのアプローチ、自分はいつもこのコース
三浦半島200903 [ かちっち ] 2009/03/24 00:17:17
南郷上ノ山公園P
Re:三浦半島200903 [ かちっち ] 2009/03/24 00:17:43
VICS
Re2:三浦半島200903 [ かちっち ] 2009/03/24 00:32:26
さくらさく
お花見 [ かちっち ] 2009/03/28 15:47:22
寒かった(^^;

桜、咲いてないし(爆
どれにしようかな?
Re:17インチアルミホイール妄想 [ かちっち ] 2008/11/02 23:42:39
ENKEI RPF1
カラー:シルバーのみ

17-7.0J+45
定価¥42,000

アルミバルブ・ロングアダプター付属
センターキャップ別売(RPF1専用¥3,150)
ENKEI汎用センターキャップってないのかな??
耐熱樹脂ハブリングφ67/φ73 ¥1,890/4個


デザイン的には径が小さく見えるので、17インチだとどうかな~?
18以上だといい感じなんだけど。。。

Re2:17インチアルミホイール妄想 [ かちっち ] 2008/11/06 02:26:07
重量6.5kgは3つの中で一番軽いけど、重量配分が外周寄りなので不利??
Re3:17インチアルミホイール妄想 [ かちっち ] 2008/11/26 02:58:55
さて、オフセット+45は大丈夫か?

RPF1TypeIIのオフセット+48なら大丈夫なようだけど。


ま、あちこちのショップの車種別フィッティングでもラインアップされてるから大丈夫か。。。
Re:17インチアルミホイール妄想 [ かちっち ] 2008/11/03 08:28:30
KOSEI K1 Racing TS version

17×7.0JJ+50 5穴 114.3 定価¥34,125

Weight performance
17×7.0JJ(36) 6.6㎏

■Color:ストリートシルバー、ファインシルバー、
    メタルシルバー[\3,150(\3,000)アップ]

■付属品:専用アダプター[\525(\500)]、専用ナット[\525(\500)]、エアバルブ[\1,575(\1,500)/1個]
※別売センターキャップ有[\2,625(\2,500)]


専用ナットってことは、マックガードは特殊サイズが必要か??

メタルシルバーが気になるけど、¥3k/本はイタイ...
Re:17インチアルミホイール妄想 [ かちっち ] 2008/11/06 02:18:48
DIREZZA RSC

17x7JJ+48 114.3 BZ・RW・MG・MS 定価¥36,435 重量6.9kg~

■ 付属品:ナット(DIREZZA専用ナット)、バルブ(DIREZZA専用バルブ)、アダプター(17-21HEX)、リムステッカー(2枚/1本)
※専用ナット(1.5と1.25ピッチを両方、標準梱包)
■ カラー:BZ(ブロンズ)、RW(レーシングホワイト)、MG(マットガンメタ)、MS(メタルシルバー)
※MS(メタルシルバー)は¥3,150アップとなります。多少納期がかかる場合がございます。

センターキャップ(オプション販売)code:468253 定価¥2,625


ロックナットが17HEX...
Re2:17インチアルミホイール妄想 [ かちっち ] 2008/11/06 02:19:59
スポークがリム端まで伸びてるので、大きく見えるね~
205/50か、215/45か、 [ かちっち ] 2008/11/20 23:33:12
205/55R16 直径631.9mm 外周1985.2 mm(純正16インチ)

205/50R17 直径636.8mm 外周2000.6 mm(+0.77 %)

215/45R17 直径625.3mm 外周1964.4 mm(-1.06 %)

太いほうがカッコイイ?
細いほうが、燃費イイ?

205/50R17の場合、100km/h時のメータ指示値 99.23 km/h
215/45R17の場合、100km/h時のメータ指示値101.06 km/h


~2007年1月1日以降製造の車に対するスピードメーター誤差の基準変更~
実際の速度 -15%~+10%(改正前) -25%~±0%(改正後)
つまり、外径Upは車検非対応。
(2006年9月登録ならば関係なし?)
タイヤの重量 [ かちっち ] 2008/11/21 21:20:05
16インチでの比較になりますが、、、

P-ZEROネロ    10.4kg

DNAdB ES501 10.3kg

REGNO GR8000 10.0kg

パイロットプレセダ    9.6kg

DRAGON       9.6kg

LM702        9.2kg

ぴんち!! [ かちっち ] 2008/12/01 23:42:43
嫁が「正月休みから毎日運転練習する!!」と言い出した (((((;゚Д゚))))
Re:ぴんち!! [ CAPRI ] 2008/12/02 00:56:15
ホイールの寄せ方を最初から指導しましょうw
私のような達人技をまじかで見ないようにwww
う~ん怖いですね・・・
(爆)
ちなみに奥様はペーパードライバー?

妻が運転できるといい事もありますよ~♪
私は自分の実家に行くと必ず飲んで帰りますw

Re2:ぴんち!! [ かちっち ] 2008/12/02 01:25:30
免許取って10ん年、筋金入りのペーパーです(^^;

ホイール寄せは、自分でも不得意なので指導できっこないです(爆

出先で飲めるのは魅力的だけど、安心して飲めるようになるのはしば~~らく先になると思われ...
Re3:ぴんち!! [ CAPRI ] 2008/12/02 23:36:01
先ほど鎌○自動車学校のサイトをチラッと見てまいりましたw
ペーパードライバー教習ありましたが・・・
講習料TAKEEEEEEEwww
諭吉が軽く吹っ飛びますねw

やはりかちっちさんが鬼教官としてバシバシ教習ですねw
(爆)

Re4:ぴんち!! [ かちっち ] 2008/12/02 23:42:58
二俣川の免許センターの教習コースが練習用に借りれるらしいんだけど、3ナンバーサイズは駄目かも!?
Re5:ぴんち!! [ CAPRI ] 2008/12/03 00:20:10
普通車は長さ4.7メートル以下、幅1.7メートル以下のものに限る。
45ミリ大きい・・・
(爆)

しかし、車両借りても教習所よりは安いですかね。

個人的には、久しぶりにあの教習コース運転したいw
(笑)




- メーター [ かちっち ] 2008/10/13 01:12:23
オリジナル
上段抽出 [ かちっち ] 2008/10/13 01:13:10
上段抽出
下段抽出 [ かちっち ] 2008/10/13 01:13:40
下段抽出
Re:下段抽出 [ かちっち ] 2008/10/13 01:14:37
がしゃがしゃがしゃ
44x54フォント [ かちっち ] 2008/10/13 01:15:31
0~9
16x19フォント [ かちっち ] 2008/10/13 01:16:57
サイズ切り詰め画質落として
16x19フォントpng [ かちっち ] 2008/10/13 01:17:48
登録画像
Re:44x54フォント [ o_ひろりん_o ] 2008/10/13 01:43:13
すばらしいです!
よろしければ忍者の共有にしていただけますでしょうかm(__)m
共有 [ かちっち ] 2008/10/14 23:59:39
番号2124にて共有公開中~(^^v
回路の配線を以下のように接続してください。

緑線=ハザード(+側)(ハザードスイッチ裏 青/橙)

赤線=常時電源(インフォメーションディスプレイ裏 青/赤など)。
   お渡しした配線コネクタを使ってください。
   どこかで取り出し済みならそこから分岐、
   直接取り出す場合はヒューズを入れてください。
   (今度オフでお会いするときに装着なら、ヒューズも差し上げます)

黒線=ボディアース。クワ型端子等を付けて下さい。

赤黒ダブルコード=お渡ししたギボシでお好みスイッチを接続してください。
         スイッチの2端子に赤線と黒線をそれぞれ接続します。
         エーモンプッシュスイッチ1577等の、PUSH時のみON
         となるタイプを使用ください。
         電工ペンチがなければ、誰かに借りてください(^^;
         (今度オフでお会いするときに装着なら、施行します)

装着方法は、回路を発案されたky01さんの整備手帳を参考にしてください。
http://minkara.carview.co.jp/userid/170501/car/79477/280758/note.aspx

Re:サンキューハザード回路 [ 蒼井プレ之進 ] 2008/08/26 05:29:27
むむむ…
正直、電気回路はまだまだ弄りがたらんですけど
せっかく頂いたものですのでがんばって
施工したいと思います(`・ω・´)シャキーン

オフなどで質問させていただくかもですが
そのときはよろしくお願いしまっす♪

<< 前へ 6 - 10 / 16 次へ >>
© LY Corporation