
こんな深いのじゃないけどw
結局今よりインセットをマイナスに持って行くには、キャンバー付けなきゃになったので、以下のパーツを発注してきました。
・フロントはJ-LINEのキャンバーボルト
・リアはJ-LINEのアクスルキット
前後ともに3度のキャンバーで行くと、18インチで上部が約15mm程引っ込むようです。
現在の17インチより車高を稼ぎたいので、18インチにしてみます。
18インチで稼げた車高の分、タイヤがフェンダーに被さるくらいまで下げれるかな・・・?
18インチで4Hで更にリム幅を稼げて、オーダーインセットのホイールを探してみる。
これさんざん悩みました。(^^; オーダーインセットの計算とか。
んで、ホイールはどうするのか?
・WORK XSA 04C
こんなのですね。
この写真のはリム幅8cmくらいありそうだけど・・・このデザインで、リムが稼げる?らしい・・・
インセット計算して、さんざん悩んで決めた結果。
以下のホイールのサイズとインセットで発注。
・フロント8.0J x 18 x +47
・リア8.0J x 18 x +35
カタログを元に計算すると、これでフロントのリム幅は、41mm
リアは58mmになるのかな。
上の写真ほどリム幅は取れないものの、リムがある~程度のホイールにはなりそう。(^^;
この8.0Jに、
NITTO NT555 215/35R18を履かせてみようと思います。
少し引っ張り気味になる計算で・・・
205でもっと引っ張ってみたいけど、心配でかえってストレスになりそうなので・・・
納期は1ヶ月半後くらいみたいです。
来るまでに飽きて、どーでもよくなってそう・・・
先にホイールが出来たら写真でも撮ってこようかな~
あ、326 POWER買うお金なくなったので、今回見送りです(><
Posted at 2015/01/24 16:49:32 | |
トラックバック(0) | クルマ