• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とおるKOHのブログ一覧

2019年06月16日 イイね!

父の日のプレゼント

父の日のプレゼント長男KOHが小学校高学年くらいから数年、ホットウィールをコレクトしたが5〜6年経つと飾る所もなくなり、同時に熱が冷めて行った。

今度はKOHが職に就いた頃から、コレクターになった。
私の誕生日や父の日などにホットウィールをプレゼントしてくれる。オモチャなのだが、何だがとても嬉しくなる。





Posted at 2019/06/19 23:48:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月16日 イイね!

梅雨の合間の夏空(多摩湖)

梅雨の合間の夏空(多摩湖)昨日は一日会社のイベントでした。一日ひどい天気でしたがホテル内だったので、関係なかったですが。
かなり疲れ眠かったですが、本日は晴れになるとの事で近場の多摩湖でウォーキング。
マウント富士も綺麗でした!





Posted at 2019/06/16 20:24:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月02日 イイね!

飯能、越生へドライブ&寺巡り

飯能、越生へドライブ&寺巡り毎週休みには必ずロドスタに乗りたくなります。
OPENでのマニュアル操作は、ほんとにストレス解消にもってこいです!

で、いつも何処行こうかと悩みますが、遠出は逆に疲れちゃいますから近場で探します。そしてもうひとつの趣味になった御朱印を同時進行します(笑)

新緑の山寺は良いです。あと半年で還暦ですので心の癒される所ばかり興味が沸きます。退職したら僧修行しようかな。。いや、私には務まりませんな。

最初は越生の「龍穏寺」山門は昔のまま残っています 立派です




本堂は昭和に再建らしいです



これも昔のまま


次は飯能の「子の権現 天龍寺」5~6百mの山ですので、歩いて行く方が多いようですが、今回は車で上がりました。腹ずりずりです。




山登りを守る寺らしく、わらじ、下駄、ヒールのでかいのがありました




本堂 



晴れているとスカイツリーが見えるようです


次は近くの「八王寺 通称竹寺」いい雰囲気で、竹がいっぱい。
ご住職もとてもやさしい良い方でした 蕎麦会席もありましたよ。



ちの輪 これをくぐり身心の清浄を願います


本堂



本尊 牛頭天王

トーテムポールも牛でした


竹の中に亀甲竹というのがありました。確かに亀甲縛りだ。。。


最後は飯能市街の「浄心寺」







一日、曇り空でしたがOPENにはGOODでした。陽ざしが強いと屋根開けられ
ませんよね。
各々御朱印もいただき収集も108個、丁度煩悩の数となりました。
Posted at 2019/06/04 14:02:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月01日 イイね!

令和スタート 御朱印めぐり

令和スタート 御朱印めぐり2017年11月からふと始めた御朱印ですが、自宅近郊から近県に徐々に拡がっています。(90ページ位になりました)

令和スタートの5月1日ですので、いくつか気になる限定御朱印のある寺院を朝から巡りました。
最初はかなり有名な桐生の宝徳寺。桐生は多くの寺で御朱印に力を入れているみたいです。今回限定があるのをWEBで知り、直書きは予約終了で、書置きですが1日日付がもらえるので6時半発下道で向かいました。8時半過ぎに到着しましたが、通常の駐車場はすでに満車。臨時所に無事駐車し列に並び、到着から1時間半で無事頂きました。

この寺には3回目なんですが、床もみじというのを初めて見られました。
こちらの方が感動したかも。。
春秋期間限定で見られます。とても良かったです。

その後、その近場2神社を廻り、最後は久喜の鷲宮神社へ。
ここも書置き当日限定でWEBに掲載されていました。
しかし、神社側も大誤算らしく、AMで無くなりその後は郵送との事で、その手続きで並びました。なんと二時間半!!何にしてもこんなに並んだのは人生初めてでした。途中で抜けようとも思ったんですが、前にいた若いご夫婦と御朱印話で盛り上がり、何とかゴール社務所に到達できました。最後は雨でびっしょりです・・・

疲れましたTT


GW期間畳が上げられ、ピカピカの床に庭の木々が映りこみます



これは素晴らしい!

御朱印より感動でした^^

石庭も手入れが行き届いています


太田市の冠稲荷神社へ



歩いている途中X1/9が。もったいない。。

三度目の足利織姫神社(映画ちはやふるで混むようになった)


鷲宮神社に2時半到着。しかし。。。

これ4時過ぎ。この後心配した雨が・・・こんなに待つとは・・・


御朱印を始めた頃より、コレクターが増えた気がします。
まぁ元号が変わる大イベントですからね。
でもこれからはこんなに並ぶことはもうしません(笑)
Posted at 2019/05/02 09:46:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月28日 イイね!

日本のエアーズロック 荒船山へ登る

日本のエアーズロック 荒船山へ登る










かなり昔から登ってみたかった群馬の「荒船山」に登りました。
長野にドライブを高速でなく254号を良く使いますが、途中内山峠に向かう所で凄い存在感の岩山が出現します。エアーズロックのような上が平らな山です。

以前某アニメ作者が遭難された所でもありますが、一度は上がってみたいとずっと思っていました。
天気の良い日を狙い実現しました。嬉しいです!

写真が少し多いですが、アップしてみます。
毎日座り仕事の私には少しきつかったですね。
でも最高の気温、眺めで大満足です。

五時半に出たが下道なので思ったよりかかり、8:50着。
20台の駐車場は入れず路肩に。
途中大きな岩壁が。前日の雨が凍ってる。
平坦も多いが、鎖場・はしご・岩登りも少々あり、運動不足にはかなりこたえた。
艫岩展望台はさぼど広くないが、皆さん大パノラマを満喫していました。
浅間山
白馬・乗鞍・槍ヶ岳方面
走るのに楽しい254号

スマホセルフィーで絶壁を撮りました(あまり分からないけど

帰りに虹が。。
先程居た展望台

中心ぐらい丸く木がない所

車で降りる途中

疲れたけど大満足の1日でした!
Posted at 2019/04/29 14:25:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「朝一番 また観て来ました! http://cvw.jp/b/224981/43140537/
何シテル?   08/11 16:10
親父、とおる63歳と長男、KOH34歳です。(息子含め全員B型) OPEN経験17年目になります。 長男は免許取得し14年。次男、三男も免許を取得しまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

11年目の仕様変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/02 07:44:43
option掲載 RX-7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/02 07:44:17
koh's S2000 speedhunters.com 掲載❣ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/02 07:43:53

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
もうすぐ還暦である事(AT復活)とインテRが15万キロで徐々にメンテ箇所が増えて来た事で ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
とおる号(父) 2006年4月購入。92年H4年車です。ベースグレードですが、スタビはオ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
KOH号(息子) 一番好きな車、FC。 近いようでかなり遠かった存在。 ようやく手に ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
KOH号(息子) AP2の逆輸入車です♪ 最初は左ハンなんて運転出来るのかと不安でした ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation