• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ででんのブログ一覧

2009年09月29日 イイね!

ツボ。

ツボ。「アバルト 500 にラリー仕様車…大胆なフォグランプ」

以下抜粋 

フィアットは25日、『アバルト500』のラリー仕様車、「アバルト500R3T」を発表した。2010年の第51回サンレモラリーに参加する顧客向けの競技専用車だ。

イタリア伝統のサンレモラリーとフィアットとの関係は深い。1977年に『131アバルト』が1-2-3フィニッシュを飾ったのをはじめ、『ウーノ』『チンクエチェント』『プント』『パンダ』などが勝利を収めている。

アバルト500R3Tは、サンレモラリーのグループ「R3T」クラス参戦用に製作されたマシン。R3Tクラスは排気量1600cc以下のターボ車で争われ、比較的ローコストで出走できるため人気が高い。

エンジンは、アバルト500用の1368cc直4ターボをチューニング。ターボチャージャーは、ギャレット製「GT1446」ジオメトリーターボとなり、最大出力は180ps/5000rpmと45ps引き上げられた。

トランスミッションは6速シーケンシャル。ツインプレートクラッチや、マルチプレートセルフロッキングディファレンシャルによって強化された。

サスペンションは、ドライバーの好みに合わせられるように、車高調整式ダンパーや角度調整式キャスター&キャンバーを採用。ブレーキはブレンボ製の4ポッド。アルミホイールはOZ製17インチで、BFグッドリッチ製19/62 - 17サイズのタイヤを組み合わせる。

室内はFIAの規定に従い、ロールケージ、バケットシート、6点式シートベルトなどを装備。最低重量は1080kgとされた。外観はラリー用の大胆な4灯フォグランプやルーフのエア導入口が目を引く。

このアバルト500R3Tの価格は未定。公道走行はできないが、フィアットはサンレモラリーの他にも、500R3Tが出走できるラリーイベントを計画している。


レスポンス 森脇稔



自分の「ツボ」に突き刺さりましたwww

かと言って、買えるわけはありませんが(汗)

ランチァ・デルタが現役の頃、ラリーにどっぷりとハマっていた(中古のデルタを買う寸前までいった)自分にとって、これはたまらないwww

写真を見ているだけで、ヨダレが出てきます(爆)

宝くじ、買いに行こ~っと<ぇ
Posted at 2009/09/29 09:02:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | たまには車の話。 | クルマ

プロフィール

「「はたらけどはたらけどなお わがくらし 楽にならざり ぢつと送られてきたプレミアムバンダイの箱を見る」」
何シテル?   04/13 14:49
秋田の片隅でタイヤ店やってます。 タイヤ・ホイールという言葉に高確率で食いつきますW(職業病?)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

   1 234 5
6 78 9 10 11 12
13 14 151617 18 19
202122 232425 26
27 28 2930   

リンク・クリップ

おはようございます。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/15 08:46:21
㈲ビュー 
カテゴリ:お世話になってます。
2010/05/19 10:44:32
 
トーヨータイヤ 
カテゴリ:取引先
2010/05/19 10:42:35
 

愛車一覧

トヨタ ルーミー トヨタ ルーミー
アイシスから乗り換え。
トヨタ アイシス トヨタ アイシス
平成18年7月に我が家にきました。 愛称は「嫁バレ厳禁!色々ナイショ号」!? 目指す ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
H14年に我が家に来ました。 いわゆる嫁車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation