• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hayate号のブログ一覧

2015年10月13日 イイね!

是非ともアクセラにも‼️(^^)

こんな記事を見つけたので…


FRアクセラ乗ってみたいなぁ〜(≧∇≦)


http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXMZO92553590X01C15A0000000/
Posted at 2015/10/13 12:21:55 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年09月17日 イイね!

再び奥飛騨へ( ´ ▽ ` )ノ

再び奥飛騨へ( ´ ▽ ` )ノ大学生活最後の夏休みに研究三昧でどこにも行けないなんてやってられるか‼️
ψ(`∇´)ψ

ということで大学を休み(夏休みなのに…)昨年はロードスターで行った奥飛騨へ再び行ってきました〜( ´ ▽ ` )ノ




大阪をAM03:00に出発し奥飛騨を目指します(´-`).。oO(現実よさらば(笑))



途中養老SAで仮眠をとり、ひるがの高原SAで朝食をとりました( ´ ▽ ` )ノ


奥に見えるのはダイナランドですね(^^)


さてさて、1日目の目的地神岡を目指します。




そうです!今話題⁉︎となっている廃線を使ったアトラクション『レールマウンテンバック Gattan GO!!』です(^O^)


まずは同意書を記入し、説明を受けます
(^^)

こちら飛び入り参加も可能なようですがけっこう有名らしく?自分が予約した時間は満員でした( ̄◇ ̄;)


このようなまさしく駅!というようなところから出発します( ´ ▽ ` )ノ

私がチョイスしたした自転車はもちろん電動アシスト付き(笑)
たまに電動無しを選ぶ強者がいるとか…((((;゚Д゚)))))))


嬉しいことに一番前の順番になり、とても自由に走ったり写真を撮ったりすることができました(≧∇≦)


このような線路の上を進んでいきます(^^)



途中には真っ暗なトンネルもあり冒険心をくすぐられます(`∇´)


片道約3㌔あるのですがあっという間に折り返し地点へ∑(゚Д゚)



再び3㌔の道のりを帰っていくのですが帰りは登りなので結構ツライ…( ̄◇ ̄;)

電動でもツライのに電動無しってどうなるの⁉️(゚Д゚)とか思いなが出発地点に到着❗️

その時は汗びっしょりに(笑)


そして運動の後は飯‼️( ´ ▽ ` )ノ
神岡の郷土料理とんちゃんを頂きに『えんや』さんに行きました(^O^)


ホルモンがとても美味しく、焼くことで出た旨味成分を野菜が吸い込むことでここまで美味しくなるか⁉️∑(゚Д゚)というぐらい美味でした(≧∇≦)


お腹を満たせたので今回の旅行のメイン『上高地』へo(^_^)o



平湯温泉のバスターミナルに車を停め、バスに乗り込みます( ´ ▽ ` )ノ

上高地と言えば河童橋❗️(≧∇≦)



さらに近づいてみます(*^^*)



けっこう作りはしっかりしているので揺れることは無いだろうと思っていたのですがけっこう揺れやすいです(笑)
怖いほどではありませんが…( ̄◇ ̄;)


対岸へ渡りさらに進み川沿いを歩いて行こうと思っていたのですが相方の靴がスニーカーではなかったため少し進んだところで写真を撮り引き返すことにしました
(−_−;)



写真を撮り満足したので、休憩がてらアップルパイを頂きました(^-^)/



このアップルパイうますぎです(笑)
((((;゚Д゚)))))))

今まで食べてきたアップルパイは一体何だったんだと思うほど美味しかったです
(((o(*゚▽゚*)o)))


そして再びバスに揺られ平湯温泉のバスターミナルへ戻り、今回のお宿『中尾高原ヒュッテ』さんへ(*^^*)





去年もここに泊まり、とても良かったのでリピートです(笑)(≧∇≦)

ここの晩御飯とても絶品です‼️( ^ω^ )



飛騨の名産がふんだんに使われています(≧∇≦)



そしてそして貸し切り露天風呂が3つもあるというところもお気に入りなところですね〜(^O^)


そして二日目は天気が優れなかったので高山市内を2時間程散策し帰路につきました(^-^)/


写真をちょろりと…

高山の古い町並み



こんな変わったオモチャ(笑)






飛騨牛の串焼きに高山ラーメン

2日目は食べてばっかりでした(笑)
( ̄◇ ̄;)


最後まで読んでくださった方ありがとうございます。

乱文、長文失礼しました(>人<;)
Posted at 2015/09/17 18:45:02 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年08月31日 イイね!

サーキットデビュー(≧∇≦)

サーキットデビュー(≧∇≦)本日、サーキットデビューしました
( ´ ▽ ` )ノ

今日はtoshiさん、MIO&HIROちちさんと鈴鹿ツインサーキットに行っていました(^o^)


遅刻しないよう朝6時前に出発し、鈴鹿サーキットに8時半に到着(笑)( ̄◇ ̄;)


そうです、間違えて鈴鹿サーキットに行ってしまいました(笑)←アホです


集合場所が鈴鹿ツインサーキットだということにギリギリで気づき、急いで向かうともうすでにtoshiさんが到着されていました( ̄◇ ̄;)





まずは入り口で入場料500円を支払います。



そして手続きを行います。
誓約書などを書き、サーキットの説明を受けます。

このような説明書とゼッケン?をもらいます(^o^)









そしてピットイン⁉️(笑)



そしてみっちり走っていきます(*^^*)
さすがに長袖長ズボン、フルフェイス、グローブのエアコンOFFは暑すぎました。( ;´Д`)

5周ほどで一旦休憩のためにピットイン(−_−;)

するとMIO&HIROちちさんが到着されていました(^o^)
代車のボルボで来られていたので全く気付きませんでした( ̄◇ ̄;)(笑)


するとtoshiさんも休憩に入られ、少し談笑した後再びコースイン( ´ ▽ ` )ノ


ギリギリまで走り、とても満足の行く走り込み?(笑)でした(≧∇≦)


その後、集合写真を撮りカルガモで門蔵でお昼を頂きました(^_^*)









toshiさん、MIO&HIROちちさん今日はありがとうございました(≧∇≦)


またのお誘い楽しみにしています(*^^*)









Posted at 2015/08/31 21:28:17 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年08月24日 イイね!

長野、群馬ツーリング2日目と3日目(バイクでですが…)

昨日の晩酌の影響でとてもぐっすり…


とはいかず、寒さで目が覚めました
((((;゚Д゚)))))))
さすが避暑地( ̄O ̄;)
半袖半ズボンでの就寝はダメでした(笑)

外に出てバイクと天気を確認❗️


快晴とはいきませんでしたがいい天気V(^_^)V

外に出る時は長袖長ズボンに、着替えたのですがそれでも寒い((((;゚Д゚)))))))


それもそのはずまさかの気温18℃( ̄O ̄;)


そりゃ寒いわけだわ〜(^◇^;)



今日は県道40号を走り北上、草津まで行き、その後国道最高地点を目指します(^^)

まずは40号のビーナスラインを気持ちよく流します(≧∇≦)

き、気持ちよすぎる(^◇^;)
とても綺麗で走りやすかったです(^_^)



この時の気温は21℃とウィンドブレーカーを着れば丁度良い気候(≧∇≦)


この気持ちいい道を走り次の目的地へ

次の目的は『キャベツ畑の中心で愛馬の音を聞く』(笑)




全てキャベツです❗️\(^o^)/
このキャベツ畑の道をさらに北上し県道94号へ抜けます(^_^)


この県道94号嬬恋パノラマラインはあの全日本ラリーのコースの中でもハイスピードなコース、ここもたまらなく気持ち良かったです❗️((o(*゚▽゚*)o))

そして草津へ
草津運動茶屋公園で休憩がてらご当地ソフトをいただきます(^_^)


味は花豆ソフト
どんな味なんだろうと買うのを躊躇しましたが、これは美味しい(^_^)
甘すぎないキャラメルのような深みのある甘さでしたd(^_^o)


せっかく草津に来たのだら湯畑をということでバイクで突入❗️\(^o^)/
これは車ではできないですねぇ(笑)
(; ̄ェ ̄)









草津を堪能した後は日本国道最高地点へ
\(^o^)/
ぐんぐんと登っていきます(^^)
途中でパシャり( ´ ▽ ` )ノ


ヤバい…(−_−;)
く、雲が上がってきた((((;゚Д゚)))))))
と急いで最高地点を目指します
ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3





や、やってしまったorz
のんびりと走りすぎて雲が上がってしまいせっかくの景色が…
さらには再び霧(雲)の中の走行に…(−_−;)


そういえばまだ昼飯食べてないなぁということで2日連続の昼は蕎麦(笑)
今回は天蕎麦です❗️\(^o^)/



野菜が取れたれなのか嫌いな野菜までもが美味しい(T ^ T)
しかもこの量で750円( ̄O ̄;)

この後は本日の宿泊地白馬に向けて国道406号(酷道)を楽しく?走り木崎湖にあるゆ〜ぷる木崎湖でお風呂にはいり夕食をとりました(#^.^#)
夕食がこちら


信州サーモン丼と手羽先、そして豚汁です(^_^)これで1000円
美味しいモノが安く食べれる信州いいですねぇ〜( ´ ▽ ` )ノ


そして夜がふけていくのでした…(笑)



3日目はレンタルバイクの走行距離的問題のため安曇野にある大王ワサビ農園に寄って帰りました(−_−;)



ここで再びご当地ソフトの登場(笑)




ワサビソフトです(^_^)

ワサビはさすがにマズイだろうと思っていたのですがこれまたびっくり‼️
ワサビの風味はしっかりしているのにツーンとくる感じがなく、クセになる美味しさでしたd(^_^o)

こんな感じの長野、群馬ツーリングでした(((o(*゚▽゚*)o)))
今度は天気のいい日にアクセラで行きたいなぁ〜(= ̄ ρ ̄=)





















Posted at 2015/08/24 19:33:34 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年08月24日 イイね!

長野、群馬ツーリング1日目(バイクですが…)

先週の金曜日から土、日と父親とツーリングに出かけてきました( ´ ▽ ` )ノ

本当は高速代削減のために午前3時に出発する予定だったのですが、母親に止められ5時に発に(こ、工程が…)0⚪︎。( ̄◇ ̄;)


一時間半ほど走って草津SAで一休みε-(´∀`; )




降水確率が60%でしたが、なんとか草津まではビショビショになることもなくたどり着けました(^_^)


さてさて遅れた時間を取り戻すか…
と楽しいスピードで巡行(*^^*)


イッキに一宮まで走り、父親とこんな会話をしていると…
父親:雨の予報やったけど降らへんなぁ〜
自分:そうやなぁ、雲は怪しいけどなんとか行けそうやなぁ!


なんて…言うのでは無かった(−_−;)
一宮を過ぎたあたりから大雨に…
ヤバい!レインコートを着ないとということで内津峠で緊急ピットイン!
すごい雨やなぁと言いながら、Yahoo!の雨雲レーダを見てみるとまさかの黄色い雨雲の中心に…((((;゚Д゚)))))))


もっと早くにレインコート着ていればよかったといいながらビショビショのままここで朝食をとりましたε-(´∀`; )


朝食をとっている間に雨雲は進み、雨が少しましになってきました( ´ ▽ ` )ノ
ですが、行き先にその雨雲が進んだだけなので、このままでは再び豪雨へのダイブに((((;゚Д゚)))))))


しかし、これ以上の遅れはまずい(´Д` )
ということで、決死のダイブ!(笑)
はい、レインコートを着ていてもビッショり、ブーツまでグショグショに…orz


とりあえず中津川ICで降り、19号を登っていき最初の目的地旧中山道馬籠宿に到着(^_^)



無情にも雨が止むことは無く到着(笑)





平日の雨でもお客さんはたくさんいました( ´ ▽ ` )ノ
皆さん元気ですね〜(笑)
本来ならこんな景色が…orz





ネットから拝借…

雨に、打たれすぎてとても寒かっので、茶屋で一服…ε-(´∀`; )
五平餅を注文( ´ ▽ ` )ノ
!(◎_◎;)
あれ、五平餅を注文したはずなのに


つ、つくね⁉︎( ̄O ̄;)

い、イメージと違う…(笑)
てっきりこんなモノが来ると思っていたのに(笑)




形はイメージとは違いましたが、味噌が炭火で程よく焦げて香ばしくとても美味しかったです(#^.^#)


暖も取れたので次の目的妻籠宿へ( ´ ▽ ` )ノ
時間が押してたので軽く!(笑)





この時には雨も止みやっとツーリングらしくなってきました(^◇^;)

しかし、なんだこれは( ̄O ̄;)
まだ8月だぞ…寒すぎる((((;゚Д゚)))))))


ということで次の目的奈良井宿で暖かい昼食ε-(´∀` )


長野といえば蕎麦!ということでとろろ蕎麦(温)を美味しくいただきました(#^.^#)

奈良井宿に着く頃には雨も完全に止み
雰囲気のあるところでパシャり( ´ ▽ ` )ノ



奈良井宿は19号沿いには無く、こんな橋を徒歩で渡ったところにあります(^^)



このまま19号を北上し、次の目的地ビーナスラインへ( ´ ▽ ` )ノ
しかしビーナスラインへ到着したのはよかったのですが、完全に雲の中…(−_−;)
何にも見えない…

しかも17時を過ぎ、そろそろ陽が落ちる…
というわけで…←どういうわけや!
写真がありません…orz

急いで今日の宿がある白樺湖へ!
ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3

一番恐れていたことが起こってしまいました( ̄д ̄;)

街灯の無い真っ暗なクネクネだけでも手を焼くのに霧も発生((((;゚Д゚)))))))

何も見えねーΣ(゚д゚lll)
真っ暗でとても見にくい上にハイビームにすると霧による反射で真っ白に(笑)

超低速で山道を登り、なんとか宿に到着…( ;´Д`)


し、死ぬかと思った(笑)
と思う1日目でした( ´ ▽ ` )ノ



走行距離723.5㌔(笑)(; ̄ェ ̄)
Posted at 2015/08/24 09:13:19 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@MIO&HIROちち(ミオチチ) さん

おめでとうございます❗️\( 'ω')/」
何シテル?   06/01 00:45
hayate号です。 マイカーを手に入れることができましたo(^▽^)o よろしくお願いしますm(_ _)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

hayate号さんのBMW 1シリーズ ハッチバック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/16 09:40:06
自作 BMW F40用 自作ラゲッジボード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/16 09:39:41
ケンウッドDRV-350ドライブレコーダー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/10 14:04:15

愛車一覧

マツダ CX-60 60 (マツダ CX-60)
BMW m135i xdriveから乗り換えました。 マフラー音はしませんがトルクフルな ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
アイドルが不安定で不動車になりかけを格安で譲って頂きました。 至る所がボロボロなのでフル ...
BMW 1シリーズ ハッチバック Mちゃん (BMW 1シリーズ ハッチバック)
初の外車です! 何もかもがわからないですが手探りで維持していきます👍
マツダ MPV Mac号 (マツダ MPV)
何処へでも連れて行ってくれ、様々なことを教えてくれた車でした( ̄^ ̄)ゞ

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation