• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

keijiroのブログ一覧

2014年10月28日 イイね!

カーオーディオ装着

カーオーディオ装着しばらくiPnone + Bluetoothスピーカーで過ごしていましたが、やっとオーディオを装着しました。

カロッツェリア MVH-790 (Bluetooth/USB/チューナーメインユニット)
です。

純正のステアリングは、デザイン的にバランスが悪いため、納車時にステアリングオーディオリモコンを装着してあったため、今回ステアリングリモコンアダプタを装着してみたのですが、トホホな結果に終わりました。

オーディオを発注した時点では、パイオニアのフィッティングガイドにレヴォーグの記載がなかったため、インプレッサの記載を参考に、アダプタ(カナックKK−F202ST)を発注したのですが、実際に取り付けてみると正常に動作しません。インプレッサとは互換性がないことが判明しました。その後、パイオニアのフィッティングガイドを改めて参照してみると、レヴォーグの情報が掲載されていたため、MVH−790の対応状況を確認すると、レヴォーグは非対応であることが判明しました。今年の10月発売モデルMVH-5100は、レヴォーグのステアリングオーディオリモコン対応できるようです。

今年の新製品発表では、MVH−5とMVH−3シリーズのみがモデルチェンジし、なぜかMVH−7シリーズは昨年発売のMVH−790が継続販売になってしまいました。MVH-790を発注する際には、MVH-5100とDEH−7100も検討したのですが、前者はUSB端子が前面なのとイルミネーションの色の選択肢、後者はメカレスでないという理由から、結局MVH−790を選んだのですが。

ステアリングリモコンが使えなくてもそれほど不便ではないのでこのまま使用します。
Posted at 2014/11/01 21:08:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | レヴォーグ | 日記
2014年10月11日 イイね!

1ヶ月点検

レヴォーグの新車1ヶ月点検を受けてきました。

走行距離: 1516km

<作業内容>
- 1ヶ月点検(点検パックのオイル交換含む)
- ユーザーカスタマイズ機能の設定(ディーラーのみで設定可能な項目)
・オートライト感度: 2 -> 4 (強)
 ※デフォルトでは、相当暗くならないと点灯しないため最高感度に変更
・アイドリングストップ: 方向指示器の条件無効 -> 有効
 ※ブレーキの踏み加減でアイドリングストップのコントロールは可能になったが、ちょっとしたブレーキの踏み方でアイドリング停止することがあり、交差点のど真ん中で右折待ち中にエンジンが止まるのはあまり気持ちよくないため。
・アンサーバックブザーの音量: 5 -> 1 (小)
 ※夜遅くに帰ってきたときなど意外と音が大きく感じるため。

- アイサイトの点検
9月の三連休中に、マニュアルモードで走行中にアクセルを踏んでも速度が上がらない現象に遭遇したため、点検を依頼しました。ログおよび実走にて確認していただきましたが結果として問題はみとめられないとこのとでした。速度が比較的高くギアが4速または5速に入っていたためではないかとのことでしたが、完全に納得はしていません。今度もう一度同じ道を走って、現象の再現と、現象発生時の速度やギアの段数など条件を確認して、仕様なのか想定外の動作なのか明らかにしたいと思っています。

<用品の購入>
- オーディオ
5月の契約時には、納期が長いことが判っていて、納車までに魅力的な新製品が発売されるとショックだろうと思いオーディオレスで注文したため、2DIN分の穴がぽっかり空いているのですが、CEATECに合わせて新製品情報も出揃ったと思われるため、ついに機種を決めて発注してきました。
 ・カロッツェリア Bluetooth/USB/チューナーメインユニット MVH-790
 ・カロッツェリア ステアリングリモコンアダプター KK-F202ST
  ※ナビや音楽再生は、iPhone5sを利用するので、結局Bluetooth対応のメカレス機で十分と判断しました。浮いた予算は、鍛造ホイールに回します。

- 純正クリーンボックス
※ゴミ箱としては高額ですが、社外品で適当なものがなかったので。。。

- スタッドレスとホイール(純正ホイールと組み替え)
点検の後、タイヤショップへ行き発注してきました。
 ・ミシュランX-ICE XI3 215/45R18 93H XL
  ※215/50R17と外径は同一、XLのため高めの空気圧で純正と同等の負荷能力を確保
 ・Prodrive GC-012L 18x7.5 +51 British Black
  ※受注生産のため納期3ヶ月。もうすぐスタッドレスに履き替えるので春までに届けばよし。

納品されたらまたレポートします。
Posted at 2014/10/12 00:18:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | レヴォーグ | クルマ
2014年09月29日 イイね!

1000km到達

1000km到達納車が9/11ですから18日目に1000km到達となりました。
普段は月に1000km程度ですから、速いペースです。連休中に走り回ったのが効いています。

アイサイトVer.3は、一通りの機能を試してみました。全速度追従クルコンなどよくできていると思いますが、車線逸脱や、車間距離の警告が鬱陶しく感じられることがあります。特に、何で警告されたかわからない場面で警告が発せされたり、逆にここでは出ないのかよ、と思うこともあり、判断基準がまだ掴めていません。

また、シフトレバーをマニュアルモードにして走行中に、アクセルを踏んでもエンジン出力が上がらない現象に2回遭遇しました。マニュアルモードでは、レブリミットまで回ると思っていたので、どういう条件でエンジン出力が抑制されるのか気になっています。1ヶ月点検の時にでも確認してみようと思います。
Posted at 2014/10/01 00:14:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | レヴォーグ | 日記
2014年09月27日 イイね!

荷室にロードバイクを縦置きで積んでみた

荷室にロードバイクを縦置きで積んでみたロードバイク(Madone 5 サイズ54cm)を積んで移動する時、普段は後部座席を倒して、横置きにしますが、長距離移動する場合は縦積みで固定したいため、レヴォーグで縦置きが可能か検証してみました。

レガシィBHの場合は、前輪・後輪を外して天地を逆にすれば、サドルとハンドルで接地させて縦に積載できましたが、レボーグは荷室高が低くチェーンリングが天井に干渉するためこの方法は無理でした。

次に、レヴォーグのカタログP22に掲載されている正立による積載法です。

Madone 5の場合、シートポストがシートチューブの延長線上にあり、シートキャップをシートポストの上から被せる仕組みになっています。そのため、サドルとシートキャップを外してもトップチューブからシートポストが15cmくらい上に突出します。フォークを床に直置きにした場合、天井とのクリアランスは1cm程度しかありませんが、この状態でフレームを荷室四隅のフックに固定すればなんとか縦置きできそうです。

さらに、ミノウラのVERGO-Excel(バーゴ・エクセル)を利用して、前輪を外して正立で格納できるか確認しました。VERGO-Excelは、フロントフォークをフォークマウントに固定するため、フロントフォークを床から10cm上げた状態で天井とのクリアランスに余裕があることが必要です。従って、Madone 5は、このままではフォークをVERGO-Excelに固定できません。ただし、VERGO-Excelには、「リアエンド・サポート2」というオプションがあり、後輪を外してリアエンド・サポートを装着することにより、バイクの高さを抑えることができるため、これを装着すれば搭載できそうです。元々リアエンド・サポート2は、荷室長が短く後輪を外さないと積載できない小型車向けですが、高さを抑えるためにも使えそうです。

なお、シートポストをシートチューブの内側に挿入するタイプのフレームであれば、サドルとシートポストを外せば問題なくVERGO-Excelで縦置きできそうです。また、シートポストが通常タイプでフレームサイズが小さければカタログの様にサドルの位置を下げるだけで積載できます。

担当営業にこの話をしたところ、レヴォーグはツーリングワゴンではなくスポーツツアラーとして企画したのでデザイン優先でこうなったとのことでしたが、自転車乗りとしては、荷室高を犠牲にしていることが不満点の一つです。BHからの乗り換え組としては、スポーツ性とステーションワゴンとしての使い勝手を両立して欲しかったのですが。
Posted at 2014/09/27 21:06:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードバイク | クルマ

プロフィール

「6ヶ月点検 http://cvw.jp/b/2250427/35403509/
何シテル?   04/05 22:06
keijiroです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PROVA ハイプレッシャーバイパスバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/02 16:33:14

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
BH5 TS-R (14年6ヶ月保有, 166,000Km走行)からVM4 1.6GT- ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
スバル レガシィ ツーリングワゴンBH5 TS-Rに乗っていました。14年6ヶ月、166 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation