• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Bimmer ///M3のブログ一覧

2007年10月31日 イイね!

恒例つーりんぐレポ

恒例つーりんぐレポ今週末の土日で〝毎年高齢のツーリンGoooood!〟に滋賀で合流して福井・岐阜方面へ行ってきましたよ。
土曜は終日雨と風にピヨピヨ♪とマジ鳴かされました。 実は静岡、和歌山、今回の福井で3年連続の初日雨というかなぴー記録になりやした。

〝初日〟
滋賀でそば打ち体験をしたんすけどみなお子ちゃまみたくはしゃいで大喜びコネコネしてました。薄く延ばしてほっそいのにふっといのに切って完成。湯でで貰って腹いっぱいそば食って出かけるも雨、風、雨。本日お愉しみ三方五湖レインボーラインは入り口で残念、見送り(泣) お茶するはずの五○ひろしの五木茶屋も時間的にパス。お宿を目指して越前海岸沿いを走ると・・・
(/≧◇≦\)アチャー!! 激しい雨に突風で。エーン゜゜(>ヘ<)゜ ゜。ビエェーンとメルヘットん中でこっそりピヨピヨ♪大人な鳴き。めっちゃ怖かった日本海舐めたらぺロリン、越前の海は怖いよー (@Д@; アセアセ・・・バイクは右へ左へと吹き飛ばされ転んでまいそうになるわ向かい風ではバックも出来るえの状態。まさかまさか~の最速30km/hで激走。だってえ:::( ^^)T ::: 豪雨と暗くて前見えへんねんもん。ニーグリップしててよかたワンと超ヘタレなBimmer///M3 
HPで見てたお宿らしきもん前方に発見したときはほんまピヨピヨ♪鳴いてまいそうで、つつつつつぅ着いたヤターッとつい叫んでしまいますた。
連れらとの飲まナイト♪は疲労度最高潮で2次会途中で爆スイミング ジュルルル ( ̄q ̄)zzz ふと目覚めるとお開きみな部屋に戻ってますた。

〝二日目〟
荒れた海も少し治まりだんだんピーカンになってきてお宿を出たのがAM10:00。初老ライダーの朝は遅いのだ!福井市内を抜けて向かうは岐阜・九頭竜湖。
紅葉シーズン行楽客でババ混み状態。擦り抜け擦り抜けお馬が通るでなんとかTOPになるも・・・おっそい一般ピーポーのペースカー隊列にみなの手前無茶も出来ずトレイン走行しる。
それでも写真1枚はと停まった錆びれたドライブインのトイレはすごかた。しっこしててふと頭上げて見ると・ヾ(。><)シ ぎょぇぇぇ カメムシが窓にうじゃうじゃくそほど貼り付いてるやん(((=_=)))ブルブル 鳴きました大人鳴きピヨピヨ♪何故か水の入ったワンカップが置いてありそん中で一匹泳いでますた。そこは男、根性でしっこしきりますた。もしカメムシが大群となって顔面に貼り付き攻撃してきたら。。。(; ̄ー ̄A アセアセ・・・ちんこ凸ベロンと出たまま気絶この世から逝ってしまったと思いまつ去らば友よ♪すっかり虫が恐いんでつキライなんでつ。
白鳥から倒壊北陸道→名神道でけーってったというお話ですた。う~んちかれ旅。

おもろいとこまったく無いブログでスマソヾ(^-^;) ゴメンゴメン

画像は岐阜・九頭竜湖でつ。紅葉祭りのイベントがあったせいでめっちゃババ混みで気持ち良く流せませんでしたわ。
2007年10月19日 イイね!

毎年高齢のツーリンGoooood!計画チュッ

毎年高齢のツーリンGoooood!計画チュッさあて毎年高齢の? ( ̄ェ ̄;) エッ? ウ・・ ウン(・_・;) 恒例のバイクツーリングがいよいよっつうとこまできました。今年はBimmer///M3に幹事さんが当たってまつ。例年に無く公私共に大忙しなふりっ?!で実はもうすぐなのにルートのご案内も出来ない状況で進んでまてん。学生時代の連れと行くんで初老と多忙なのでみな州´ー`州 マッタリ系をいよいよ望んではるようでつ。

おおよそのルート案としては滋賀でみなと合流し一先ずここでコネコネ〝そば打ち体験〟してウダウダ、初老のエンジン掛かれば三方五湖、越前海岸沿いをぶらりと流して越前岬でお泊まり。で、飲んで飲んで飲まナイト♪
翌日は朝の~んびり出発のパターンなんで東尋坊やら経由して岐阜・九頭竜湖へ抜けてみなの体調や時間的なんに寄って高速巡航などショートカットありーので帰路へとお帰りっつうコースになろうかと思ってまつ。

で、ちと悩んでるのがそば打ち体験と〝BBQ〟でどちらもアリっすかね?どちらも逝ったこと無いんでお近くの方とかコメ戴けるとありがたいっすわ。
2007年09月30日 イイね!

えすあーるえええーっくすぅ!・・・

えすあーるえええーっくすぅ!・・・・・・のしゃけんじゅんぶぃ~~~編

今日は独身貴族(昨日お利口さんしてファミへのビスサーしたし半ば強引に荷物まとめてヒソヒソと家出かもかも・・・)で昨夜0時から実家へ帰ってきてまつ。
で、お久の愛バイクネタなんすがYAHAMA SRX400の車検がいよいよ来月(明日から来月やん)なんで問題無くパス出来るようにガレージでゴソゴソのベロベロベロー弄り~岡田してみまつた。
エンジンに火を入れようとするも甘いやっぱすバッテリー揚がってまつた。ついでにオイル&フィルター交換もしときますた。でもって洗車も。。。

自主的にダメポなところ
その1)2人乗りなのにステップがおまへん。
その2)シートのベルトがあれへん。
その3)反射板をつけてない。
その4)チェーンカバーがあれへん。
その5)バックミラーが片側しかおまへん。
その6)キャブのエアクリーが剥きだし。

しっかしご覧のようにダッサダサ(まま(゜_。)?違いがわかりませんわね。)になっちゃいますた。
車検なんでしゃあーないしゃあーないと思い込みまつ。
さあ車検パスして来月後半はくされ縁の野郎達と毎年恒例のツーリングなんで愉しみでぃ。今年の幹事があたってますがどーもみな日々お疲れのご様子で峠・峠・峠は置いといてまったりツーリングになる予定でつ。みな初老になっちまいますた。
2007年06月24日 イイね!

JUDGEMENT DAY2

バイクの曲乗り動画っつうもんをいつもんとこで拾ってきますた。
公道でウイリーやドリフトにジャックナイフまでやってはりますわ <(T◇T)>うぉぉぉぉぉ!!! イカレてるイカシてる恐いもん知らずドモ Σ( ̄ロ ̄|||)なんと!?吃驚 
パチパチパチ o(^ー^)o☆o(^ー^)oパチパチ d(゜-^*) ナイス♪ ス、スゲー!
お時間あればご欄ください!ではスタートボタンをポチッとな!
2007年03月10日 イイね!

ポケバイ “仮面ライダーサイクロン号”

ポケバイ “仮面ライダーサイクロン号”先月6日のブログでモンキートライクがBimmer///M3のPVレポート歴代3位(308)で未だにアクセスがあるようでネタ探し・ネタ探しっと o(゜▽゜o)(o゜▽゜)oニパニパッ

かなり昔の話でつがポケバイが欲すぃなあホシィッ☆O(> <)o☆o(> <)O☆ホシィッと思ってたことがありまつ。そんなことで今日『ポケバイ』でググってみると [壁]スッ≡( ̄ー『+』ゝ発見!! 日本ライフ社からこんなのがリリースされてたんすねえ。ヤバイε=ε=ε=ε=ヾ(;◎_◎)ノ ヤバヤバ、マジでセンセーショナルですた。ポッ(*゜.゜)(゜.゜*)ポッ o(炎_炎)o ウォオオオッッ!!
\(\o-) → (-o/) ゝ ヘーンシン! → \(〇¥〇)/カメーンライダー!

仮面ライダー「サイクロン号」の実車を東映株式会社監修のもと競技車輌として出場可能なJPA認定規格の範囲で出来る限り実車に忠実にポケットバイクで再現されたようです。
シリアル表示や車体認定証なども付属されてますので、ファンの皆様の貴重なコレクションの中の逸品となることと存じます。・・・そうでしょ!そうでしょ!
結構ええお値段しまつけどポケバイでチビちゃんに遊ばせてあげれればなあなんて思ったりします(ただ年齢的にまだまだ無理ポ)でもこのサイクロン号はそうはいきませんよねヲタ的にディスプレイもんでつ く(""0"")>なんてこった!!

ポケバイ サイクロン号 主要緒言
エンジン TC351ライフ仕様
排気量 34cc
マフラー サイクロン号レプリカマフラー
キャブレター フロート式14φ
最大出力 1.91KW(2.9Ps)/8000rpm
最大トルク 2.06Nm(0.21kg-m)/7000rmp
最高速度 65km/h以上
最高回転 14000rpm以上
タイヤ BS300-4チューブ式
サイズ 1000×400×550 22kg
カラー サイクロン号 レプリカカラー
付属品 認定証・シリアルプレート・ディスプレイスタンド
価格:279300円 (内税13300円) 送料込
注)免許は不要ですが、道路での走行はできません。

プロフィール

///M3のハンドル握るとだだ漏れ状態でアドレナリンがドッバーッと溢れ出っぱなし、ほんまこらあ~たまりませんわ(^^)v まだまだ駆け抜けてきますよ♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

キューブ車高調整完了☆彡いいね! 2019年5月16日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/18 15:35:59
セントラルサーキットFD3S&80スープラ大活躍 2019年3月16日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/19 07:35:59
キューブZ12にBLITZの車高調取付完了 2019年3月8日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/10 21:43:55

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
///M Powerは最高だと思いませんか?!まだまだ至ってドノーマルですけど恐いもん知 ...
その他 その他 その他 その他
愛車ならぬ愛バイクです(⌒~⌒)ニンマリ 1992年式 走行距離 32000km マフラ ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
BMW道に入門したきっかけの車です。あれからBMWオーナー暦10年です。この当時はプチド ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
このクルマと出会って///M Powerに魅了されましたね。完璧ツボハマりました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation