
最近なっかなか愛車E46M3に乗る機会なくて先月組み込んだ足廻り『KW Height Adjustable Suspension Kit Version-3』を慣らし・お試し出来てないんすけどおとといちょいと通勤往復100km乗ったのでインプを書いてみます。
基本設定はスタスタにお任せして車高がノーマル比FR共に-20mmで減衰力はド真ん中設定になります。伸び側の細かなセッティングはスタスタにお任せなのでわかりません。
硬いところは同じと説明だったので今のセッティングは単純に
KW 14段調整 14 13 12 11 10 9 8 ⑦ 6 5 4 3 2 1
BILSTEIN 9段調整 9 8 7 6 5 4 3 ② 1
BPSでいうとこんな感じなんでしょうかね???( ̄ヘ ̄;)ウーンもっと散ってる感じでしょうね。KWは若干ソフトなセッティングが出来ると聞いてます。
純正足廻りと比べると格段に踏ん張る足廻りで交換当初はバッチリ( ̄▽ ̄)b グッ! 満足モードだったのに人間欲張りどんどん不満出てくるもんすねえ。
満足なポイント:
1)シャープな切り込みでクイックな車線変更が出来るようになりました。
2)純正時に比べると数段コーナースピードは上がりましたね。
もっと煮詰めたいポイント:
1)もっとグリップに頼れて踏ん張って欲しい。(もっとステージで確認しないとビビりで踏めてないだけかも知れません)
2)下りコーナーにもう少しフロントが踏ん張った感が欲しい。
3)路面の凹凸も拾いますし高速道での継ぎ目は高速走行だとどんっと突き上げがあります。(相反するためここは諦めかな・・・)
4)ビジュアル的にはもう少し落としたい気もする。でも美味しいストロークは確保したい。
未確認なポイント:
1)高速巡航した場合
2)雨天時の走行
3)轍を走ってハンドルが取られるかや轍でのブレーキング
もう少し乗って試してみて自分の嗜好に合うよう不満をぶつけてセッティングしたいと思いますわ p(*^-^*)q がんばっ♪
<追記>
HPより引用してますが (≧≦) ゴメンヨー
“減衰力伸&縮独立調整機能を採用。これにより悪路での凹凸を吸収し路面に吸い付くフラットライド感を実現しつつサーキット走行でのコントロール性を極限まで高める事に成功したKW社のフラッグシップモデルです。”
これを体感しなきゃね!
Posted at 2006/12/23 21:53:19 | |
トラックバック(0) |
クルマねた | 日記