• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キクテルのブログ一覧

2014年11月28日 イイね!

イメチェン(*´д`*)

イメチェン(*´д`*)びふぉー



あふたー





カスタム中の画像をコツコツまとめていたのですが、スマホの操作を誤って画像を削除してしまいました…。
リンゴ信者じゃないから、リンゴさんに裏切られました(´;ω;`)ブワッ

また晴れた昼間にちゃんと写真を撮っておこう。
Posted at 2014/11/28 14:54:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月21日 イイね!

グロム初ロンツー☆

グロム初ロンツー☆日曜日、丸一日の自由時間をゲットしたので、思いつきでロンツーに行くことにしました(・∀・)イイ!!
浜松県から、目的地は…前の愛車MT-01でよく通った飯田!
もうすぐ冬で山へは行けなくなるし、グロムで飯田まで行けるのかどうか試してみたかったんよ。

自動車道も使えないので、大きな道を避けて、小道をまったり浜松から北上。
砂利が浮いてようが、湧水が流れていようが、グロムには関係ねぇ!
これは気楽でいいね!MT-01じゃ路面状況によっては変な汗を流したもんだから、この気楽さは最高!
豊川上流沿いにまったり走って、あぐり→どんぐりと問題なく到着。
ここまで尻痛ナッシング(`・ω・´)キリッ

ここからR153の山道を登って飯田へ向かうのだが…
アップダウンの激しい山道、グロムじゃ明らかにパワー不足や(((( ;゚Д゚)))
ムッキー!とシフトダウン→全開でもワゴンRに追いつけない。
登坂ルートは「遅い車のゆずりあいゾーン」に避難。
初めてですよ…二輪乗って、ゆずりあいゾーンで車に道をゆずったのは(#^ω^)ビキビキ
でも、この脱力感がいいのよね。
ムキに攻めて走るのもいいけど、のんびり色づきはじめた山々を眺めて走るもの一興♪




道中は俺の個人的パワースポット(武田推しですw)にも寄り、
下り坂では気持ちよく加速しながら飯田まで無事到着(*´ω`*)
帰り道は寒さと尻痛との闘いが待っているとは、この時は知る由もない。



結論!
300~400kmぐらいなら問題なく走れるYOヽ( ´ ▽ ` )ノ
いいねいいね、こりゃ楽しいぞい!
Posted at 2014/10/21 12:38:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月13日 イイね!

プチツー(^^♪

プチツー(^^♪ちょこちょこ細かいカスタムを進行、調整を兼ねて250kmほどプチツーしてきました(^^♪
購入したパーツと現在の車体、取付済みパーツとの相性の悪いケースが多発、四苦八苦しておりましたわい((('A`)))
まぁ、詳細はまた後日パーツレビューに上げます。

フロント

フロントウインカー、これじゃあ前からじゃ昼間は前から全然見えませんでした。
貼付ウインカーのLED素子は横向きで、前からじゃわからんのですよ。
よって、カウル内側にLEDテープライトを増設!ついでにポジションもデイライトを兼ねて設置!
…LEDテープ、写真撮り忘れた(´・ω・`)ショボーン


サイド

10インチアタックバー、かなり前傾させてます。
ちょっと前傾させ過ぎじゃね?と見えるけど、乗るとめっちゃ具合いいんです(・∀・)!
小さい車体なのに、ライティング中に窮屈感が全然しない!
250km乗っても腰痛なし!こりゃ(・∀・)イイ!!
タンクカバー、サイドシュラウド、インナーフェンダー、カーボン『柄』仕様に変更!


リア

ウインカー内蔵テールランプにより、超スッキリなおしり(*´д`*)ハァハァ
スモーク色がこれまた車体色とイメージによく合う!自画自賛!!
マフリャーはバッフル装着しました!
バッフルなしの爆音に比べそこそこ静かだし、非常に扱いやすいトルク特性になったような。
山道で6~8000回転の辺りをメインに走ると、ナニコレ超楽しい(`・ω・´)!
トルクフルで上もキッチリ回る感じ(^^♪(個人の感想です)
あーんどプラ板で自作のエクステフェンダー(カーボン柄)w
晴れた日でも濡れ路面のケースあるからねぇ…まぁ無いよりかマシかと。

イイ感じに仕上がって参りました(*´ω`*)
Posted at 2014/09/13 22:54:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月21日 イイね!

【悲報】オーリンズ取付不可(´;ω;`)ブワッ

【悲報】オーリンズ取付不可(´;ω;`)ブワッ夏休み前にナップスのセールで購入したオーリンズ!

フロントフォークの金色に合うのは、やっぱり金のオーリンズ♪
憧れのオーリンズも、ミニモト用だと安いんですのぉ( ´_ゝ`)

そして、一通りカスタムも進行して、ぼちぼちサスペンションの取付に至りますかね…と重い腰を上げてみました。
そして、ふと気づく…エキパイ干渉しねぇ?


何度見ても変わりません、どの角度から見ても変わりません…
エキパイにオーリングのサブタンク部が絶対に当たる!



…やっちまったなぁ!!!(´;ω;`)ブワッ

俺としては優先度マフリャー>オーリンズなので、マフラーを交換する気はさらさらナッシング!
つまり…オーリンズをどうかしないといけないれす(^q^)

欲しい人は声かけてくださいぃぃぃ(爆
Posted at 2014/08/21 09:30:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月20日 イイね!

組んでみた(・∀・)♪

組んでみた(・∀・)♪ついに動かせる状態になったので、写真撮影&駐車場内をちょっと走行!
マフラーも変わったので、プリプリサウンドを楽しみながらグルグル回ってみました。

前からの図。

ハンドルはVmaxの時に使っていたアタックバー(たぶん10インチ)。
ブレーキホースとクラッチワイヤーが微妙に足らない(´;ω;`)ブワッ
ウインカーは超スッキリ仕様にてイケメン面っす!
カッチョイー!!

後ろからの図。

HOTLAPの二本出しマフラーでリアビューが引き締まる!
アルミ板の自家製フェンダーレスとの相性バツグン!自画自賛!
リアビューを引き締めるためにテールランプをウインカー内蔵タイプのスモークレンズにしています。
始めはクリアレンズが欲しかったけど、白車体にはスモークの方がイイネ!


真正面からの図。

めっちゃスマートな感じ。
だんだん脳内イメージに近づいてきたかな♪

まだまだ手直ししなきゃいけない箇所は多いっす(´-`)
おいおい整備手帳とかにアップしながら、忘れないようにしていきます。。。
Posted at 2014/08/20 20:31:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #グロム125 キクテルウインカーver.3!! http://minkara.carview.co.jp/userid/2251852/car/1750675/4317899/note.aspx
何シテル?   06/29 14:52
メタボ×グロム=新境地!!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

スマートフォンフォルダ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/10 08:14:12

愛車一覧

ホンダ グロム125 RASTA Rocket号(グロむん) (ホンダ グロム125)
ロー&ワイド&ショートを目指して迷走街道爆走中! よくわかんないけど、コレでいいのだ!た ...
ホンダ X4 typeLD RASTA Rocket号(ペケヨン) (ホンダ X4 typeLD)
ホンダのCB1300の兄弟車のX-4です。 キャブ最終の頃でしょうか。 ドラッガーなデザ ...
ヤマハ VMAX RASTA Rocket号(Vマッペケ) (ヤマハ VMAX)
'98Vmaxです。2回目の購入でした。 マッチョなデザインとVブーストの脳汁溢れる加速 ...
ヤマハ MT-01 RASTA Rocket号(MT一郎) (ヤマハ MT-01)
史上最強に乗るのが楽しいバイクです。 バイクに乗り始めた10代の頃の感覚に戻って、 乗る ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation