• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤大福のブログ一覧

2016年10月13日 イイね!

クスコLSD

クスコLSDやっと、S君が帰って来ました

クスコの1.5WAY typeRS LSD装着

ショップからの帰り道

ブレーキングでノーズがスッと入り

アクセルオンでズズッとテールが

スライドを始めるけど

ボディ剛性アップで、

フロントの状況がダイレクトに感じ

リアのトラクションもMRらしく

流れながら前に進む

リアのインフォメーションも

ビンビン伝わって来るので

コントロールし易い

キャンバーを少しつけたので

今迄は、ショルダー部に

負担が掛かっていたのが

タイヤを面で接地させているので

グリップも、

横Gも、アップで

全体的にポテンシャルアップ

電子制御との相性も、

思ったよりもナチュラルで

介入が少なく感じる

まっ、フィーリングと

タイムは別物なんで

どうなるかな?( ̄O ̄;)

もう少し、車の動きに慣れて

気温が下がったら

シェイクダウン行かないと🎵
Posted at 2016/10/13 22:25:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月09日 イイね!

無限デザイン1

無限デザイン1個人的に、無限デザインが好きだ

時代と共に流行という物があるが

時を超えても色褪せない素晴らしさが

無限にはある

若い頃、

先輩が、真っ赤なバラードスポーツCRXの

無限フルエアロをまとい

綺麗な彼女を助手席に乗せてドライブしていた

憧れの車だった

色褪せないデザインって

凄い事だと思う。

今見ても美しい😍
Posted at 2016/10/09 21:24:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月02日 イイね!

セッティング走行2

セッティング走行2先日、ほぼほぼ良いかなってセッティングしたけど、
本日バンピーな路面の峠では

若干、フルバンプ気味に飛んでしまう💦

そこで、お気に入りの車高を

背に腹はかえられず

前後、5ミリ上げて

減水力を前を15段戻し

後ろを13段戻しで、

今度は、ホームコースに🚙💭

動きが良くなり

ブレーキングからのターンインで

ノーズがスッと入るし、

リアのトラクションもかなり良い

しかし、全体に車が動き過ぎて、

もう少し、しっかり感が欲しい

今度は、車高はそのままに

減水力を前が最強から5段戻し

後ろが3段戻しで

またホームコースに🚙💭

ノーズの入り、トラクション、

インフォメーション最高〜🎵

全開率かなりアップ👍

デメリットは、乗り心地は(笑)

あとメリットは、5ミリ上げた事で、

最低地上高は、ギリ確保( ̄▽ ̄)ニヤリ

それでも、ノーマルより

フロント、3センチダウン

リア、4センチダウン

もう少し下げたいけど

またストローク不足になりそうなんで

取り敢えず、今回はここまでで

来週のLSD装着後に、

再度リセッティングして

最終、アライメント調整しょっかな〜(o^^o)

あくまでも、個人的な感想です。
Posted at 2016/10/02 16:26:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月26日 イイね!

セッティング走行

セッティング走行取り敢えず、メーカー推奨の15段で、走ってみたら

街乗りが、かなり良い感じ👍

で、

スポーツ走行用に、5段ずつ上げてみたら

硬さはあるし、若干はねるけれど

我慢出来る範囲

しかし若干フロントのブレーキロックしやすく、

頭の入りが悪く

リアのしっかり感も足りない気がして

リアを2段上げて、いつもの峠に🚙🎵

若干、まだフロントのブレーキがロック気味やけど

他の部分は、だいぶ良くなった感じ。

しかし、

ウエット路面に入ると、

少し、フロントブレーキが更にロックしやすい感じ

はねも、気持ち抑えたいので

リアを1段下げて

フロントを2段下げて

フロントの面圧を上げて、

少しはねを取る事にして

今日のセッティングは、終了

次は、路面のアンジュレーションが激しい峠と、

スリッピーな路面の峠で様子をみてみよう😅

あくまで、個人的な感想ですので

あしからず(^◇^;)
Posted at 2016/09/26 13:37:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月25日 イイね!

HKSハイパーマックスIV SP

HKSハイパーマックスIV SP本日、やっと車高調の取り付けです

見た目、流石一流メーカーさん

作りがとても質感が良い

ショックのケースも太く容量がある感じ

フロントのアッパーも、ストローク不足を

解消してくれそうな作り

アライメント調整してインプレしに行くつもりが

山は、雲が厚く雨が降りそうな予感がして

インプレは、また後日

真っ直ぐ帰宅しました

途中、ナイトくぼっちさんと、

娘さんが遊びに来てくれてました

ありがとうございます(o^^o)

また、遊びましょう🎵👍

ちなみに、帰宅途中の感じは

バネレートが

フロント6キロ

リア8キロ

の感じでは無く、乗り心地が良い🎵

前後共、ストロークがあり

ストリートでの使用に十分😊

取り敢えず前後10段で乗ってみて

好みに調整してみます(笑)( ̄▽ ̄)
Posted at 2016/09/25 17:39:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「入院 http://cvw.jp/b/2252011/42375763/
何シテル?   01/04 23:21
86レビン?3台 86トレノ CRX DC2 96spec2台 DC2 98spec ビート フィット2台 S660 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

赤大福さんのアバルト 500C (カブリオレ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/12 23:49:53
6年〇組〜 宗像じゃぁないと? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/24 17:23:25
一時帰宅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/15 19:38:54

愛車一覧

アバルト 500C (カブリオレ) 我が相棒 (アバルト 500C (カブリオレ))
初めてのイタ車。 愛くるしいアバルト。 憧れの蠍マーク。 仲良くしていきたいパートナー� ...
日産 パオ パオ (日産 パオ)
レトロな雰囲気が、昔から好きで いつかは乗りたいと思っていて、 いつかは、今です(笑)
ホンダ ビート イエローバード壱号機 (ホンダ ビート)
最高のコーナーリングマシン
ホンダ S660 イエローバード弐号機 (ホンダ S660)
休日の、気分リフレッシュ、プチドライブ用です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation