• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年05月10日

プロクソンフライス - Y用DRO完成

故障したペルチェ冷蔵庫から取り出した40mmの放熱器を部材として使用します。無理に使う必要はないけれども加工練習のために使ってみることに。
alt

Lアングルの残材をケガキ台として使いブロックゲージを使ってケガキ線を引きます。定規で注意深く合わせるのと違ってとても簡単。最初に直方体を切り出します。
alt

次に直方体の加工をしますが、安易に切削を始めると最後の方でバイスに固定できなくなるかもしれないので段取りを考えます。Designspark Mechanicalで立体的な図面を印刷します。
alt
 
またSolid Edgeで2Dの図面も印刷して段取りを検討します。CADが寸法を入れてくれるのでとても便利。

alt

段取りが決まったら後は加工するだけです。X用のDROを加工する過程での学習効果のおかげで加工は順調にいきました。他の部品は形状が単純なのでこちらの加工も順調に終了。いよいよ組付けです。
このフライスで初めて加工したそれ自身のテーブル右側の切削面と、テーブルの移動方向が平行になっていないとDROがテーブルの移動に干渉します。一番最初に分解する前に移動方向の基準線をテーブル上に描いておけば良かったけれどもそれは後知恵。最初の加工時にはテーブルの溝が垂直になるようにスコヤで合わせて加工しました。この加工がどうだったのかがやっと分かります。
DROの測定部を付けずにビームだけをテーブルに取り付けて、ビームの振れをテーブル可動範囲で測定します。
alt

結果、0.05mmでした。ビギナーズラックというやつです。シムをいれての調整方法を考えていましたが不要となりました。
alt

次にDROの測定部を取り付けてビームの水平を調整します。
 alt

テーブルを前後させてビームの上下の振れを測定します。テーブルの可動範囲で0.06mmに調整して良しとします。
alt

DROの測定部を定位置に固定します。実はテーブル右側の切削面は想定していた真ん中の黄土色の面よりも3mmほど右側にあり、また高さ位置も想定より2mmほど上にありました。このため測定部を固定するL型金具が寸足らずとなって作り直すことに。現物合わせで最後に加工すべきでした。
ネジを騙し騙し締めていきテーブルの移動に干渉しないように、L型金具などを固定して完成です。
alt

取り付けが完了したのでバックラッシュを測定してみました。ダイヤルを回して0に合わせてDROをリセットし、
alt

反対側からゼロに合わせます。結果、0.11mmとなりました。
alt 

Y用の部材加工はX用よりも複雑で寸法を測定しながら行いましたが、圧倒的に短時間で完了しました。切り込み量とか深さや速度などこのフライスの効率的な使い方を学習したのが大きいですが、ブロックゲージでけがいたこと、センターポンチはやめてセンタードリルで下穴開けたこと、それからスパイラルタップを使ったことが時間削減できた理由です。慣れた人ならば当たり前のことかもしれませんが。

これでDROの取り付けは完了です。DROのビームに切り粉や切削油が降りかかるので、次はカバーを作成する考えです。
ブログ一覧 | 機械工作 | その他
Posted at 2021/05/10 20:26:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

とんでん
みぃ助の姉さん

みんカラ:モニターキャンペーン【キ ...
ミムパパさん

みんカラ:モニターキャンペーン【キ ...
Patio.さん

【グルメ】フレンチのような高級焼き ...
おじゃぶさん

新潟県道の駅制覇+牡丹園
snoopoohさん

💖みんカラ:モニターキャンペーン ...
ひでっち555さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「冬用タイヤ交換とスペアタイヤのその後 http://cvw.jp/b/2252442/47406943/
何シテル?   12/14 17:27
beshioです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ルーフビーム利用室内照明の製作 (4/4) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/19 11:13:32
町工場化:アルミをフライス盤で削ってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/11 23:38:20
デリカで車中泊グッズ(テスト編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/22 14:31:13

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2020年3月から乗り始めました。
いすゞ ウィザード いすゞ ウィザード
いすゞ ウィザードに乗っています。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation