機構設計に利用していたDSMを久しぶりに使おうとして躓きました。起動しません。このソフトの出来の悪さの一つは、ログイン後に起動しないときにその原因を表示しないままフワッとログイン画面が消えて何も起こらないこと。仕方がないので入れ直しです。これによって新バージョンになりました。
ここで問題が発生。STEPファイルの読み込みができません。
こちらによると新バージョンV6からは無償では読み込めなくなったとのことです。ううむ、これでは有用性は皆無に等しい。有償版はひと月1800円。他の3D CADを探した結果、fusion360を使うことにしました。個人利用では無償でSTEPの読み書きができる。使ってみたところDSMと操作はほぼ同じ。2時間程度で基本的な操作ができるようになりました。
これまでに作ったDSMのファイルをSTEPに変換しなければなりません。幸いDSMの有償版は一週間無償利用できるのでそれを利用しました。
海外のフォーラムなどではお怒りの方が沢山いるみたいですが、無償なのだから文句は言えない。以前にダッソーの2D CADを使っていましたが、こちらもある日有償サブスク版だけになったので、シーメンスのSolid Edgeに乗り換えました。
DSMこれまでありがとう。
ブログ一覧 |
機械工作 | 日記
Posted at
2023/07/27 13:32:46