• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年09月14日

USB電源ローノイズオーディオパワーアンプの製作

PC3台とビデオデッキを切り替えるためにオーディオセレクターを製作しましたが、これに繋ぐスピーカーは既に購入済で箱から出して試してみました。サンワサプライの製品でアマゾンで1500円程度で購入した安物です。
alt

このスピーカーにUSB電源とヘッドホンを接続してスイッチをオンにしたところビックリ。凄まじいノイズで、実用に耐えないとまでは言わないけれど実にイライラする。マニアックな音質には全く無頓着ですが、ノイズに関しては異常に気にするタイプ。何とかしようと思ってスピーカーのハウジングを開けてみました。

alt

ううむ。典型的な中華品質の製品だ。ホットボンドが糸を引いているしスイッチとICは斜めに付いている。まあ1500円だからこんなもんだろう。
まずは電源をUSB 5V出力のACアダプタから実験用電源に変えてみました。結果は変わりなし。相変わらず景気良くノイズが出ている。先に製作したLM4880を使ったヘッドホンアンプの比ではない。使われているICはTDA2822で、回路を追ってみたところデーターシートのテスト回路と同じように作られている。どうやらこのICを使う限り改善の余地はなさそう。こんなチープな製品を改造しないといけないのか。実に面倒くさい。
まずはダメ元で手持ちのLM4880で試してみます。4Ωのスピーカーをドライブできるのか見たところ全く無理。まともな大きさで音が出てこない。

alt

ということでローノイズなオーディオパワーアンプをこのチープなスピーカーのために製作することにしました。

ブログ一覧 | 電子工作 | その他
Posted at 2023/09/14 09:12:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ヘッドホンアンプ経由で再生した方が ...
kitajboyさん

安価だけど満足出来るDACヘッドホ ...
TYPE74さん

オーディオの未来像?
BGFKさん

我が部屋のオーディオ事情Ⅱ
白 蛇さん

ウォークマン買いました
キモノステレオさん

無駄の極みチューンナップ仕様DAC ...
BGFKさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「冬用タイヤ交換とスペアタイヤのその後 http://cvw.jp/b/2252442/47406943/
何シテル?   12/14 17:27
beshioです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ルーフビーム利用室内照明の製作 (4/4) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/19 11:13:32
町工場化:アルミをフライス盤で削ってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/11 23:38:20
デリカで車中泊グッズ(テスト編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/22 14:31:13

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2020年3月から乗り始めました。
いすゞ ウィザード いすゞ ウィザード
いすゞ ウィザードに乗っています。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation