• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年10月04日

LOGOSセルフインフレートマット空気入れアダプターの製作

alt

LOGOSのセルフインフレートマットを使っているのですが、これに空気を入れるのはかなり大変。製品説明ではバルブを開くと勝手にエアーを吸い込んで広がってそのまま使えるみたいに書かれていますが、実際にはそこまで膨らまないため空気を入れるのは必須。当初は口で入れていたのですがとても大変。よって直ぐにLOGOSの空気入れを購入。

alt

この空気入れで空気が入れられるかというとそのままでは不可能。そこで本体のキャップと空気入れの入れ口を繋ぐアダプターを塩ビの継手をカットして作ります。当然そのままでは空気が漏れるので、キャップをおゆまるで型取りしてパッキンを製作。何度かの試行を繰り返してパッキンが完成。
 
alt

これをしばらく使っていたのですが、空気を入れるときはキャップを手前に引っ張り出さないといけない。しかし空気入れ全体はエアーが漏れないように押し付けなくてはいけないので、押し付けつつキャップを手で引っ張ることが必要でこれが結構難儀。そこで引っ張らなくてもいいようにアクリル板で隙間を埋めるジグを作りました。最初の写真のキャップ側と書かれた板です。

alt

空気を入れるときは板をキャップのネジ部に差し込んで板を保持しながら空気入れを押し付けます。これでとても簡単に空気が入るようになりました。
ブログ一覧 | 車中泊 | その他
Posted at 2023/10/04 19:00:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

カルマンギア レストア開始 その7 ...
k.sugiさん

NSX:2回目のパンク?→原因判明!
マコNSXさん

700km
kazu.Cさん

MINI1000 クラッチマスター ...
3.8S & 600さん

復活!
スポーツMさん

ポン菓子機修理・・・2(パッキン)
kanecomさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「冬用タイヤ交換とスペアタイヤのその後 http://cvw.jp/b/2252442/47406943/
何シテル?   12/14 17:27
beshioです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

ルーフビーム利用室内照明の製作 (4/4) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/19 11:13:32
町工場化:アルミをフライス盤で削ってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/11 23:38:20
デリカで車中泊グッズ(テスト編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/22 14:31:13

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2020年3月から乗り始めました。
いすゞ ウィザード いすゞ ウィザード
いすゞ ウィザードに乗っています。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation