車中泊で寝るときに扇風機を回すためにポータブル電源を購入しました。JVCケンウッドのBN-RB62-Cという製品です。中華低価格製品がアマゾンでたくさん売られていますが、サポートに関しては実質的に皆無のところが結構あるようで、カスタマーレビューが大変参考になる。火事になったりしたら大変なのでサポートの期待できるケンウッドの製品を買うことにしました。印刷にPowered by Jackeryとあるように、ブツはJackeryのOEM製品のようです。
購入した製品は正弦波出力とカタログにあります。この手の電源には「疑似正弦波」とか「修正正弦波」なる定義の不明確なまやかしの表現があるため、ケンウッドの製品がどうなのかを調べてみることにしました。
まずはテスターで電圧を調べるとほぼ100V。通常のテスターは正弦波の実効値を表示するように作られているため、矩形波などでは100Vとはなりません。
次にオシロで波形を確認しました。
見たところまっとうな正弦波となっているようです。カタログに偽りなし。
安価な製品の中には
このアマゾンのレビューにあるような波形を出力する製品もあるようです。というか「疑似」とか「修正」とかが付くものはすべてこのような具合みたいです。このレビューにある波形だけを見せられて、そこから「正弦波」をイメージする電子回路設計者は皆無だと思う。
Posted at 2022/07/10 17:03:44 | |
トラックバック(0) |
車中泊 | その他