• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

beshioのブログ一覧

2022年08月31日 イイね!

SKYSMotorのステッピングモーター測定

Y軸のトルクが少々足りないためにスペック以上の電流を流して使っているために十分に熱くなります。最初にamazonで購入したQUIMATの中華モーターの性能が悪くなかったので、SKYSMotorから中華モータ17HS19-0854Sを購入したところ悲惨な性能。仕様では保持トルクは0.44Nmとあります。軸から10cmのところに錘をぶら下げて定格の0.85x2=1.7Aを流して保持トルクを測定します。257gで保持できなくなりました。0.257[kgf]x0.1[m]x9.8=0.25[Nm]と算出される。

alt

なんなんだこれは。これでは今使っているモーターの方が性能が良い。だいたい仕様では抵抗値=6.2Ω、インダクタンス=11mHとあるが、測ってみたとろ抵抗値=3.6Ω、インダクタンス=2.1mHとなっている。2台購入して2台とも電気特性は同じ。この会社で販売している48mmの高さのモーターを見てみましたが、測定値に合致するモーターはありません。
この顕著な性能の差異について販売者のSKYSMotorに連絡して聞いています。どのような回答をするのか楽しみです。まともな対応をする会社なのか、はたまた中華詐欺製品を販売する会社なのかが分かります。
Posted at 2022/08/31 17:10:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 機械工作 | 日記
2022年08月15日 イイね!

プロクソンフライス - 無線送り装置(21)

とりあえず完成しました。無線制御でテーブルを動かすことと、これに関連したGRBLの制御、それからDROの値を表示することができるようになりました。丸穴を自動でくり抜けるようにしたりなどなど、できるようにしたいことは多々あるのだけれども、まずは当初予定していた最低機能が動作するようになったので、とりあえず一段落です。丸穴開けなどは今後加工する必要が生じたときにソフトを実装する予定です。

alt
なんやかんやで時間が掛かったのが、機能とは無関係な文字の表示でした。当初はベクトルフォント(TTF)をOTF2BDFで1ビットのビットマップに変換して表示していたのですが、非常に見難かった。今から40年以上前に買ったパソコンでは16x16とか20x20ドット、2値で漢字を表示してましたが、それはフォントがそのように設計されていたからで、現在のベクトルフォントはアンチエリアス処理をして表示しないと厳しいものがある。とは言ってもアンチエリアス処理も自分で実装する必要はなくて、FreeTypeライブラリがやってくれます。FreeTypeは8ビットでレンダリングするので、これを4ビットに切り詰めます。4ビットでも十分な品質が得られます。あとはそれを表示するコードを実機に実装するだけです。

全体をケースに組み付けて写真のような具合になります。ケースに組み込んだ状態でソフトの書き換えができるように、背面に穴を開けてコネクターがさせるようにしました。

とても時間が掛かりましたが、なんとか当初の最低目標をクリアできました。

Posted at 2022/08/15 22:15:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 機械工作 | その他

プロフィール

「冬用タイヤ交換とスペアタイヤのその後 http://cvw.jp/b/2252442/47406943/
何シテル?   12/14 17:27
beshioです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

 123456
78910111213
14 151617181920
21222324252627
282930 31   

リンク・クリップ

ルーフビーム利用室内照明の製作 (4/4) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/19 11:13:32
町工場化:アルミをフライス盤で削ってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/11 23:38:20
デリカで車中泊グッズ(テスト編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/22 14:31:13

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2020年3月から乗り始めました。
いすゞ ウィザード いすゞ ウィザード
いすゞ ウィザードに乗っています。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation