• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

photo8855のブログ一覧

2022年08月30日 イイね!

P.A SOFT 導入。

P.A SOFT 導入。P.A SOFTで、エラーチェックしたした。
Carryを買おうと思いながら、時がすぎ、車輌診断のために、ようやく購入‥

で、価格はAliExpressで千円程度(送料込)。

パソコンは父の形見のWindows7。
80歳でパソコンを使っていた親父の形見。
ずっとしまっていたパソコンも復活!

で、早速、エラーチェック。



実は、昨日、また、出てたのです。Abs他いろいろ。。

見たかったABS、やはり、センサーにエラーが出ていました。
ずっと左だと思ってましたが、
なんと、右!

あと、球切れ警告も。。
これは、右ロービームです。。

同時に作業できるので、ポジティブに受けとめます。笑

画像は無いですが、
また、タイヤをはずし、センサーの清掃を実施。

写真は前回の様子。


先週、掃除したばかりなので、綺麗。

(このあと、右センサーとABSセンサーを注文しました。)

で、右ロービームというと。。

HIDのバラストを外すと、コネクタ内部に緑錆が発生していました!

パーツクリーナーで洗って、接点復活剤をスプレーして、再接続。
ビンゴ!
ロービーム点灯し、警告灯も消えました。

タイヤ外したら、ヘッドライト周りのコネクタメンテナンスもしたほうがよいなーと教訓になりました。
センサー交換のときに、コネクタをテープで養生しておこうと思いました。

で、エラーチェックに戻り。。










まーまー、残ってます~

とりあえず、原因は、右スピードセンサーだったので、交換します。

あと、コーディングをゴニョゴニョして、本日は終了としましたー



デイライトでロービームとリアナンバーライトを消したいのですが、まだ、やれてない。。



こちらはドア開閉とか、リモコン操作とか。
ドアミラーの格納がドアロックと連動するのか、いろいろお試し中です。







Posted at 2022/08/30 19:06:08 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年08月17日 イイね!

下地処理4回目のパテ盛り!

下地処理4回目のパテ盛り!
オンダッシュモニターのため、台座部分を加工するのですが、
いよいよ最終日段階です!

薄いパテを重ね、ようやくデコボコをならせるくらい盛ることができました!

やはり、ツヤツヤ、すべすべにしたいですから!

このあと、ペーパーをかけて、地肌を整えたら塗装に入ります。

↓このボコボコをならします。


たかさを均一にするひつようあり。。


↓4回目のパテ盛り。






下地処理をしっかりやる。
がんばります!

Posted at 2022/08/17 19:03:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年08月16日 イイね!

ケイコクトウ(空気圧、ブレーキ、ABS)センサー清掃の結果

ケイコクトウ(空気圧、ブレーキ、ABS)センサー清掃の結果ピー!
はい、警告灯が点灯したときになる音。

走行中になると、ドキッとします。

そして、毎回、空気圧チェックして、問題なく走行して、また、ピー!

一回目は、単に空気圧が、今や、ABS、ブレーキ、DSCと、オンパレード。

センサー交換かなー。。

と思ってたところに、神の啓示が。。

スピードセンサーを清掃すると、警告灯が消える場合もあるとのこと。

で、今日の日中にフロント左右をやりました。。

警告灯は、走っていると消えるらしいという記事も読んでいたため、涼しくなる夜を待って試運転することに。

スー。
しずかに、いや、恐る恐る車道にでます。

スススー。




帰宅後のパネル。。

はい!消えましたーーーー😀❤

モヤモヤしつづけていた足回りの警告灯が消えた!

みんカラの皆さんのアドバイス、整備手帳が、とても参考になりました!

あらためて、皆さん、ありがとうございました~☺😀❤

次は、デントリペア、オンダッシュモニター、ソフトトップフロントパネル交換、シート、ヘッドライト交換、まだまだ、手のかかるおもちゃです。

しかし、今日は、いい汗かいて楽しかったー!
Posted at 2022/08/16 20:24:34 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年08月16日 イイね!

スピードセンサー(ABSセンサー)品番

スピードセンサー(ABSセンサー)品番備忘録。


スピードセンサー位置
フロント



34526792896 右
34526792897 左


リヤ
スピードセンサー

34526757281R 左右共通


Posted at 2022/08/16 12:13:11 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年08月16日 イイね!

クラクション復旧&ステアリングカバー取付!

クラクション復旧&ステアリングカバー取付!


沖縄は暑くて、屋外作業はきついですね、、

前に見つけたボンネットの茶色の断線。
クラクションでした!
0.25だと思ったら0.75で、圧着端子があわない。。

急遽、ハンダでつないで、熱収縮チューブで固めて完了!

そして、ハンドルカバー取付。
昨晩、部屋でちまちま二時間くらい縫って、今日、取付。

バッテリーをつないで、、
パパン!
鳴りましたー!
剥がした配線まわりを耐熱テープで巻き直して完了!

このあと、例のスピードセンサーの清掃をする予定。
とりあえずフロントかなー
暑さに負けなければリヤも。。
それとも、再来週くらいにレンタルピットで下にもぐってやろうかなーとも思ったり。

陽射しが痛い沖縄でした。

ふろはいってこよ。



Posted at 2022/08/16 11:14:45 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「備忘録 カフシャフトセンサー(排気側)取り外し 動画 http://cvw.jp/b/2253501/46365813/
何シテル?   09/04 13:42
E85のスタイルが好きで乗り続けています。 故障というより、警告灯の点灯が多い感じのBMW。 センサーだけで、かなり、ついているので、そのメンテをしていけば...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ダテイシートカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/08 07:47:43
竜オヤビンさんのBMW Z4 ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/08 07:39:33
[BMW Z4 ロードスター] E85 Z4 ブレーキキャリパー交換 フロント編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/07 20:11:43

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation