• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Megatuneのブログ一覧

2015年12月17日 イイね!

Carwingsに楽天simのF-05Fで接続する方法: MOPナビへの登録

2.ここからはF-05Fをナビに登録する時のナビ操作。
MOPナビの左側の操作スイッチ
[設定]を押す

画面:設定
[Bluetooth]にタッチ

画面:設定>Bluetooth
[機器登録]にタッチ

画面:設定>Bluetooth
登録するBluetooth機器は携帯電話ですか?
[はい]にタッチ

画面:設定>機器登録
[新規登録]にタッチ

画面:設定>機器登録
[電話番号の登録]にタッチ
*99***6#
[決定]にタッチ
[ユーザ名の登録]にタッチ
rakuten@vdm
[決定]にタッチ
[パスワードの登録]にタッチ
vrkt
[決定]にタッチ
[決定]にタッチ

「携帯電話でMY-CARを選択しパスキー1234を入力してください」と表示されるが、
F-05Fの場合ペアリング候補としてMY-CARを選択するとスマホからパスコードが発信されるので、
スマホとナビに新たに表示されるパスコードが同じことを確認して[はい]にタッチすれば登録完了。
これでCarwingsが使えるようになる。

3.接続確認
試しにMOPナビの左側の操作スイッチ
[情報・ルート]スイッチを押して
[Carwings]にタッチ
[情報チャンネル]にタッチ
いろいろな情報チャンネルが表示されるので適当に選んで、情報を見る、聞く。
音声はTTSの人工音声なのでやや聞き取りにくい。
その他、渋滞情報のダウンロードやプローブ情報の送信については自分好みで設定する。
Carwingsはデータ通信量が少ないので、MVNOのスマホなら全く通信量は気にしなくて良い。

これでCobaltblue3やBlueDUNのような有料で繋がりづらいアプリを使わずに、安定してCarwings サービスの利用ができる。

今回は楽天simを使ったが他のMVNOのsimでも同じ方法で接続可能だと思う。
またスマホもBluetoothがDUNプロファイル対応であれば同じ方法で接続できる。
Posted at 2015/12/19 23:09:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 備忘録 | クルマ
2015年12月16日 イイね!

Carwingsに楽天simのF-05Fで接続する方法:BT-DUNの設定

富士通F-05Fは高性能で電池の持ちが良い極めて優れたスマホだ。
ただし、これをMVNOで運用すると費用は激安で運用できるが、いくつか制約がある。
一つがWiFiテザリングができないこと。
そしてCarwingsなどのカーナビのサービスに接続できないこと。

これらの制約を少しでも解消するためF-05Fを弄ったので備忘録として記しておく。

1.Bluetoothによるダイアヤルアップ接続(BT-DUN)
F-05FでWiFiテザリングを設定するとデフォルトでドコモのspモードアクセスポイントに接続しようとする。MVNOなので当然spモード契約はなく、アクセスポイント接続ができずテザリングができない。
Xperiaなどではテザリング時のアクセスポイントをUSBデバッグモードで楽天モバイルに変更することができるが。残念ながらF-05FではUSBデバッグモードでAPN設定を変更操作をしても、反応がない。テザリング時は強制的にspモードになるようにプログラミングされているようだ。
WiFiは無理なので、し方なくBluetoothでダイヤルアップ接続できるようにする。
F-05FのBluetoothはDUN(ダイヤルアップネットワーク)プロファイル対応なので、電話番号さえ設定してやれば使える。
手順
①F-05FとパソコンをBluetoothで接続。
 パソコンのスタートメニューのデバイスとプリンターを開き、F-05Fのプロパティを開く。
 サービスのタブをクリックするとダイヤルアップ ネットワーク(DUN)のところにCOM5といった接続ポートの番号が示されているので、それを覚えておく。

このBluetoothでのDUN接続はエクストレイルのMOP NAVIでのCarwings接続時にも使える。

②Tera Termなどのターミナルソフトを使って、先に確認したシリアル接続のCOMポート番号を選択しF-05Fに入る。

③ここでATコマンドで楽天のAPNを設定する。
 ATE1 と入力して入力内容を表示するようセット。
 AT+CGDCONT?と入力すると現在設定されているAPNが表示される。

 AT+CGDCONT=6,"IP","vdm.jp"
6は適当。最初の確認で出てきたAPNの番号以外。

 AT+CGDCONT?と入力し設定が追加されていることを確認。
 以上でF-05Fの設定は完了。

④BT-DUN接続
 PCのLAN、無線LANを外す。
 デバイスとプリンタでF-05Fを右クリック。
 ダイヤルアップネットワーク⇒ダイヤルアップ接続ので楽天の作成。
  ダイヤルアップの電話番号: *99***6#
  ユーザ名:rakuten@vdm
  パスワード: vrkt
  接続名:任意
 で接続。
 インターネットに接続できれば BT-DUN接続の設定はOK。

⑤通信速度測定
 BT-DUN接続の実力を知るため、スピードテストサイトのBNRで画像ダウンロードによる通信速度を測定してみる。
 先ずF-05F本体の楽天simによるLTE接続では最速がNIFTYの9.57Mbps、もっとも遅いのがBiglobeで888kbps。他のサイトは4~7Mbps。とはいっても繰り返して計測すると各サイト共2~3Mbps程度の変動がある。
 F-05FによるBT-DUN接続時はBiglobe以外は1.6~1.7Mbps。Biglobeは700kbps前後。
ということでBT-DUNはBT通信で律速され、安定して1.6~1.7Mbpsの通信速度になる。

 YoutubeなどのHD動画以外であれば、全く問題ない通信速度が実現できている。

 BluetoothはWiFiに比べ消費電力が少ないので、F-05Fの電池持ちも良いはず。

Posted at 2015/12/16 17:39:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 備忘録 | クルマ

プロフィール

「[パーツ] #RAV4 ヘッドランプガーニッシュ https://minkara.carview.co.jp/userid/2254491/car/2787592/9938141/parts.aspx
何シテル?   06/13 21:03
Megatuneです。6月6日、12代目の車となるRAV4が納車されました。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  12345
6789101112
131415 16 171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

USトヨタ 純正 ドアシルプロテクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/14 14:16:15
FIFA公認人工芝 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/21 14:32:01
侍プロデュース RAV4 フロントフォグランプ ガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/02 06:59:44

愛車一覧

トヨタ RAV4 トヨタ RAV4
カタログや実車を見ずに購入した初めての車です。 サイズはエクストレイルとほとんど変わりま ...
トヨタ ランドクルーザー80 トヨタ ランドクルーザー80
私にとって理想の車です。 リフトアップがよく似合います。 前後リジッドなので足回りをDI ...
トヨタ アルファードG トヨタ アルファードG
ランクル80がディーゼル規制のため都市部で車検を通せなくなったため、止む無く買い替えを検 ...
トヨタ ランドクルーザー200 トヨタ ランドクルーザー200
前車。 発売後直ぐに注文しましたが、納車は6ヶ月後でした。 維持費を考えなければ、最高の ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation