
はい。
プロビです。
東京オートサロン2010へ行って来ました。
都内某所、寝坊して1時間遅れでVitzのエンジンに火を入れる。汗
「やべぇ~、寝坊しちまった・・・。」
予定では、すでに幕張メッセ付近に居る予定が、大幅な遅れで首都高速に乗る。
渋滞情報を確認。 湾岸線幕張付近で渋滞していたので、路線変更で京葉道路で近づき。
あとは、一般道で渋滞回避しながら幕張メッセ駐車場付近へ到着。
「うはぁ~、メッセ駐車場待ち渋滞が。」
到着した時には、駐車待ちで2キロ近い行列が出来ていたため。
そんな駐車待ち行列を横目に・・・。
プロビは、そのまま何も無かったかのように行列に並ばず。
道路を真っ直ぐ通過。
幕張メッセのすぐ隣接された臨時駐車場へ向かう。(笑)
駐車待ちゼロ!サクッっと駐車♪
徒歩で会場に向かう。
今回は、前売りチケットを購入していなかったので当日チケットを買い。
いよいよ会場入り。
到着したのが9時過ぎだったので、入場も待ち無しでスムーズに入れた。
意外と開門少し過ぎた時間は、スムーズに入場する穴場な時間帯なのでしょうか?(笑)
西ホールから会場に入り。
どれどれ、お客さんの入り状況は・・・。
「おぉ、イッパイ居るね。」
端から順番に、各ブースを見てまわる事に。
今回、個人的に注目したのがタイヤ。
日本の各メーカーのみならず、オートサロンには他国のメーカーブースも出展。
やはり、日本市場開拓の戦略が見て取れる。
エコタイヤ・ラジアルハイグリップ・Sタイヤなどなど。
特に韓国のメーカー。ハンコックタイヤさん、近年モータースポーツシーンでも見られるようになり昔に比べ品質性能の評価は高くなったと思う。また日本勢では、オートサロンの展示車両を見てもダンロップさんのディレッツァや、横浜タイヤさんのネオバの装着率の高さを見ても日本メーカーも健在。
これからもタイヤ市場から、まだまだ目が離せません。(笑)
ブースを見ながら移動して次は。
プラグ♪ NGKさんのブースにお邪魔して、プラグの熱価について質問をさせて頂き。
15分ほど、親切丁寧に講義して頂きました。(笑)
TOYOTAブースへ。
「G’s」ブランドを視察。
カスタマイズの新規ブランドの「G’s」そしてFT86。
FT86開発担当者のトークショーを見ましたが、色々とこだわりを持って開発を進めているご様子♪
モーターショー出展のFT86と比べても、G’s仕様の方がより現実味が有る外見デザインになったと思いました。
G’s仕様を見て・・・。
「やべぇ~、やっぱり市販されたら買いそうだわ~。爆」
移動しながらREV SPEEDブースへ。
スイフト王子発見!!スズキの黄色シャツ目立ちます(笑)
そして隣には、ミノルインターナショナル総帥も(笑)
いらっしゃいました。
2月号、トップフュエールの300馬力スイフトも拝見させていただきました。
カメラ小僧。(オヤジ?笑)
はい。今年はブースのお姉さまの撮影は・・・。
気が向いた時に少々撮影させていただきました。m(_ _)m
なぜかと言うと。。。
去年に比べ、今年の方がカメラ小僧の人だかりが異常に多かった。
さすがに、S.A.Cキャメラマン担当も心が折れましたよ。(爆)
<まとめ>
結局、9時過ぎに入り閉場18時までガッツリ居ました。
会場を見落とし無くすため、トータル3周見直しました。
えぇ、足が棒になりました。(笑)
今年のオートサロンは、エコ車両もカスタマイズしてよりスタイリッシュに。
そして、スポーツ路線温存の提案車両など・・・。
お客さんの入り状況を見ても、今年も大盛況に開催出来たと思いました。
モーターショーも、このくらいの盛況ぶりだと良かったのですが。。。
1日、楽しむことが出来ました!
<会場内で遭遇した有名人>
・レーシングドライバー
服部選手・土屋選手・平田選手・青木選手・松田選手・大井選手・木下選手
新井選手(ラリー)・モンスター田嶋選手(ダートラ)
上野選手(D1)野村選手(D1)・今村(隆)選手(D1)
・ショップ・ブース関係者様
スイフト王子・田中実氏・雨宮氏・ピエール北川氏・MOTSU氏(m.o.v.e)
ブログ一覧 | ブログ企画用
Posted at
2010/01/17 12:11:00