
はい。
プロビです。
今日は、宮沢湖にカート&温泉に行って来ました~。
9月になったのに・・・。
まだまだ暑い今日この頃。
高速の乗り継ぎ、F-1カート宮沢湖へ到着。
受付を済ませて。(30周券を購入)
走行準備。
先月は、暑くて過去最低周回数を新東京で記録した私。^^;
熱中症が心配でしたが。。。
マシンに乗り込みコースイン。(10周走行)
初めて走行するコースなので、コースチェック&マシンチェック。
やっぱり、コースは実際に走ってみないと分からない事が多いですね。
タイヤに熱が入り始めたので、ペースアップして周回。
2コーナーのライン&ブレーキングポイント&マシンの向きに修正が必要なのと。
バックストレートのライン取りが、????? こ・コレで良いのか?疑問を抱きながら・・・。
最終コーナーブレーキングポイントに修正が必要。
まず10周走行で、大まかに修正ポイントを洗い出し・・・。
25秒台で終了。
走行中は風が当たるので、予想以上に暑くなかったのですが。
ピットインして、止まった瞬間に汗が滝のように流れ出し。(汗)
スポーツ飲料、ガンガン消費!((*≧m≦*)ププッ
残り20周。
一気に走っちゃって良いですか?問いに。
OKが出たので。
20周連続走行。今度は、違うマシンに乗り込みコースイン。
先ほどの、修正ポイントに注意しながら・・・。
2コーナーは。。。
ブレーキングポイントを突っ込み過ぎないように、手前からブレーキング開始。
減速と同時にクリップに、しっかりカートの向きを変え。
アクセル全開で、トラクションを掛けられるように立ち上がる。
最終コーナーまで、アクセル全開。
これで、バックストレートエンドのブレーキングまでの最高速度維持時間が長くなり。
ストレート区間のタイムを削る。
今の説明の中に、バックストレートが入っているのですが・・・。
いまいちラインが正解か判断が出来なかったので。
とりあえず最短距離を!((*≧m≦*)ププッ
そして、最終コーナー。
ここも、ブレーキ突っ込み過ぎないように・・・。
ちょっと気持ち早めのブレーキからターンイン。
アクセル全開で、縁石に少し乗せてホームストレートアウトいっぱいに立ち上がり1周走行。
24秒801
ピットイン。
汗が滝のように流れ・・・。
スポーツ飲料、大量消費!(笑)
う~ん。
もう少し走りたいような。 気が。(笑)
休憩して、予定に無かった追加20周券を購入。
またもや、連続20周走行。
先ほどと同じマシンに乗り込み。
もう少し攻めて走ってみる事に。
5ラップしたくらいから、24秒台に安定して入ってきた。
さらに微調整を加えながら・・・。
24秒638
なかなか、1ラップ通じて繋げるのが難しい。^^;
っと言うことで、638まで削り。
本日のカートは終了。
いや~、なんか久しぶりにカート乗った感が。(笑)
良い汗かきました♪
帰りにスタッフの方に、今月26日(日)に2時間耐久レースの情報をいただき。
現在、参戦しようか検討中です。(メンバー1名、負傷中のため)
エントリーフィーは、1チーム28000円です。
ドライバー人数で割り勘すれば、1人あたりソコソコの料金でレースに参加出来ます。
集合時間は17時です。
夕方から、2時間レースします。
なので、朝が苦手な方も安心?(笑)
そして、同じ敷地内のお隣の。
日帰り温泉で、汗を流し帰ってきました。((*≧m≦*)ププッ
やっぱり、カートは面白い。
明日からの予定。
明日は、茂原ツインサーキットへ全日本カート選手権を見に行きます。
そして、来週は。
いよいよ、群サイ走行会へVitzで参加です。
Posted at 2010/09/04 22:16:31 | |
トラックバック(0) | 日記